ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2022年8月19日 23:33

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

スマホのライブ配信に使えるBluetooth対応の格安ミキサーが入荷。価格はなんと2,000円

2022.06.10 11:38 更新

2022.06.10 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket

出力ポートをデュアル搭載、2つのプラットフォームに同時配信も

手軽に声や音声をカスタマイズ、動画・ライブ配信ができるエールのオーディオミキサー「動画音声編集 LIVEサウンドカード」が入荷。取り扱っているのはあきばお~弐號店などあきばお~各店で、価格はオーディオミキサーとしては破格の税込2,000円だ。

live_soundcard_1024x768c

マイク音声や音楽を入力、ミキシングして手軽にライブ配信が行えるオーディオミキサー。Bluetoothによるワイヤレス接続(BGM・音楽入力)に対応するほか、出力ポートを2系統備えるため、YouTube+TikTokなど2つのプラットフォームに同時配信することができる。

入力端子は6.3mmマイク、3.5mmマイク、microUSBを搭載。出力端子は3.5mmヘッドセット、3.5mmスピーカー・イヤホン、microUSBを備える。

live_soundcard_1024x768d live_soundcard_1024x768e
live_soundcard_1024x768f live_soundcard_1024x768g

本体にはマイクボリュームとエコー効果用の大型ダイヤルを備えるほか、高音/低音調整、相手側音量調整、BGM音量調整、自分側音量調整の小型ダイヤルを搭載。さらに3段階の音程や4種のボイスチェンジ、ボーカルキャンセラー、マイク音強調/軟化、BGM自動ミュートの各種エフェクト用ボタンを実装する。

さらに手前側には、つづみ・残念・パフパフラッパ・お知らせ・正解など、12種の効果音ボタンを配置。ライブ配信中に自分で合いの手やツッコミを入れることができる。

外形寸法は幅130mm、奥行き105mm、高さ43mm、重量約210g。電源はUSB給電で、製品にはmicroUSB電源ケーブルと3.5mmケーブルが同梱されている。

文: 編集部 絵踏 一
あきばお~弐號店: https://www.gdm.or.jp/shop/akibaoo-2/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 容量22TBのOptiNAND採用HDD計3モデルがWestern Digita…
  • # 分厚い大型ヒートシンク装備の新型サイドフロー、Deepcool「AK500」が発…
  • # 100万円超えの最上位CPU「Ryzen Threadripper PRO 59…
  • # 「燃えろ‼プロ野球」のアーケード版がゲームボーイカラー新作に。ホームラン競争に特…
  • # セガ移行から約半年、秋葉原駅前のランドマーク「GiGO 秋葉原4号館」が来月閉店
  • # MicroATX対応だけどビッグサイズ、その分いっぱい入る「M3 Plus RG…

CLOSE UP

  • 2022年8月19日
    第3世代iPhone SEの未使用品を最安クラスで放出
  • 2022年8月19日
    8月19日(金)までの掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • 2022年8月19日
    Core i5-11260Hを搭載したThin Mini-ITXマザー、MSI「PRO HM570TI-B I526」
  • 2022年8月19日
    総書込量最大720TBWの2.5インチSATA 3.0 SSD、トランセンド「SSD225S」シリーズ
  • 2022年8月19日
    ノートPCの充電もできるUSB PD 60W対応モバイルバッテリがサンワサプライから
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2022年8月19日
    高精細なWQHDでも快適。arkhiveのFFXIV推奨PC「GN-I7G37R」でエオルゼアに旅立とう
  • 2022年8月17日
    デスクトップPC並みのパフォーマンスを実現した薄型フラグシップノート、MSI「Titan GT77 12U 」シリーズ検証
  • 2022年8月17日
    AMD、「Ryzen 7000」シリーズ正式発表イベントを8月30日開催
  • 2022年8月13日
    “デルのキーボード”のイメージを変える。ハイセンスな新ワイヤレスキーボードを試す
  • 2022年8月10日
    クラスを超えた価値をもつ、いまオススメしたいMSIゲーミングヘッドセット4選

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2022 GDM All rights reserved.