ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月23日 19:28

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2017年1月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1405】MacBookの映像出力に充電に。お役立ちな「USB Type-Cケーブル」あります

    最近はスマホもモバイルノートもType-Cコネクタの採用機が増殖、店頭でもType-Cケーブルが定番品になっている。今日のコレオシは、その中からスタッフの激オシモデル2種を紹介するぞ

    2017年1月31日

  • #
    取材ネタ HOT

    DSDネイティブ対応でなんと税込8,480円。恐ろしく安い中華ハイレゾプレイヤーが販売中

    気軽にハイレゾデビューできて、さらにDSDネイティブ再生環境が手に入る、中華ブランドの格安プレイヤーが続々登場。DSD対応で税込8,480円という、驚きの激安モデルも入荷している

    2017年1月30日

  • #
    取材ネタ

    パズル風アクションでチェンジ!面白ギミック搭載のiPhoneレンズケースが発売に

    手早くレンズをスイッチできる、iPhone対応の新型レンズケースが発売。スライドして絵柄を合わせる“スライドパズル”風のおもしろギミックが最大の特徴だ

    2017年1月30日

  • #
    取材ネタ HOT

    新境地デザイン&HTC信者待望のDSDS対応、HTCの新型ミドルスマホ「Desire 10 pro」登場

    根強いファンを抱えるHTCから、久しぶりの新型機種が店頭に登場。新デザインを採用するバランスの良いスペックのミドルスマホで、同社端末で初めてトレンドのDSDSにも対応した

    2017年1月30日

  • #
    取材ネタ HOT

    【懐かしのPCパーツ図鑑】Vol.039 今でも現役で稼働中。ガリガリ音が懐かしい容量3.2GBのIBM製HDD

    そういえば、当時8GB(8TBではない)のMaxtor製HDDを30,000円で購入。「こんなに容量があっても使いきれないな」と感じたのを思い出しました

    2017年1月30日

  • #
    取材ネタ

    ベントが自動で解放する、GeForce GTX 1070搭載の新型「BRIX」デビュー

    GeForce GTX 1070をスリムケースにぶち込んだ、ハイエンドゲーマー向けのデスクトップPC「BRIX Gaming Desktop」がパソコンショップアークに入荷。今なら即日持ち帰り可能だ

    2017年1月28日

  • #
    取材ネタ HOT

    Mini-ITXサイズのOC版ロープロ対応GTX 1050 Ti、GIGABYTE「GV-N105TOC-4GL」発売開始

    GIGABYTEからロープロ対応VGAの新モデルが登場。GTX 1050 Tiを搭載する「GV-N105TOC-4GL」とGTX 1050を搭載する「GV-N1050OC-2GL」の2種がラインナップ

    2017年1月27日

  • #
    取材ネタ

    入荷即完売。エヴァ初号機カラーの新幹線モバイルバッテリー「500 TYPE EVA」が発売

    電車が好きとエヴァ好きを熱狂させた「500 TYPE EVA」車両モチーフの新幹線モバイルバッテリーがついに登場。大人が使える鉄道グッズの最新作をチェックしよう

    2017年1月27日

  • #
    取材ネタ

    最大6スイッチのUSBフットスイッチを自作できる、ルートアールの自作USBケーブルが発売

    各種オルタネートスイッチを結線し、USBフットスイッチなどの入力デバイスを自作できるケーブルがルートアールから。それぞれのスイッチには、専用ソフトを使用して各種機能を割り当てることができる

    2017年1月27日

  • #
    取材ネタ

    剃り味不明。iPhoneに挿して使うワンコイン電動シェーバー、あきばお~零で販売中

    iOS端末のLightningコネクタに挿して使える、ポータブル電動シェーバー「Lightningシェーバー」が、あきばお~零で販売中。価格は税抜500円

    2017年1月26日

  • #
    取材ネタ

    USB出力を“見える化”、5インチベイ向け多機能パネルSilverStone「SST-FP59」アキバに登場

    5.25インチベイに、カードリーダー・ファンコン・USBハブ機能を追加できる多機能パネル「SST-FP59」がSIlverStoneから発売開始。価格は税抜7,480円

    2017年1月26日

  • #
    取材ネタ

    ありそうでなかった、内・外部ポートを切り替えられるUSB3.1拡張カード「4Cylinder」がエアリアから

    内部ピンヘッダと外部ポートを切り替えられるUSB3.1 Gen.2拡張カード「4Cylinder」がエアリアから登場。販売価格は税抜3,980円

    2017年1月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    専用ヒートシンク&Intel製NVMe SSD付属。BIOSTARの最上位マザー「Z270GT9」は27日発売

    NVMe SSDが付属するBIOSTARの最上位ゲーミングマザーボード「Z270GT9」がアキバに入荷。発売は1月27日より開始され、価格は税込49,464円

    2017年1月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    SATA/PCIeのM.2 SSDを同時に使える格安変換カード「AIF-06」がアイネックスから登場

    M.2-PCI-Express変換カードでは最廉価帯となる、アイネックス「AIF-06」が本日より発売開始。基板上にはSATA/PCIeのM.2スロットを備え、2枚同時使用にも対応する

    2017年1月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.055】ひと目見て違和感、触って確信。コレはニセ「Galaxy S7 edge」だ!

    アキバで働くショップスタッフのスマホ・ガジェット事情に密着する「オレスマホ」。今回は、端末マニアなスマホ女子がゲットした、怪しげな端末が登場。漂う違和感、そしていざ触ってみると・・・?

    2017年1月25日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年3月23日
    「アーク 大決算祭 2023」対象PCに「第2弾モデル」を追加。3月31日(金)まで
  • 2023年3月23日
    超薄型グラフェンヒートシンク搭載ゲーマー向けメモリ、Team「VULCAN SO-DIMM DDR5」
  • 2023年3月23日
    キースイッチを交換できる65%ゲーミングキーボード、G.SKILL「KM250 RGB」
  • 2023年3月23日
    12VHPWR対応のセミファンレスGOLD電源、ENERMAX「REVOLUTION ATX 3.0」
  • 2023年3月23日
    Giga Computing、Ryzen 7000シリーズ対応の1Uエントリーサーバー計4機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
  • 2023年3月12日
    全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.