ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月23日 19:28

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2014年12月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ

    本日発売、アビー久々の新デザイン採用高冷却キューブケース「AS Enclosure RS05」を写真でチェック

    アビーから、約2年ぶりの新デザインケースは、冷却性能を重視した設計のキューブ型Mini-ITXモデル。最近はPCケースがご無沙汰の同社ですが「2015年はどんどん新製品を出します」(メーカー担当者談)らしいです

    2014年12月26日

  • #
    取材ネタ

    空撮もできる、スマホ対応の格安クアッドコプターが近く発売

    スマホから操作できる、Wi-Fi接続のクアッドコプターが近く発売。6軸センサーにより上昇・下降や前後移動、左右旋回などの自在な飛行が楽しめる。搭載カメラによる空撮にも対応、価格は1万円未満とお手頃だ

    2014年12月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    1万円半ばで買える、東プレの海外向け“廉価版REALFORCE”こと「Type Heaven」が発売

    東プレが海外で展開している、静電容量キーボード「REALFORCE」シリーズの廉価版が日本に逆輸入。国内向けとは異なり、海外生産と仕様の一部変更でコストを削減。その代わりに、1万円半ばで買えるお手頃価格を実現した

    2014年12月26日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.990 ~三月兎 さんげっと店~年末年始を遊ぶ「コミケ87の注目同人ゲーム」

    もういくつ寝ると「C87」?年の瀬恒例のコミケがもうすぐ開幕、今日は一足先に同人ゲームの専門店にて発売予定の注目のタイトルをご紹介。今年は大晦日が最終日じゃないし、“コミケ4日目”のアキバ廻りもゆっくりできそう?

    2014年12月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】AMDも認めた。ツクモパソコン本店にAPU入りの豪華な盾が展示中

    APU人気も一段落。Radeonの新モデルもなく、静かな年末となっているAMDには是非とも来年には目立って欲しいところ。アキバでAMDといえば、今やココ

    2014年12月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】お役立ちポップ「TSUKUMO eX.の電源人気ランキング12月版」

    TSUKUMO eX.店内で掲示中の電源ユニット人気ランキングBEST3(12月編)をご紹介。コストパフォーマンスに優れる80PLUS GOLD電源が新たにランクイン

    2014年12月25日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.989 ~イケショップ~「SJ4000」でアクションカム始めよう

    最近流行りのアクションカムを始めてみたい、でも「GoPro」はちょっと高いのが気になる・・・そんな時にピッタリなモデルが、お値段半分で“GoPro匹敵”のこのモデル。性能・使い勝手良好で、既存ユーザーの2台目にもオススメだ

    2014年12月25日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.988 ~ツクモパソコン本店~Bplus Technology「U3M2B-S」

    余ったデバイスは有効活用。あらゆるものを変換しちゃう、自作ユーザー注目のBplus Technologyから、M.2 SSD関連アイテムをチェックしてみよう

    2014年12月24日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.987 ~ZOA秋葉原本店~ENERMAX「EMK3104」

    見た目が面白いだけじゃない。実は使えるENERMAXのHDD風リムーバブルラック「EMK3104」を、ふとした理由で購入することになったスタッフがコレオシ

    2014年12月23日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.986 ~パソコンハウス東映~IPEGA「PG-9023」

    流行に乗ってタブレットを購入、結構便利に使ったけど最近は触ってないなぁ。そんな風に端末を余らせてる人は要チェック、携帯ゲーム機ライクに変身するパッドで再利用といこう。イチオシはサンドイッチ的な合体ギミックです

    2014年12月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.006】 古き良きジャンク屋「アキバパレットタウン」で宝探し

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で面白アイテムや気になるお店を紹介していく徒然なコーナー。今回は古き良きアキバな雰囲気が楽しめる、ジャンク屋さんの店頭をゴソゴソ探索。ビビッとくる掘り出し物が見つかるかもよ?

    2014年12月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    これはなんだ?ドスパラ秋葉原本店に出現した、指先ひとつでグルグル回る「自由視点映像制作システム」の体験展示コーナーに行ってみた

    PC1台とハイビジョン対応のビデオカメラがあれば、誰でも手軽に自由視点映像を制作し、楽しむことができるという興味深いデモが実施中だ

    2014年12月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    【自作派たちのPC周り Vol.006】パソコンショップアーク 松島さん

    "こたつ”にこだわった「League of Legends」プレイスペースが登場。ここ最近のような寒い日は、ぬくぬくと暖かいこたつに入ってプレイするゲームが堪りません

    2014年12月20日

  • #
    ボイス

    「1カ月後に発売でしょうか」(12/20) ・・・某ショップ店員談

    複数関係者の話によると、NVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 960」は、2015年1月22日頃に正式発表になるとのこと・・・

    2014年12月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.006】 ~イオシス アキバ中央通店~Google「Nexus 6」

    アキバのショップスタッフはいったいどんなスマホを使ってる?今回の主役は、先週日本でも発売されたばかりの最新端末だ。Google Play版の即完売に泣いていたところ、運命的に入荷した北米版。しかしそこには意外な落とし穴が?

    2014年12月20日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年3月23日
    「アーク 大決算祭 2023」対象PCに「第2弾モデル」を追加。3月31日(金)まで
  • 2023年3月23日
    超薄型グラフェンヒートシンク搭載ゲーマー向けメモリ、Team「VULCAN SO-DIMM DDR5」
  • 2023年3月23日
    キースイッチを交換できる65%ゲーミングキーボード、G.SKILL「KM250 RGB」
  • 2023年3月23日
    12VHPWR対応のセミファンレスGOLD電源、ENERMAX「REVOLUTION ATX 3.0」
  • 2023年3月23日
    Giga Computing、Ryzen 7000シリーズ対応の1Uエントリーサーバー計4機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
  • 2023年3月12日
    全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.