ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月23日 19:28

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2014年11月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    イベント 取材 HOT

    これ動いてる?超静音体験も楽しい、ハイスペックPC集結のサイコムイベントへ行ってみよう

    自作のプロが集うBTOカスタマーのサイコムが、独自イベントをアキバで開催。完成品のPCに興味なし、と思ったら大間違い!自作派目線の技ありマシンや、一般ユーザーでは難しい夢の構成が一同に集結。これは一見の価値アリ

    2014年11月30日

  • #
    取材ネタ

    視線だけで撃ち落とす!厨二心を刺激する「Tobii EyeX」のハンズフリープレイをアキバで体験

    次世代のゲームはハンズフリー上等、画面を見るだけでプレイできる?視線移動を検出するアイトラッキング技術を利用した、最先端デバイスの実働デモが店頭でスタート。視線だけで敵を撃ち落とす、ワクワクなプレイを体感しよう

    2014年11月29日

  • #
    取材ネタ

    【自作派たちのPC周り Vol.003】TSUKUMO eX. 阿部さん

    6畳のスペースに自作PCを10台以上詰め込んだカオスな空間。自作派の誰もがうらやむ、エンスーなスタッフが登場

    2014年11月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.003】 ~ドスパラ パーツ館~アップル「iPhone 6」

    アキバのショップスタッフは、いったいどんなスマホをどんな風に使ってる?今回は王道の最新iPhoneが登場、大幅に変わった使い勝手のほどを聞いてみよう。キレイになった大画面、撮りためた猫たちを眺めるにもピッタリ?

    2014年11月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.003】 ニーハイ専門店「絶対領域」で新作ニーソを選ぶ

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で面白アイテムを紹介していく徒然なコーナー。面白い!と思ったお店にもどんどんお邪魔しちゃいますよ。今回は10年来の“ニーソ男子”という同氏が通い詰める、神秘的な専門店へGO!

    2014年11月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】お役立ちポップ 「TSUKUMO eX.の電源人気ランキング11月版」

    TSUKUMO eX.店内で掲示中の電源ユニット人気ランキングBEST3(11月編)をご紹介。今月いっぱい販売中の特価モデルに注目だ

    2014年11月28日

  • #
    取材ネタ HOT

    1万円前半で高い剛性を実現した本格派PCケース、Thermaltake「Core V51」を写真で見る

    ThermaltakeのPCケースライン「Core」シリーズが着々とラインナップを拡充中。1万円前半で買えるE-ATX対応のミドルタワーPCケースが面白い

    2014年11月28日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.970 ~サンコーレアモノショップ秋葉原総本店~旅で使える「手帳に挟めるリフィル型バッテリー」

    手帳とセットでしか使えないと思ったら大間違い。実はマルチに活躍できる、リフィル型の極薄バッテリーが今日のコレオシ。深センへの研修旅行でも大活躍だったというこのモデル、仕切りからうちわ(?)まで何にでも使えます

    2014年11月28日

  • #
    取材ネタ

    Fractal Design期待の新作PCケース「Define R5」の国内発売日が確定

    アキバショップスタッフも期待するFractal Designの新作ケース「Define R5」の発売日が決定。複数ショップで予約受付もスタートした

    2014年11月27日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】初回瞬殺。世界がハマる拡張現実のスマホゲー「Ingress」のステッカーが再入荷

    アキバでもプレイ人口が増え続けている、拡張現実を利用したGoogleマップ連動のスマホゲー「Ingress」。初回瞬殺だったという公式グッズが店頭に再入荷、さてどっちの陣営に人気があるのかな?

    2014年11月27日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.969 ~東映無線ラジオデパート店~ラトックシステム「HDゲームキャプチャーBOX」

    最近グッとラインナップが増えてきた、HDキャプチャーユニットのオススメをご紹介。1,080p録画やHDMIパススルーは当然対応、さらに録画方法がPCかSDカードの2-Wayから選べちゃう。この便利さがお手頃価格で手に入ります

    2014年11月27日

  • #
    ボイス

    「極少量入荷です」(11/27) ・・・某ショップ店員談

    世界最大容量512GBの高速SDXCカード 「サンディスク エクストリーム プロ SDXC UHS-Iカード 512GB」(型番:SDSDXPA-512G-G46)が27日より発売開始

    2014年11月27日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.968 ~ツクモパソコン本店~「3.5インチSATA HDDいろいろ」

    各ショップで値上がりが始まったHDD。そのせいか、3連休中は売れ行き好調だったということだが、今週末はさらなる値上げの波が訪れそうな雰囲気。買うなら今でしょ

    2014年11月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    待ってました。ゲームユーザー待望、EIZO 240Hz駆動対応液晶「FORIS FG2421」の単体販売解禁

    PC本体との同時購入縛りだったEIZOのゲーミング液晶「FORIS FG2421」。このほど期間限定ながら単体販売が解禁。この機会を見逃すな

    2014年11月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    「Mini-ITX向け最強」を謳う高冷却サイドフロー、Thermalright「SilverArrow ITX」が本日発売

    Thermalrightの人気CPUクーラー「SilverArrow IB-E」シリーズをベースに改良を加えた新型モデルが本日より店頭販売開始

    2014年11月25日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年3月23日
    「アーク 大決算祭 2023」対象PCに「第2弾モデル」を追加。3月31日(金)まで
  • 2023年3月23日
    超薄型グラフェンヒートシンク搭載ゲーマー向けメモリ、Team「VULCAN SO-DIMM DDR5」
  • 2023年3月23日
    キースイッチを交換できる65%ゲーミングキーボード、G.SKILL「KM250 RGB」
  • 2023年3月23日
    12VHPWR対応のセミファンレスGOLD電源、ENERMAX「REVOLUTION ATX 3.0」
  • 2023年3月23日
    Giga Computing、Ryzen 7000シリーズ対応の1Uエントリーサーバー計4機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
  • 2023年3月12日
    全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.