ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月20日 13:35

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

エルミタ取材班 2014年3月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    フィラメント管が時を刻む、魅惑のレトロ工作キット「Numitron Tube Clock Kit」

    レトロな雰囲気がたまらない、フィラメント管を利用した工作キットが登場。ほんのり暖かい光り具合が特徴で、組み上げれば独特の卓上時計が完成。“中級以上”の腕前が必要ながら、日付表示やエフェクト動作も楽しめる

    2014年3月31日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.782 ~テクノハウス東映~スリー・アールシステム「3R-KCDOCK30」

    XPのサポート終了も間近ということで、アキバでは乗り換え需要が加速中。テクノハウス東映でも、クローン機能が付いたHDDクレードルの激安モデルが売れているらしい。消費増税後もお値段据え置きなので、慌てず購入できる

    2014年3月31日

  • #
    取材ネタ

    「テンエプ」Vol.013 ~RED ZONE~高野さん

    アキバで働くSHOP店員の“戦闘服”ことエプロンと、その装備品に密着するこの企画。とはいえ、中にはエプロンやユニフォームを使わない人もいるもので。必需品はこうして直接身につけてしまえば不自由ありません

    2014年3月30日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.781 ~RED ZONE~ねこまっしぐら?「さめハウス」

    アキバのにゃんこ好き集まれ~とばかりに、段ボールでできた可愛すぎる「ねこハウス」がコレオシに登場。“ピンチなのにかわいい”がコンセプトで、組み立ても至極簡単。欲張りな方には“ねこ缶風”もありますよ

    2014年3月29日

  • #
    ボイス

    「APUとマザーは同時発売でいいでしょう」(3/29) ・・・複数ショップ店員談

    AMDの新プラットフォーム「Socket AM1」に対応するAthlon/Sempronの入荷が複数ショップで始まっている。APUの販売は4月8日(火)頃とされているが ・・・

    2014年3月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    老舗ブランドCrucialの新型SSD「M550」シリーズの販売が今日からスタート

    ロングセラーを記録したCrucial「M500」シリーズの後継モデル「M550」シリーズの販売が始まった。2.5インチモデルでは1TBモデルもラインナップしている

    2014年3月28日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.780 ~東映無線ラジオデパート店~ユーレックス「ULX-JDOUCAM1」

    防犯カメラを試してみたいけど、小難しい機能の数々はよく分からない・・・そんな人にオススメなドーム型カメラが登場。置いて撮るだけの割り切り仕様ながら、暗闇検知&動作検知対応でWEBカメラにもなる。それでこのお値段とは

    2014年3月28日

  • #
    取材ネタ

    熱中症の危険がひと目で分かる。巨大な黒球装備の指数モニターが近く発売

    ただ暑いだけでは分からない、熱中症の危険を多彩な項目で測定する業務用指数モニターの新モデルを発見。複数の数値から計算する熱中症指数「WBGT」をはじめ、関連数値が巨大な黒球付のコレ1台ですぐ分かる

    2014年3月27日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.779 ~三月兎2号店~30年の時を超えて「NESRGB」登場

    我々は30年待ったのだ・・・というレトロゲーマー感涙のアイテムが日本に本格上陸。ファミコンのPPUからそのまま発色豊かなRGB出力を実現する、オーストラリア発のステキ改造キット。実はあまりの人気につき、もう物はありません

    2014年3月27日

  • #
    ボイス

    「深夜販売は5月10日(土)の夜?」(3/27) ・・・複数関係者談

    新型CPU「Haswell Refresh」および「Intel 9 Series Chipset」搭載マザーボードの販売解禁は、今のところ5月11日(日) ・・・

    2014年3月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    ビデオメモリ倍増、6GB版Radeon R9 280X「R9 280X GAMING 6G」がMSIから発売開始

    MSIの「GAMING Series」より、ビデオメモリ6GBのRadeon R9 280Xグラフィックスカード「R9 280X GAMING 6G」が発売開始。販売ショップはパソコンショップアークで、 価格は税込40,980円

    2014年3月26日

  • #
    取材ネタ

    ラーメンもアリ?。美少女パケコラボの期間限定「生八ッ橋」に新作登場。

    オリオスペックの看板商品(?)になりつつある「プロ生八ッ橋」に新作が登場。さらに今なら非公認仕様の「プロ生仕立て」ラーメンも貰えるキャンペーンを展開中だ

    2014年3月26日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.778 ~TSUKUMO eX.~GIGABYTE「GA-C1037UN-EU」

    痒い所に手が届く。1枚あれば、なにかと便利そうなMini-ITX対応マザーボードをコレオシ。余ったパーツを有効活用するならオススメです

    2014年3月26日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.777 ~上海問屋~「シャッターアシスト カメラグリップ」

    iPhoneでよく写真を撮る人に是非ともオススメしたい、お手軽仕様のカメラグリップが今日の主役。挿し込むだけでコンデジスタイルに変身、手ブレとは無縁の安定感で撮影できる。このお値段なら1つ持っていても損はなさそうだ

    2014年3月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    不定期更新【販コレ】 Vol.001 ~もうすぐ4月だけど Kingstonの2014年度カレンダー編~

    秋葉原界隈で見つけた販促品を、徒然なるままご紹介する「箸休め企画」。その第1回は、まもなく3月が終わろうとしているのにお構いなしの「Kingston謹製 2014年カレンダー」をご紹介しよう

    2014年3月24日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.776 ~Jan-gle秋葉原本店~「うさぎiPhone Case」でモフモフする?

    もう硬質なスマホケースにはコリゴリだ!という人に癒やしを与える“モフモフ”スタイルなケースがここに。使い勝手もそれなりだが、もはや機能に用はなし。見た目と手触りこそが一番の正義です

    2014年3月24日

  • #
    取材ネタ

    「テンエプ」Vol.012 ~TSUKUMO eX.~大内さん

    MSI印の名刺入れも気になりますが、豊富な装備品の中でも特にこだわっているのがボールペン。これは個人的にもちょっと欲しいかもしれません

    2014年3月23日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.775 ~サンコーレアモノショップ秋葉原総本店~実はたくさんあります「計測器シリーズ」

    趣味や生活、健康にだって役立つ計測器の数々が(実は)ズラリと並んでいるサンコーレアモノショップから、注目のモデルをピックアップ。自作派も興味を持ちそうな実用品から、これは一体?という物まで、大抵揃っちゃいます

    2014年3月22日

  • #
    取材ネタ

    これを待っていた?PC-98の“ピポッ”でPCを起動できる起動音発生装置「PiPo Ver6.2A」が発売に

    PCの起動音が懐かしのPC-98風になる、レトロ好き必見の工作キットが販売中。機能はマザーに繋いでピポ音を鳴らすだけとシンプルだが、こだわり要素は満載。初期の“ピーポー”から“ピポッ”、さらにOC時の“ピョッ”も再現できる

    2014年3月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    新作ケースが揃い踏み。「PCケース&電源 春の大展示会」の注目製品をチェック

    ツクモパソコン本店の特設会場にて開催される「PCケース&電源 春の大展示会」に先駆け、プレス向け先行公開が実施。限定モデルや国内未公開の新製品など、気になるアイテムをチェックしておこう

    2014年3月21日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2021年1月20日
    Lian Li「O11 DYNAMIC MINI」のVGA垂直マウントを可能にする専用ブラケットキット発売
  • 2021年1月20日
    応答速度0.5msのFreeSync Premium対応27型ゲーミング液晶が日本エイサーから
  • 2021年1月20日
    GeForce RTX 3060搭載のゲーミングノートPC、MSI「GF Thin」シリーズ
  • 2021年1月20日
    バッファロー、NAS専用HDDを採用した法人向け2ドライブNAS「WS5220DNS9」シリーズ
  • 2021年1月20日
    Ryzen Threadripper PRO対応CEBマザーボード、GIGABYTE「WRX80-SU8-IPMI」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」
  • 2021年1月7日
    ProArtist期待の空冷クーラー「DESSERTS3」「GRATIFY3」を徹底検証して分かったこと
  • 2021年1月3日
    be quiet!渾身、すべてが一味違う極上TITANIUM電源「Dark Power Pro 12」の魅力

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」

  • 2

    60型有機ELディスプレイを内蔵したゲーミングチェア、Razer「Project Brooklyn」

  • 3

    高精細な2K IPS液晶を採用する11型Androidタブレット、CHUWI「HiPad Plus」

  • 4

    RAIJINTEK、高い拡張性を謳うデスク型Mini-ITXケース「PAN Slim」正式発表

  • 5

    【コレオシ】反響が段違い!圧倒的人気の「iPhone 12 Pro」シリーズ

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.