ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年4月1日 0:02

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2017年4月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.072】アナタの代わりに窓をピカピカに!お掃除ロボットの新しい仲間「WINDY」

    アキバの片隅から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回は、お掃除ロボットの新しい仲間に加わった、働き者の窓拭きマシンを紹介します

    2017年4月30日

  • #
    取材ネタ HOT

    コストパフォーマンス抜群の強化ガラス採用ミニタワーケース、In Win「301」発売開始

    強化ガラスパネルを採用するミニタワーPCケースIn Win「301」シリーズが発売開始。税抜9,980円とコストパフォーマンスは抜群。ミニタワーケースの定番モデルになりそうだ

    2017年4月28日

  • #
    取材ネタ HOT

    三月兎閉店の真相を関係者が語る、ロングインタビュー収録の同人誌「兎と亀」が販売中

    ちょっと怪しげだけど、古きよきアキバの雰囲気が味わえた雑貨屋「三月兎」。その閉店とはいったいなんだったのか?アキバを騒がせた閉店にまつわる“真相”を当時の名物スタッフが語る、異例の同人誌が販売中だ

    2017年4月28日

  • #
    取材ネタ HOT

    CFをSCSI/SASIに変換、レトロPCを復活させる変換アダプタ「変換番長」の“Final Edition”が発売

    レトロPCは生きていても、もうHDDが手に入らない。そんなレトロPCフリークを救済する、CF-SCSI/SASI変換アダプタの新製品が発売。生産終了の人気モデルが新仕様で復活、新たにWindows 95/98にも対応した

    2017年4月28日

  • #
    取材ネタ HOT

    縦横比18.5:9の細長ディスプレイ搭載。Samsungの最新フラッグシップ「Galaxy S8/S8+」が発売に

    海外の販売開始とほぼ同タイミングにて、早くも「Galaxy S8/S8+」がアキバ店頭にやってきた。Samsung起死回生の最新フラッグシップスマホで、片手でも持ちやすい特異な細長ディスプレイを特徴とする

    2017年4月28日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1459】ドット絵風のイルミが流れるBluetoothスピーカー「AuraBox」は音も良い

    デスク上に彩りが欲しい人にピッタリ。100灯のカラフルLEDがドット絵風のイルミを演出する、スマホ対応のBluetoothスピーカーが今日のコレオシだ。見た目にも楽しいこのモデル、実は音質もかなり良いんです

    2017年4月28日

  • #
    取材ネタ HOT

    「3D XPoint」採用のキャッシュ用SSD、Intel「Optane Memory」入荷。明日28日より発売

    新型メモリ「3D XPoint」を採用するキャッシュ向けM.2 SSD、Intel「Optane Memory」の16GBモデルがアキバに入荷。価格は税込5,800円前後で、明日28日より一斉に販売開始

    2017年4月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    ドスパラの“持ち歩けるお絵描きタブレット”が開店直後に即完売で話題騒然。

    ワコム製デジタイザ搭載タブレット、ドスパラ「raytrektab DG-D08IWP」が発売スタート。ドスパラ秋葉原本店では開店直後に即完売。全国のドスパラ取り扱い店舗でも売り切れ状態になっている

    2017年4月27日

  • #
    取材ネタ

    強化ガラスのLEDイルミが印象的な、JONSBO製サイドフロー「CR-201」発売開始

    ヒートシンクの上部に強化ガラスによるLEDイルミネーションを搭載する、サイドフローCPUクーラーJONSBO「CR-201-RD」の店頭販売がスタート。価格は税込7,530円

    2017年4月27日

  • #
    取材ネタ

    ツクモDOS/Vパソコン館に「つくもたん自販機」が設置完了

    ツクモDOS/Vパソコン館店舗横に「つくもたん自販機」が登場。早速様子を見に行ってきた

    2017年4月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    Cooler Master&村田製作所の国産電源「MasterWatt Maker 1200 MIJ」を披露。新型「COSMOS」の情報も

    村田製作所製造によるCooler Master製の国産PC用電源ユニット発売を前に正式お披露目。大型ハイエンドPCケース「COSMOS」新モデルの準備も進められているようだ

    2017年4月27日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1458】GeForce GTX 1080 Ti搭載カード最安。税込み9万円割れの人気モデルはコレ

    憧れのハイエンドグラフィックスカードがこんな価格に。とにかく安いGeForce GTX 1080 Ti搭載カードが欲しい。そんな人にオススメな1枚をドスパラ パーツ館からコレオシ

    2017年4月27日

  • #
    取材ネタ

    2つのファンを重ねた二重反転構造クーラー採用のGTX 1080 Ti、Palit「GameRock」シリーズが本日発売

    VGAクーラーに、回転方向の異なるファンを重ねた「二重反転構造ファン」を採用する「TurboJET4」搭載のハイエンドカードがPalitから本日デビュー

    2017年4月26日

  • #
    ボイス

    「もう少し安ければ面白い」(4/26) ・・・複数ショップ店員談

    ついに登場する3D XPoint採用のM.2 SSDキャッシュ「Optane Memory」。まずは16GBモデルが国内市場に向けて投入される

    2017年4月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.064】占いから風水の不動産まで!?気軽に通える占いカフェ&バー「パワースポット」

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で気になるお店を紹介する徒然なコーナー。今回は、コンビニ感覚(?)で立ち寄れる、超敷居の低い占いのカフェ&バーに潜入。風水物件を紹介してくれる不動産屋も一緒だって?

    2017年4月26日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年4月1日
    【3月31日取材分】メモリ価格表更新
  • 2023年3月31日
    第5世代i5&英字キー搭載のMacBook Air(2015)がお買い得
  • 2023年3月31日
    タイプカバー付きで1万円ポッキリのSurface Pro 4など注目ジャンク特価
  • 2023年3月31日
    プレイヤーとして優秀すぎる、かつてのハイエンドXperiaスマホが激安に
  • 2023年3月31日
    圧倒的ノイキャンのGalaxyイヤホンが大幅値下げ
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月31日
    ファンレスクーラーとGeForce RTX 4090搭載の静音コンパクトPC「ELSA GALUDA G5-ND G450E」検証
  • 2023年3月29日
    これで全てが分かる。CORSAIR「iCUE 4000D RGB AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年3月25日
    組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.