ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年2月4日 22:58

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2014年7月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】真夏のアキバ名物?「氷柱」が今年も三月兎1号店の店頭に登場

    暑い、とにかく暑い。アキバの街は特に暑く感じる。少しでも暑さを和らげようと、今年も始まった三月兎1号店の名物「氷柱」。週末限定でタッチ可能です

    2014年7月31日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.877 ~上海問屋~いざスマート家電入門「ブルートゥース LED電球」

    スマホから操作できる“スマート家電”には憧れるけど、ちょっと高嶺の花なイメージ?ところがどっこい、今日登場のBluetooth搭載電球なら付け替えるだけでOK。アレコレできて3,000円台の格安価格も人気の秘訣だ

    2014年7月31日

  • #
    ボイス

    「A8-7600はアリでしょう」(7/26) ・・・某ショップ店員談

    AMD製APU“Kaveri”の新モデルが8月上旬にも発売されるようだ。登場するのは「A8-7600」(4コア/3.1GHz/TC時3.8GHz/L2 4MB/TDP65W/Radeon R7)と「A6-7400K」・・・

    2014年7月31日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.876 ~ドスパラ パーツ館~Crucial「Crucial MX100」シリーズ

    おめでとうございます。10月に2人目のお子さんが誕生予定。幸せいっぱいのスタッフが狙っているのが512GBの大容量SSD。価格も下がってほしいけど・・・迷っています

    2014年7月30日

  • #
    取材ネタ HOT

    SSDコントローラ搭載の驚速USB3.0メモリ、CORSAIR「Flash Voyager GTX」発売開始

    読込450MB/s、書込350MB/sの超高速USB3.0メモリ、CORSAIR「Flash Voyager GTX」シリーズの販売が、ツクモパソコン本店にてスタート。容量は128GBと256GBの2種で、価格は税抜15,556円と31,296円

    2014年7月29日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.875 ~TSUKUMO eX.~CRYORIG「R1 Universal」

    ハイエンドユーザーの間では、そろそろ準備がスタート。9月にも登場がウワサされるIntel次世代フラッグシップCPU「Haswell-E」用に、気の早いスタッフさんがCPUクーラーを購入です

    2014年7月29日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.874 ~ビートオン 秋葉原店~“謎の青軸”搭載?狼蛛「机械鬼王-MECHANICAL DEMON KING-」

    なんと4,980円という、激安価格のメカニカルキーボードがコレオシに登場。気合の入った独自フォントにゲーミング機能、さらに謎の“オリジナル青軸”を搭載した狼蛛の自信作だ。Cherry青軸ともちょっと違うみたいですよ

    2014年7月28日

  • #
    取材ネタ

    【テンメシ】Vol.007 TSUKUMO eX. 「キッチンDIVE 秋葉原店」の「300円弁当」

    ショップスタッフのお昼ご飯をのぞき見する新企画「テンメシ」。気にはなるけど食べたことがないという人も多い、ある意味有名なアキバの弁当屋さん「キッチンDIVE 秋葉原店」が登場。コスパ最強の激安弁当です

    2014年7月26日

  • #
    ボイス

    「28nmで、ちょっと残念」(7/26) ・・・某ショップ店員談

    NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 870/880」搭載グラフィックスカードは、今のところ10月上旬に発売されるというウワサ・・・

    2014年7月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    独自耐久技術「XPERT」対応のデータセンター向けSSD、Micron「M500DC」アキバに登場

    Micron製20nm MLC NANDと、カスタムファームを採用する、Micron製データセンター向けSSD「M500DC」の販売が、パソコンハウス東映にてスタート。容量は480GBで、価格は税込59,800円

    2014年7月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    完全ファンレス駆動のGeForce GTX 750がPalitブランドから発売

    2スロット占有のファンレスヒートシンクを搭載するGeForce GTX 750グラフィックスカード、Palit「GTX 750 KalmX」の発売が、ドスパラ パーツ館にてスタート。販売価格は税抜14,797円

    2014年7月25日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】いまや貴重品。新品のFDメディアが近く入荷予定

    最近ではすっかりご無沙汰な印象のFD(フロッピーディスク)メディアの新品が店頭に入荷予定。官公庁や企業・法人向けに未だに根強い需要があるFD、ジャンク以外の新品メディアを手に入れる貴重なチャンスだ

    2014年7月25日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.873 ~三月兎2号店~ファミコン音源が蘇る「TNS-HFC5」

    実機のファミコンに接続、オリジナルの内蔵音源を利用して原音そのもののファミコンサウンドを奏でる“プレイバックカートリッジ”が今日から発売。あの“ピコピコ音”をリアルに再現したい、それなら購入あるのみでしょう

    2014年7月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    ユーザー待望、Socket AM1対応のロープロクーラーThemaltake「MeOrb II」8月上旬より発売開始

    Socket AM1対応を謳うThermaltake製ロープロファイルCPUクーラー、「MeOrb II」が8月上旬より発売される。ツクモパソコン本店では本日より予約受付が開始され、販売価格は税抜3,280円

    2014年7月24日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.872 ~Jan-gle3号店~塗るだけ!「Invisible Nano-Shield Screen Protector」

    保護フィルムって貼るの苦手なんだよね、という人も安心な「塗るだけの強化ガラス」がJan-gleで販売中。位置ズレもなければ天敵の気泡もなし、塗って乾かすだけで180日間安心できる。お値段も約1,600円と格安だ

    2014年7月24日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年2月4日
    Mini-ITXサイズのGeForce RTX 3060 Tiが54,980円
  • 2023年2月4日
    Intel製CPUの未使用品特価がさらに値下がり
  • 2023年2月4日
    USB Type-C対応で便利なKVMスイッチ、ATEN「US3312」を検証してみた
  • 2023年2月3日
    【2月3日取材分】CPU価格表更新
  • 2023年2月3日
    【2月3日取材分】メモリ価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年2月4日
    USB Type-C対応で便利なKVMスイッチ、ATEN「US3312」を検証してみた
  • 2023年2月2日
    105A Dr.MOSによる超強力電源をミドルレンジ並の価格で実現。BIOSTARの最新フラッグシップ「Z790 VALKYRIE」
  • 2023年1月31日
    コストを抑えたNon-K版第13世代Intel Coreプロセッサの自作にオススメ、GIGABYTE「B760 DS3H DDR4」
  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.