ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月21日 19:48

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

エルミタ取材班 2015年9月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    【教えて!鶉さん Vol.009】ストレートのガラケーみたい?キーボード付きの激レアスマホが大特価に

    アキバでも屈指の安値と圧倒的在庫量を誇るPCNETから、麗しの女装レイヤーさんが“ここだけ”の激安特価をお届けする謎のコーナー。今週の目玉は、なんと激レアな新品が大量に発掘された、ガラケーライクなマニア向けスマホです

    2015年9月30日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1152 ~ドスパラ パーツ館 AMD「A10-7870K」

    アキバスタッフに多いAMDフリーク。今回は自作PCデビュー以来、AMD以外のCPUは使用した事がないという生粋のAMDユーザーが“Zen”までのワンポイントというAPUをコレオシ

    2015年9月30日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1151 ~テクノハウス東映~1,500円で買える「激安PSUテスター」

    1つあると便利なことこの上なし。激安価格で購入できる、自作のお役立ちアイテムが今日のコレオシ。初入荷時は思わぬ反響で即完売してしまった、店頭で人気のPSUテスターだ。眠らせている電源も、念の為にテストしておきましょう

    2015年9月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.032】秋の行楽シーズンはコレを担いでお出かけしよう!

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で面白アイテムや気になるお店を紹介していく徒然なコーナー。今回は久しぶりにサンコーから、秋の行楽シーズンにベストマッチなグッズあれこれをご紹介します

    2015年9月28日

  • #
    取材ネタ HOT

    まずはバルク版から。TDP35Wの「Core i3-6100T」「Pentium G4500T」の販売が本日解禁

    “Skylake”の下位モデルが16時より販売開始。リールパッケージ版の入荷は延期したものの、低消費電力のバルク版が先行入荷。「Intel H110 Express」搭載マザーも登場で、最新のSkylake搭載マシンを安価に組める

    2015年9月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    個性的なカスタムPCがズラリ揃った改造PCイベント「MOD PC EXPO 2015」レポート

    国内外の著名Modderも登場する改造PCイベント「MOD PC EXPO 2015」がUDX GALLERY NEXT-3にて開催された。個性的なカスタムPCが多数展示されていたイベントの模様をお伝えしていこう

    2015年9月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    2.5インチHDDでは業界最大。容量3TBの東芝「MQ03ABB300」発売開始

    2.5インチモデルでは業界最大となる3TBの大容量を実現したSATA3.0 HDD、東芝「MQ03ABB300」がアキバに登場。テクノハウス東映とパソコンハウス東映で販売が開始された

    2015年9月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    ちょっと太めの「Chromecast」?激似デザインの怪しげなストリーミングデバイス「AnyCast」

    スマホ・タブレットの映像をワイヤレスでテレビに出力できる、Google「Chromecast」激似のストリーミングデバイス。ちょっと太めな本体に怪しげなロゴを備えたアイテムだが、機能はほぼ同じで安価に購入できる

    2015年9月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    狭い場所もスマホで観察。microUSBで繋がるOTG対応のフレキシブル内視鏡が発売

    空調ダクトや床下など、目視できない場所を観察・撮影できるフレキシブル内視鏡にOTG対応モデル。microUSBでAndroidスマホ・タブレットと接続、動画や静止画を撮影できる

    2015年9月25日

  • #
    ボイス

    「安いSkylakeが延びちゃいました」(9/25) ・・・某ショップ店員談

    Skylake版Pentiumが今週末にも登場か。ところが、Core i3シリーズのリテールパッケージ版は発売延期の情報も

    2015年9月25日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1150 ~ドスパラ パーツ館・上海問屋「モバイルホルダー ミニ三脚付属タイプ」

    スマホとタブレットでゲーム三昧というアキバスタッフが購入予定の便利アイテムをコレオシ。ちょっとした撮影にも使える上海問屋の人気アイテムが登場だ

    2015年9月25日

  • #
    ボイス

    「ついに3TB。15mm厚ですけどね」(9/24) ・・・某ショップ店員談

    2.5インチHDDの最大容量が更新。早ければ週末登場、さて気になる初値はいかほどか

    2015年9月24日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1149 ~パソコンショップアーク MSI「GS30 2M Shadow GS30 2M-200JP」

    ゲームからビジネスまで活躍してくれるMSIの最新ノートPCをコレオシ。パソコンショップアークでは、後日発売予定の外付けグラフィックスボックスに対応する最新機種が、いつでもお試し可能だ

    2015年9月24日

  • #
    取材ネタ

    アキバ店員も注目。最安クラス&DisplayPort搭載のZOTAC製GeForce GTX 750 Ti 発売中

    アキバのショップスタッフが注目するグラフィックスカードがひっそりと発売。中には、サブ用グラフィックスカードに1枚購入を検討している人も。その理由とは

    2015年9月23日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ番外編】 Skylakeで組む小型PCに最適、Noctua「NH-L9i」(BUY MORE秋葉原本店)

    Noctuaマスターのベテランスタッフがコレオシするのは、Mini-ITXマザーボードで運用するにはピッタリというロープロファイル対応CPUクーラー。小型PCを組むなら要チェックだ

    2015年9月23日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ番外編】 1年以上売れ続ける大人気電源、Cooler Master「V750 Semi-Modular」(TSUKUMO eX.)

    昨年の発売以来、TSUKUMO eX.で売れすぎる電源ユニットをコレオシ。Cooler Master電源としては最大のヒット作となっている「V Semi-Modular」シリーズを改めてチェックする

    2015年9月23日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ番外編】Thermaltake製PCケースの1番人気「Core V31」(ツクモパソコン本店)

    ここ1年、活発な動きを見せるThermaltake製PCケース。その中でも好調なセールスを記録しているミドルタワーモデルをコレオシ。税抜7,000円台のケースとは思えない、完成度の高さが最大の武器

    2015年9月23日

  • #
    イベント 取材 HOT

    NZXT初のMini-ITX対応ケースの発売を予告。「Z170マザーボード&NZXT製PCケース」解説イベント

    OVERCLOCK WORKSによる自作イベントが開催された。NZXT製PCケースの解説セッションでは、初のMini-ITX対応モデルの投入を予告。人気モデルのカラバリ登場も近い

    2015年9月22日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ番外編】ドスパラ一番人気、Palit「GeForce GTX 970 4GB JetStream OC」(ドスパラ パーツ館)

    売れ行き好調のGeForce GTX 970搭載グラフィックスカード。今回はドスパラ専有で最安値クラスのPalit「GeForce GTX 970 4GB JetStream OC」をコレオシ。お買い得なキャンペーンも実施中だ

    2015年9月22日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ番外編】 2015年の大ヒットPCケース、Fractal Design「Define R5」(TSUKUMO eX.)

    今年ヒットしたPCケースといえば、Fractal Design「Define R5」。今現在も売れ続ける定番モデルを、大手パーツショップのケース担当者がコレオシする

    2015年9月22日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2021年1月21日
    1月21日(木)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • 2021年1月21日
    ワケありだけど激安過ぎるBD-Rメディア
  • 2021年1月21日
    3辺狭額縁デザインのビジネス向け27型IPS液晶、MSI「PRO MP271」シリーズ
  • 2021年1月21日
    売価4ドル。独自IC採用の小型開発用基板「Raspberry Pi Pico」
  • 2021年1月21日
    GeForce RTX 3090 FE専用設計の高性能ウォーターブロックがEK Water Blocksから
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」
  • 2021年1月7日
    ProArtist期待の空冷クーラー「DESSERTS3」「GRATIFY3」を徹底検証して分かったこと
  • 2021年1月3日
    be quiet!渾身、すべてが一味違う極上TITANIUM電源「Dark Power Pro 12」の魅力

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」

  • 2

    RAIJINTEK、高い拡張性を謳うデスク型Mini-ITXケース「PAN Slim」正式発表

  • 3

    「全体的に値上がりです」(1/16)・・・複数ショップ店員談

  • 4

    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」

  • 5

    全面マウスパッド仕様のL字型ゲーミングデスク、Thermaltake「ToughDesk 500L RGB」

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.