ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年4月1日 0:02

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2010年4月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 2
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    ボイス

    「早く価格改定しないかな」(4/30) —複数ショップ店員談

    NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 480/470」の登場から約3週間。最上位モデルとなる「GeForce GTX 480」の売れ行きは良いものの

    2010年4月30日

  • #
    ボイス

    「Big Bang-TrinergyのX58版が欲しい」(4/29) —某ショップ店員談

    今月末発売予定となっていたmsi製の「X58」(+nForce200は採用されないとのこと)搭載マザーボード「Big Bang-XPower」は

    2010年4月29日

  • #
    ボイス

    「窓辺ななみ→平沢 唯」(4/29) —某ショップ店員談

    痛PC制作でお馴染み(?)akiba_ten_M氏による新作VAIO X

    2010年4月29日

  • #
    ボイス

    「まさかHydra 200は載せてないよね」(4/21) —某ショップ店員談

    ASUS「Rampage III Extreme 」の対抗モデルとなりそうなmsi製の「X58」(+nForce200?)搭載マザーボード「Big Bang-XPower」が

    2010年4月21日

  • #
    ボイス

    「AMD 890GXでいいんじゃない?」(4/20) —某ショップ店員談

    AMDの6コア搭載CPU「Phenom II X6」シリーズが27日(火)に正式発表となるが、同時に対応チップセットとなる

    2010年4月20日

  • #
    ボイス

    「なかなか笑える内容でした」(4/16) —某ショップ店員談

    NVIDIAが各ショップで配布中の「nGuide Book Soul of GeForce -GeForce GTX 480&470編-」。文字通り発売されたばかりの

    2010年4月16日

  • #
    ボイス

    「安いし、それなりに売れるかもね」(4/13) —某ショップ店員談

    AMDの6コア搭載CPU「Phenom II X6」シリーズのスケージュール詳細が判明してきた。国内での正式発表は

    2010年4月13日

  • #
    ボイス

    「結局初回の数は少ないのかね?」(4/9) —某ショップ店員談

    NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 480/470」。本日大方の予想を覆してGalaxyから販売が開始された。関係者によると

    2010年4月9日

  • #
    ボイス

    「2GBにそれほど意味があるとは思えませんが」(4/9) —某ショップ店員談

    「Radeon HD 5850/5870」搭載のメモリ2GB採用版がいくつか発売されるようだ。まずSapphireからは

    2010年4月9日

  • #
    ボイス

    「来週は色んなメーカーから出るかもね」(4/8) —某ショップ店員談

    NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 480/470」。いよいよ国内での販売が近づいてきたようだ。某メーカー製の2モデル

    2010年4月8日

  • #
    ボイス

    「高いけどこのシリーズ売れるんだよ」(4/8) —某ショップ店員談

    「X58」搭載の人気マザーボードASUS「R.O.G.」シリーズ「Rampage II Extreme 」の後継モデルとなる

    2010年4月8日

  • #
    ボイス

    「メモリは関係ないけど」(4/7) —複数ショップ店員談

    ここ最近の円安をうけ、秋葉原の各ショップではCPUやHDD、メモリなどの主要パーツが値上がりに転じつつある。週末にかけて

    2010年4月7日

  • #
    ボイス

    「今週も少ない」(4/7) —某ショップ店員談

    先週から販売がスタートした「Core i7-980X Extreme Edition」リテールパッケージ版。品不足解消にはまだ程遠いようで、今週も

    2010年4月7日

  • #
    ボイス

    「今頃、必死に製造中・・・なのかなぁ」(4/3) —某ショップ店員談

    結局、今週はなにも動きがなかったNVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 480/470」。今のところ発売は早くて

    2010年4月3日

  • #
    ボイス

    「箱、デカ!」(4/2) —複数ショップ店員談

    4/3から販売がスタートする「Core i7-980X Extreme Edition」リテールパッケージ版だが、初回の流通量は

    2010年4月2日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 2
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年4月1日
    【3月31日取材分】メモリ価格表更新
  • 2023年3月31日
    第5世代i5&英字キー搭載のMacBook Air(2015)がお買い得
  • 2023年3月31日
    タイプカバー付きで1万円ポッキリのSurface Pro 4など注目ジャンク特価
  • 2023年3月31日
    プレイヤーとして優秀すぎる、かつてのハイエンドXperiaスマホが激安に
  • 2023年3月31日
    圧倒的ノイキャンのGalaxyイヤホンが大幅値下げ
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月31日
    ファンレスクーラーとGeForce RTX 4090搭載の静音コンパクトPC「ELSA GALUDA G5-ND G450E」検証
  • 2023年3月29日
    これで全てが分かる。CORSAIR「iCUE 4000D RGB AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年3月25日
    組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.