ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月21日 19:48

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

エルミタ取材班 2020年8月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ

    駅前グランヴァニア跡地に「アキバなら異世界メイドがお給仕したって問題ないよねっ!」がオープン

    異世界メイドさんがお給仕してくれるカフェ

    2020年8月31日

  • #
    取材ネタ

    最大転送1,700MB/sec、トランセンドの高速連写向けカード「CFexpress 820」発売

    プロフェッショナル現場での運用を想定

    2020年8月31日

  • #
    その他

    冷え冷えスッキリ、洗練されたスープと締まった麺の冷やしラーメンが旨い

    アキバ取材班Bの「アキバのごはん」第62回

    2020年8月31日

  • #
    取材ネタ

    人感センサー付きの「LEDテープライト」が800円で販売中

    近付くと自動点灯する、安価なセンサー一体型モデル

    2020年8月31日

  • #
    取材ネタ

    【レアモノPickup!】いつでも机の上でカンタン飯!折りたためる電気調理ケトル

    机の上でパパッと作ってササッと食べる!

    2020年8月30日

  • #
    コレオシ

    【コレオシ】オールインワン型水冷好きが選ぶ、Fractal Design「Celsius+ S28 Dynamic」

    Asetekの最新第6世代採用品

    2020年8月29日

  • #
    取材ネタ

    水冷ヒートシンクを装備したNVMe SSD「T-Force CARDEA Liquid」が入荷。約1.3万円から

    クーラントの補充も可能

    2020年8月28日

  • #
    取材ネタ

    第10世代のPentium Goldシリーズに「Pentium Gold G6500/G6600」が登場

    価格の安い4コアモデル

    2020年8月28日

  • #
    取材ネタ

    Android系ハイエンドタブ最後の砦「Galaxy Tab S7」が入荷。12.4インチ版は早くも品薄

    レイテンシが改善したSペンによるペン入力も可能

    2020年8月28日

  • #
    取材ネタ

    進化した9msペン入力&巨大な3眼カメラ。「Galaxy Note20 Ultra」の販売がスタート

    紙のように書ける、国内未発売のペン入力スマホ最新作

    2020年8月28日

  • #
    コレオシ

    【コレオシ】傑作XeonワークステーションベースのゲーミングPCが進化していた

    Xeon搭載のWSを即戦力なライト向けゲーミングPCにカスタム

    2020年8月25日

  • #
    取材ネタ

    MSXをPC-6601SR用キーボードに変身させるカートリッジ基板が登場

    MSXのスロットに基板を挿入、電源を入れるだけ

    2020年8月24日

  • #
    その他

    やっぱり辛い方にしておけばよかった?もちもち食感が楽しい刀削麺を食す

    アキバ取材班Bの「アキバのごはん」第61回

    2020年8月24日

  • #
    取材ネタ

    ファミコン互換機のコントローラをワイヤレス化する「猫の手 FC互換機用受信機」が発売

    D-Sub 9pinコントローラ端子のFC互換機に対応

    2020年8月24日

  • #
    取材ネタ

    高密度ダブルフィンとデュアルフラットチューブ採用の銅製ラジエターがThermaltakeから

    高密度ダブルフィンとデュアルフラットチューブを搭載

    2020年8月24日

  • #
    取材ネタ

    【レアモノPickup!】洗えるマスクもハンカチもバッチリ乾燥!卓上サイズの小さな乾燥機がオススメ

    小さいのにパワフル乾燥、洗った小物がバッチリ乾く

    2020年8月23日

  • #
    取材ネタ

    第3世代Ryzen対応。安価なAMD A520搭載マザーボードの販売が一斉にスタート

    「Renoir」世代のデスクトップ向けAPUに最適

    2020年8月22日

  • #
    取材ネタ

    ツクモ秋葉原駅前店が8月30日に閉店。いまツクモに何が起きているのか

    再編が加速するTSUKUMOの今

    2020年8月22日

  • #
    取材ネタ

    18650充電池を3発搭載、強力LED懐中電灯の廉価版が販売中

    珍しい18650電池複数搭載の超強力ライトに手頃な新型

    2020年8月21日

  • #
    取材ネタ

    LexarのmicroSDにゲーム機・スマホ向けモデル。容量1TBで価格も最安クラス

    Switchやスマホ向けを想定した高速・低価格なmicroSD

    2020年8月21日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2021年1月21日
    1月21日(木)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • 2021年1月21日
    ワケありだけど激安過ぎるBD-Rメディア
  • 2021年1月21日
    3辺狭額縁デザインのビジネス向け27型IPS液晶、MSI「PRO MP271」シリーズ
  • 2021年1月21日
    売価4ドル。独自IC採用の小型開発用基板「Raspberry Pi Pico」
  • 2021年1月21日
    GeForce RTX 3090 FE専用設計の高性能ウォーターブロックがEK Water Blocksから
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」
  • 2021年1月7日
    ProArtist期待の空冷クーラー「DESSERTS3」「GRATIFY3」を徹底検証して分かったこと
  • 2021年1月3日
    be quiet!渾身、すべてが一味違う極上TITANIUM電源「Dark Power Pro 12」の魅力

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」

  • 2

    RAIJINTEK、高い拡張性を謳うデスク型Mini-ITXケース「PAN Slim」正式発表

  • 3

    「全体的に値上がりです」(1/16)・・・複数ショップ店員談

  • 4

    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」

  • 5

    全面マウスパッド仕様のL字型ゲーミングデスク、Thermaltake「ToughDesk 500L RGB」

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.