ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月28日 18:40

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2010年1月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 2
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    ボイス

    「970、ずいぶん先なんすね」(1/30) —某ショップ店員談

    Intelの一部デスクトップ向けCPUのラインナップ(2010/1月時点)。すでにお伝えしている通り

    2010年1月30日

  • #
    ボイス

    「意味がわからん」(1/29) —某ショップ店員談

    昨年、なんとなく発売となってそのまま消えた省電力仕様の「GeForce GTS 250」だが、2月から改めて

    2010年1月29日

  • #
    ボイス

    「いっぱい出すぎ」(1/28) —某ショップ店員談

    ミドルレンジ向けの新型GPU「Radeon HD 5450」搭載VGAが2/4に正式発表/販売開始となる

    2010年1月28日

  • #
    ボイス

    「高くても売れるんだろうなぁ」(1/26) —某ショップ店員談

    Intelの新型CPUである6コア仕様の「Core i7-980X Extreme Edition」(開発コードネーム「Gulftown」)の正式発表および発売日は

    2010年1月26日

  • #
    ボイス

    「全てC3のはず」(1/23) —某ショップ店員談

    1/25(月)の14時01分にAMDから正式発表となる新CPU5モデル。発売日はやはり遅れるようでPhenom IIシリーズが

    2010年1月23日

  • #
    ボイス

    「あるなら持ってきてよ」(1/22) —某ショップ店員談

    本日カフェソラーレリナックスカフェ秋葉原店にてNVIDIAのイベント「NSIST ON NVIDIA~やっぱりNVIDIA~」が開催

    2010年1月22日

  • #
    ボイス

    「いい値段するけど気になるね」(1/22) —某ショップ店員談

    正式発表も行われた新型コントローラーを搭載するPhotoFast製の2.5インチSSD「G-Monster2 SFV1 2.5インチSATAII SSD」

    2010年1月22日

  • #
    ボイス

    「完全に止まった・・・」(1/21) —複数ショップ店員談

    昨年、売れ行き好調で品切れも相次いだ「Radeon HD 5850/5870/5970」搭載ビデオカードだが

    2010年1月21日

  • #
    ボイス

    「入荷するのかな?」(1/20) —某ショップ店員談

    1/25(月)の14時にAMDから新CPUが5モデル発表されるようだ。ラインナップと予価は

    2010年1月20日

  • #
    ボイス

    「GPUは相変わらず順調ですな」(1/16) —某ショップ店員談

    Radeon HD 5000シリーズの下位モデル「Radeon HD 5450」は2/4に発売との噂が

    2010年1月16日

  • #
    ボイス

    「買うなら5750だとは思いますけどね」(1/16) —某ショップ店員談

    それなりに売れている様子のRadeon HD 5670搭載VGAだが、HISはリファレンスモデルをスルーし

    2010年1月16日

  • #
    ボイス

    「無駄にすげぇ」(1/14) —某ショップ店員談

    明日から発売となるGIGABYTE製PCI-Express x1接続のUSB 3.0増設インターフェイスカード「GA-USB3.0」

    2010年1月14日

  • #
    ボイス

    「悪くないと思います」(1/9) —某ショップ店員談

    今週デビューの「H55」搭載M/Bだが、早くもMini-ITX対応モデルが登場しそうだ。近日中に発売予定となっているのは

    2010年1月9日

  • #
    ボイス

    「3万円のAtomマザーです」(1/8) —某ショップ店員談

    Atom D510とICH9Rを組み合わせたSuperMicro製のMini-ITX対応M/B「X7SPA-HF」が2月にも発売されるかもしれない

    2010年1月8日

  • #
    ボイス

    「SamsungもTrim対応に」(1/8) —某ショップ店員談

    明日1/9(土)にSamsung製SSDのTrim対応モデルがT-ZONE PC DIY SHOPに入荷予定となっている

    2010年1月8日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 2
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年3月28日
    シームレス強化ガラスパネルの魅せるフルタワーPCケース、Phanteks「NV7」
  • 2023年3月28日
    ATX 3.0/PCIe 5.0対応のPLATINUM認証電源、XPG「CYBERCORE II」
  • 2023年3月28日
    Bitspower、PlayStation 5に対応する「Low-Profile M.2 SSD Armor – Black」
  • 2023年3月28日
    RAIJINTEK、360mm水冷や最大365mmカードを搭載できるミドルタワー「ARCADIA III」
  • 2023年3月28日
    デル、900g台の超軽量ノートやRTX 5000 Ada採用のモバイルWSなどビジネス向けPC発表
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月25日
    組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.