ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月23日 19:28

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2014年6月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 9
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】リニューアルの目玉はコレだ。アキバ有数のガラケーフロアが展開中

    MVNO SIMの盛り上がりから、にわかに2台持ち用として再評価されているガラケーことフィーチャーフォン。このほどリニューアルしたモバイルショップにて、そのガラケーが選び放題な注目の専門コーナーがオープンしている

    2014年6月30日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.854 ~サンコーレアモノショップ秋葉原総本店~Let’s DIY!「DIYちっちゃい組み込み式カメラ」

    ガスマスク姿の怪人が語る、店内で一番の売れ筋カメラが今日のコレオシ。いったいどこにカメラがあるのか、実は超小型サイズで色んなモデルに組み込めるのが最大の魅力。どう活かすかはアナタ次第です

    2014年6月30日

  • #
    ボイス

    「cTDPがあるから、いらないかも」(6/28) ・・・某ショップ店員談

    1月のKaveriデビュー以来、初の新モデルになる「A10-7800」が来週7月3日(木)発売される。クロック3.5GHz(ターボ時3.9GHz)、TDPが・・・

    2014年6月28日

  • #
    取材ネタ HOT

    【テンメシ】Vol.003 パソコンショップアーク 「味の萬楽」の「冷やし中華」

    ショップスタッフのお昼ご飯をのぞき見する新企画「テンメシ」。第3回はパソコンショップアークIさんが、夏季限定で通う街の中華屋さん。夏と言えば、やっぱりコレですよね

    2014年6月28日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】あの人気アイテムも100円で?実質ハズレなしの「上海問屋ガチャ」が登場

    ドスパラ パーツ館3Fの上海問屋にガチャ筐体が進出。さまざまな人気商品がゲットできる(かもしれない)というガチャで、1回100円「平和コース」と200円の「対々コース」を用意。実質ハズレなしの太っ腹な企画だ

    2014年6月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】Devil’s Canyon乗り換えなら今がチャンス、Core i7-4770Kで差額は約14,000円

    賢い自作ユーザーなら利用したいパーツの買い取り。Devil's Canyonへの乗り換えをお得にするかもしれない、買い取リキャンペーンが実施中だ

    2014年6月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】査定UPをかけてじゃんけんポン!負け星筆頭の“狙い目”スタッフをチェック

    アキバでも有数の中古買取りフロアを構えるイオシス アキバ中央通店にて、ちょっと嬉しい買取キャンペーンが土日限定で開催中。じゃんけんに勝てば査定アップ、さて誰と勝負したものか

    2014年6月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】税抜き3,000円台の低容量&低価格SSDでも、そこそこ速いというお話

    64GBだからと馬鹿にできない高速SSDの特価モデルが販売中だ。古いPCのアップグレード用パーツにちょうどいい。SSDが初めての人にもオススメです

    2014年6月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    40年前のビンテージ品を発掘。激レアニキシー管を使用した工作キットが店頭に

    メーカーの倉庫に眠っていた、1970年台の国産ニキシー管を使用した工作キットが店頭に登場。ユーザー任意の数字を100ms単位で表示可能で、レトロな最大16桁の“ニキシー管時計”を自作できる

    2014年6月27日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.853 ~パソコンハウス東映~マイクロソフト「All-in-One Media Keyboard」

    ひょっとするとマイクロソフトからは初めてかもしれない、トラックパッド一体型キーボードが登場。中途半端なモデルも多い中でさすがの出来栄え、特にゴトンゴトンと底堅いトラックパッドのクリック感は秀逸です

    2014年6月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    BUY MORE秋葉原本店、早くもDevil’s Canyonこと「Core i7-4790K」を殻割り展示

    Devil’s Canyonの販売が本日解禁。アキバのショップでは開店と同時に販売がスタートしているが、早くも最上位モデル「Core i7-4790K」を殻割りした個体が展示開始だ

    2014年6月26日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.852 ~BUY MORE秋葉原本店~ECS「LIVA」

    発売当時の勢いも一段落ながら、話題となったECSの超小型PC「LIVA」。気にはなるけど、何に使おうか?そんな疑問に自ら購入したショップスタッフがお答えします

    2014年6月26日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.851 ~ツクモパソコン本店~Westone「W60」

    販売価格は約120,000円。Westone製の高級イヤホン上位モデル「W60」の視聴ができてしまうコーナーが出現。そこにあるのは“別世界”の音質なのか?どうぞお試しあれ

    2014年6月25日

  • #
    ボイス

    「待っていた人は多かったみたいです」(6/25) ・・・某ショップ店員談

    “Devil's Canyon”こと倍率アンロックモデルの「Core i7-4790K」と「Core i5-4690K」が、6月26日(木)から発売される。予約受付を行っている複数ショップによると

    2014年6月25日

  • #
    取材ネタ

    人気SSD、Crucial「MX100」シリーズを主要チップセットで計測したベンチマークが公開中

    優れたコストパフォーマンスで人気のCrucial製SSD「MX100」シリーズ。主要チップセットで計測したというベンチマークが公開。購入前にチェックしておくといいかもしれない

    2014年6月24日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 9
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年3月23日
    「アーク 大決算祭 2023」対象PCに「第2弾モデル」を追加。3月31日(金)まで
  • 2023年3月23日
    超薄型グラフェンヒートシンク搭載ゲーマー向けメモリ、Team「VULCAN SO-DIMM DDR5」
  • 2023年3月23日
    キースイッチを交換できる65%ゲーミングキーボード、G.SKILL「KM250 RGB」
  • 2023年3月23日
    12VHPWR対応のセミファンレスGOLD電源、ENERMAX「REVOLUTION ATX 3.0」
  • 2023年3月23日
    Giga Computing、Ryzen 7000シリーズ対応の1Uエントリーサーバー計4機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
  • 2023年3月12日
    全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.