ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月28日 18:40

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2016年12月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 7
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    ボイス

    「Core i3-7350Kは間に合うのか」(12/30) ・・・複数ショップ店員談

    2017年1月6日から販売がスタートするデスクトップ版「Kabylake」、そのラインナップと予価が判明。注目のK付きCore i3シリーズ「Core i3-7350K」は?

    2016年12月30日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1392】RazerとStarCraft IIコラボのメッセンジャーバッグがスポット入荷でお買い得

    Razerと「StarCraft II」がコラボしたゲーマー向けメッセンジャーバッグの特価品がスポット入荷。年末年始の買い物用にもピッタリなお買い得品をコレオシ

    2016年12月29日

  • #
    取材ネタ

    H170チップ採用でSkylake対応のThin Mini-ITXマザーボード、GIGABYTE「GA-H170TN」発売

    Thin Mini-ITXマザーボードとしては最強スペック。Intel H170チップセット採用モデルがGIGABYTEから登場。ただし並行輸入品で、すでに完売。次回入荷は1カ月後という貴重品だ

    2016年12月28日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.060】コーヒー片手に仮想世界にダイブせよ!VRが楽しめるコンセプトカフェ「cross-modal cafe」

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で気になるお店を紹介する徒然なコーナー。今回は、アキバを抜け出して御徒町を散策。VR専用ブースを常設、カンガルーの肉も食べられる(!)コンセプトカフェにお邪魔します

    2016年12月28日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1391】 年末年始に要チェック。SSD搭載の「FF XIV」推奨BTOが6万円台の大特価

    期間限定オープン中のパソコン工房 アウトレット館から、スタッフイチオシの「FF XIV」推奨BTOが登場。サブマシンからパーツ取り用まで、いろいろと使えるお買い得PCだ

    2016年12月28日

  • #
    取材ネタ

    次回入荷は来年6月?「NCASE M1」マイナーチェンジモデルの販売がスタート

    人気のアルミニウム製Mini-ITX / Mini-DIT対応ケース「NCASE M1」にイマドキ仕様のスロットイン光学ドライブ用スリット省略モデルが登場。購入予定の人は早めの行動がオススメ

    2016年12月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    RGB機能内蔵CPUクーラー、CRYORIG「H7 Quad Lumi」のサンプルを画像と動画でチェック

    アキバを取材中、ド派手に光るCRYORIGのサイドフロー型CPUクーラー「H7 Quad Lumi」のサンプルに遭遇。気になる発光の様子を動画で撮影してきた

    2016年12月27日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1390】NFCなんて飾りです。理屈抜きで安い、東芝の特価SDカード

    スマホをかざすだけで中身が見える、そんなカードが特価品に!?と思いきや、実はそこがオシのポイントではなかった。NFC機能はもはや飾り。エライ人には分からなくても、単に安いSDカードとして使ってみよう

    2016年12月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    3D MLC NAND採用のADATA製NVMe SSD「XPG SC8000」シリーズが明日27日に店頭デビュー

    3D MLC NANDフラッシュを採用するNVMe SSD、ADATA「XPG SC8000」シリーズが明日27日(火)より販売がスタート。ドスパラ パーツ館には一足早くサンプルが入荷している

    2016年12月26日

  • #
    取材ネタ

    PCパーツ好きが集まったエンスー過ぎる写真集「enth.Q2」が冬コミに登場

    某大手ショップや、水冷パーツに強い"あのショップ”など。関係者が撮影した渾身の1枚を集めたPCパーツ写真集が冬コミ91に登場。アキバでも販売が予定されている

    2016年12月26日

  • #
    取材ネタ

    「IQOS」をスマートに充電する、純正ケーブル利用のクレードルが初登場

    火をつかわない加熱式タバコの代表格として、日本でも大ヒットになった「IQOS」の充電用クレードル。「IQOS」対応を謳う製品としては、恐らく初登場となるユーザー待望のアイテムだ

    2016年12月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    4連アナログメーター搭載のLAMPTRON「Fan Controller CU423」の販売がオリオスペックでスタート

    ファンコントローラーの取り扱いで知られるLAMPTRONから、Cooler Master「Musketeer」を彷彿とさせるアナログメーター搭載の5.25インチベイ内蔵型4chファンコントローラー登場。販売がスタートした

    2016年12月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    円安で価格上昇中ながら、容量240GB最安クラスの東芝製2.5インチSSDの販売が始まる

    値上がり傾向にあるSSD。そんな中で、コストパフォーマンスに優れた新製品にして最安クラスのモデルが登場。販売がスタートしている

    2016年12月26日

  • #
    取材ネタ

    フリック・スワイプ系アプリに最適な、人気スタイラス「Su-Pen」に女子向けの新モデル登場

    スマホゲーの高位ランカーも愛用する、フリック・スワイプ系アプリに最適な人気スタイラスに新モデル。きわめて滑らかな書き味はそのままに、流線型の女子向けデザインを採用した

    2016年12月26日

  • #
    取材ネタ

    【教えて!鶉さん Vol.030】キレイなiPhone 5sを一番安く手に入れたい!【最終回?】

    アキバ屈指の安値と圧倒的在庫量を誇るPCNETから、女装レイヤーさんが“ここだけ”の激安特価をお届けする謎のコーナー。今回は、今や貴重な美品のiPhone 5sを安すぎ価格でご紹介します。おや、このタイトルは・・・?

    2016年12月26日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 7
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年3月28日
    シームレス強化ガラスパネルの魅せるフルタワーPCケース、Phanteks「NV7」
  • 2023年3月28日
    ATX 3.0/PCIe 5.0対応のPLATINUM認証電源、XPG「CYBERCORE II」
  • 2023年3月28日
    Bitspower、PlayStation 5に対応する「Low-Profile M.2 SSD Armor – Black」
  • 2023年3月28日
    RAIJINTEK、360mm水冷や最大365mmカードを搭載できるミドルタワー「ARCADIA III」
  • 2023年3月28日
    デル、900g台の超軽量ノートやRTX 5000 Ada採用のモバイルWSなどビジネス向けPC発表
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月25日
    組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.