ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年2月4日 22:58

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2017年6月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 8
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #

    「ドラゴンボール」の世界を体験。かめはめ波や魔貫光殺砲が撃てるVRシミュレータがTSUKUMO eX.に入荷

    「ドラゴンボール」の世界を体験できる、VRシミュレータ「BotsNew Characters VR ドラゴンボールZ」が、TSUKUMO eX.に入荷。明日7月1日より発売が開始される

    2017年6月30日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1492】文字も絵もお好きに設定どうぞ。メッセージが浮かび上がる、自由で楽しいUSB扇風機が売れてます

    季節の定番アイテムUSB扇風機、でも今年のモデルは一味違います。これまで以上にカラフルで複雑なメッセージを、しかも簡単に設定できるスグレモノ。コミケのブースに持ち込んで、簡易サイネージに使ったりもよさそう

    2017年6月30日

  • #
    取材ネタ HOT

    大幅に書き込み速度が向上した、第4世代 東芝「FlashAir(W-04)」(海外版)が東映系列に入荷

    スマートフォンに画像データが送信できる、無線LAN SDXC/SDHCカード、東芝「FlashAir」(W-04)がテクノハウス東映および東映ランドに入荷。販売がスタートしている

    2017年6月29日

  • #
    HOT

    【コレオシ Vol.1491】「FF14 紅蓮」をプレイするならコレ。左手用キーパッド「Orbweaver Chroma」が便利らしい

    最新拡張パッケージ「ファイナルファンタジーXIV: 紅蓮のリベレーター」がいよいよリリース。そこでオススメの左手用キーパッドをパソコンショップアークからコレオシ

    2017年6月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    完全1スロット仕様の水冷版GeForce GTX 1080 Tiがオリオスペックから発売

    完全1スロット仕様のGeForce GTX 1080 Ti「OLIOSPEC GTX 1080 Ti Watercool Edition」がオリオスペックから登場。EK Water Blocks製水冷ヘッドを搭載し、価格は税抜117,000円

    2017年6月28日

  • #
    取材ネタ

    10コア/20スレッド対応のCore i9 7900Xの実動デモがドスパラ 秋葉原本店で開始~CPU温度はやや高め~

    Intelの新CPU Skylake-Xこと、Core i9-7900Xの実動デモが早くもドスパラ 秋葉原本店でスタート。デモ機には各種ベンチマークソフトがインストールされ、来店者は実際に試すことができる

    2017年6月28日

  • #
    イベント 取材

    7月投入の新モデルもアリ。GIGABYTEがX299マザーボードの新製品発表会を実施

    26日より販売がスタートしたIntel X299マザーボード。日本ギガバイト主催の新製品発表会では発売中の「Gaming」シリーズ3製品に加え、7月発売予定の新製品も合わせて発表した

    2017年6月28日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1490】発売後、即購入した東プレ「REALFORCE RGB」日本語モデル

    いよいよ販売がスタートした東プレ「REALFORCE RGB」の日本語配列モデル。「待ってました!」とばかりに即購入したというショップスタッフに、その使い心地を紹介してもらおう

    2017年6月28日

  • #
    取材ネタ

    GIGABYTEとMSIからIntel X299マザーボードが登場 ~対応CPUは7月14日発売予定~

    使えるCPUはないけれど。Intel X299チップ搭載マザーボードの販売が26日(月)からスタート。GIGABYTEとMSIに続き、本日27日(火)からはASUSも店頭に並ぶ

    2017年6月27日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1489】このスペック(?)でこの価格は激安!「IH対応鍋・フライパンセット」のお話です

    普通なら考えられないほど激安な特価品があります。オール熱源対応かつ幅広いニーズに対応するオトクな4点セット、それがなんと2千円台で販売中。パーツを買いに来たのに、まさかキッチン用品をオススメされるとは

    2017年6月27日

  • #
    イベント 取材

    国内初披露の最高峰GeForce GTX 1080 TiやX299マザーボードがあった「MSI FanDay」

    週末のアキバで開催されたユーザー参加型クローズドイベント。国内初披露のマザーボードやグラフィックスカードなど、間もなく登場の最新製品をチェックしておく

    2017年6月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.066】みんなが魔法にかかっちゃう!?初めてでもメチャ楽しいNo.1メイドカフェ「めいどりーみん」に行こう

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で気になるお店を紹介する徒然なコーナー。今回は、誰でも知ってる萌え萌えきゅんなあのお店。初めての人も全力で楽しめる、No.1のエンタメ系メイドカフェを満喫しよう

    2017年6月26日

  • #
    HOT

    【はじめてのケーブル道 Vol.005】「急速充電ケーブル」第5回~PowerIQ編~

    知っていそうで意外に知らないことも多いケーブルの世界、“その道のプロ”がご案内します。今回は、Anker製品などに使われている、電源側が端末を認識して最適充電する方式。端末を問わず、お手軽な急速充電が可能だ

    2017年6月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.079】夏のイベントの秘密兵器?首にかける「ヘッドホン型クーラー」がさり気ないね!

    アキバの片隅から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回は、真夏の屋外でも目立たず涼しい顔ができる、ヘッドホン型クーラーをご紹介します

    2017年6月25日

  • #
    取材ネタ

    アルミと強化ガラス採用のATX対応コンパクトPCケース、RAIJINTEK「THETIS WINDOW」アキバに登場

    ATX対応ながら、サイズをW210×D360×H366mmに抑えたコンパクトミドルタワーPCケース、RAIJINTEK「THETIS WINDOW」がアキバに登場。明日24日より販売が開始され、価格は税抜11,852円

    2017年6月23日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 8
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年2月4日
    Mini-ITXサイズのGeForce RTX 3060 Tiが54,980円
  • 2023年2月4日
    Intel製CPUの未使用品特価がさらに値下がり
  • 2023年2月4日
    USB Type-C対応で便利なKVMスイッチ、ATEN「US3312」を検証してみた
  • 2023年2月3日
    【2月3日取材分】CPU価格表更新
  • 2023年2月3日
    【2月3日取材分】メモリ価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年2月4日
    USB Type-C対応で便利なKVMスイッチ、ATEN「US3312」を検証してみた
  • 2023年2月2日
    105A Dr.MOSによる超強力電源をミドルレンジ並の価格で実現。BIOSTARの最新フラッグシップ「Z790 VALKYRIE」
  • 2023年1月31日
    コストを抑えたNon-K版第13世代Intel Coreプロセッサの自作にオススメ、GIGABYTE「B760 DS3H DDR4」
  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.