ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年1月29日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2017年5月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    HOT

    【COMPUTEX】気になっていた、世界初の水冷PLATINUM電源ユニットFSP「Hydro PTM+」

    先週掲載したプレスリリースが大反響。世界初の水冷PLATINUM電源ユニット、FSP「Hydro PTM+」の実機を発見。ブースでは、国内著名Modderにもバッタリ遭遇

    2017年5月31日

  • #
    展示会 HOT

    【COMPUTEX】重量級グラフィックスカードを支えるASUS「TUF VGA HOLDER」は突っ張らないタイプ

    ASUSで注目すべき小物を発見。それは長モノ重量級グラフィックスカードの歪みを防止する新たな選択肢「TUF VGA HOLDER」だ。ただし・・・

    2017年5月31日

  • #
    展示会 HOT

    【COMPUTEX】完成品が充実。MSIが結構本気なGAMING Desktop PC「Infinite」シリーズ

    MSIと言えば、ノートPCかコンパクトPCというイメージだが、今回のCOMPUTEXでは"本気で作った”ミニタワーPC「Infinite」シリーズを持ち込んだ。MSIの新境地、さて出来映えは?

    2017年5月31日

  • #
    展示会 HOT

    【COMPUTEX】AORUSファミリーにφ10mmヒートパイプ採用のCPUクーラー「ATC700」が加わる

    GIGABYTEのゲーミングブランドAORUSに加わったのは、120mm口径ファンを2基搭載するサイドフロー型CPUクーラー「ATC700」。φ10mmヒートパイプを3本使った気になるモデルだ

    2017年5月31日

  • #
    展示会 HOT

    【COMPUTEX】ASUS、スーパーハイエンドなX299マザー「ROG RAMPAGE VI EXTREME」などを公開

    ASUSのゲーミングブランドROGから、3種類のIntel X299チップセット搭載マザーボードが登場。いずれも国内販売予定アリの注目製品だ

    2017年5月31日

  • #
    展示会 HOT

    【COMPUTEX】まるでSSD。胸ポケットに収まるスリムコンパクトPC、ZOTAC「ZBOX PI225」

    ZOTACブースレポート第2弾は、胸ポケットに収まるWindows 10 PC「ZBOX PI225」を取り上げる。コンパクトながらCPUにはApollo Lakeを搭載し、4K出力にも対応するスグレモノだ

    2017年5月31日

  • #
    展示会 HOT

    【COMPUTEX】最大転送10GB/s超え。5台のNVMe SSDを搭載できるX299マザーボード「X299 XPOWER GAMING AC」がMSIから

    「M.2 Xpander-2」が付属し、最大5台のNVMe SSDを搭載できるX299マザー「X299 XPOWER GAMING AC」がMSIからデビュー。RAIDなら10GB/secの高速ストレージを実現可能だ

    2017年5月31日

  • #
    展示会 HOT

    【COMPUTEX】Thermaltake 20周年記念モデル「Level 20」はフライング公開

    Thermaltakeは来年で創立20周年を迎えるという。そこで用意されたのが、アニバーサリーモデル「Level 20 Titanium」だ

    2017年5月31日

  • #
    展示会 HOT

    【COMPUTEX】薄型ノートに爆速SSDやグラフィックスカードを繋ぐ、Thunderbolt 3ボックスは意外に安い?

    プロトコル仕様の公開とロイヤリティフリー化が発表され、にわかに注目を集めているThunderbolt 3。爆速のPCIe SSDや省電力VGAが手軽に使える、ローコストな外付けボックスをZOTACが準備しています

    2017年5月31日

  • #
    HOT

    【COMPUTEX】GIGABYTE、LEDライティング機能で差をつけるゲーミングX299マザーボード発表

    Intelの新プラットフォームLGA2066の発表に合わせ、GIGABYTEはIntel X299搭載マザーボードを披露。LEDライティング機能を中心に、独自機能を強化した最新モデルを早速紹介していこう

    2017年5月31日

  • #
    展示会 HOT

    【COMPUTEX】4面ガラス張りのミドルタワー、Thermaltake「View 71 TG」は年内発売予定

    Thermaltakeブースレポート第1弾に選んだのは、年内発売が予定されているPCケース「View 71 TG」。4面に強化ガラスを装備した大注目の1台だ

    2017年5月31日

  • #
    展示会 HOT

    【COMPUTEX】リボルバーのように回転、ボタン位置を“SWITCH”できるゲーミングマウス「NEMESIS SWITCH」

    Thermaltakeブースで発見した、ちょっと楽しげなゲーミングマウスをご紹介。スイッチャブルなゲーム機のようなネーミング、その理由はリボルバーのようなサムボタンのギミックにあった

    2017年5月31日

  • #
    HOT

    【COMPUTEX】最大1,721MHz動作の最強スペック。MSI、最上位に君臨する巨大グラフィックス「GTX 1080 Ti Lightning Z」を披露

    当代最上位のグラフィックスカードとして投入される、MSIの超ハイエンドモデル「Lightning」シリーズの最新作がついに登場。3連装ファンの巨大クーラーを装備、最大1,700MHz超で動作するモンスターカードだ

    2017年5月30日

  • #
    展示会 HOT

    【COMPUTEX】とてもコンパクトなThunderbolt 3接続の「AORUS GTX 1070 GAMING BOX」

    GIGABYTEはThunderbolt 3接続に対応するGPUボックスとしてはかなりコンパクトな「AORUS GTX 1070 GAMING BOX」を持ち込んだ。発売は早ければ7月末の予定

    2017年5月30日

  • #
    展示会 HOT

    【COMPUTEX】早ければ7月発売。GeForce GTX 1060を内蔵するGIGABYTE「BRIX Gaming VR」

    GIGABYTEブースで目に付いたのは、ブラックの筐体にオレンジのラインが入った「BRIX Gaming VR」。GeForce GTX 1060を内蔵させた、VR Readyの四角柱PCだ

    2017年5月30日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月28日
    人気のGeForce RTX 2060 Superバルク特価は29日(日)まで
  • 2023年1月28日
    とりあえず買っておきたい240GB SSDの特価品など
  • 2023年1月28日
    【1月27日取材分】CPU価格表更新
  • 2023年1月28日
    【1月27日取材分】メモリ価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す
  • 2023年1月22日
    最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザーボード、ASRock「B760M Pro RS/D4」
  • 2023年1月20日
    ベイパーチャンバークーラーと強力電源で高クロック動作を実現。SAPPHIRE「NITRO+ AMD Radeon RX 7900 XTX Vapor-X 24GB」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.