ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年3月6日 0:05

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

エルミタ取材班 2016年3月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    DDR4メモリを買うなら今がチャンス。Kingston製16GBモデルが税込7,980円で販売中

    パソコンハウス東映およびテクノハウス東映で、DDR4 16GBメモリが税込7,980円で販売中。メーカーはKingstonで、デスクトップ用UDIMMに加え、ノートPC用SODIMMもラインナップされる

    2016年3月31日

  • #
    取材ネタ HOT

    iPhoneにもAndroidにも直結できる、スマホ対応のモバイル扇風機が発売中

    だいぶ季節を先取りした感のある、モバイル扇風機の新モデルが店頭に登場。スマホに直結、場所を選ばず使用できるタイプの製品で、新型はmicroUSBとLightningに両対応。AndroidとiPhoneのどちらでも使用できる

    2016年3月31日

  • #
    ボイス

    「BIOSを確認しておきましょう」(3/31) ・・・某ショップ店員談

    2016年3月31日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1247 Ivy / Sandy Bridgeが使えるLGA 1155対応マザーボードあります

    CPUが古くても諦めるのはまだ早い。今ならギリギリ間に合う、最新のWindows 10搭載マシンだって組めるLGA 1155対応ASRock製マザーボードをコレオシ。

    2016年3月31日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1246 やっぱりナマで聴いてみたい!ASUS「STRIX RAID PRO」をハイスペックマシンでデモ中

    発売されたばかりのASUS製サウンドカードが視聴できるデモ機が、ツクモパソコン本店に登場。ハイスペックPCで最新ゲームをプレイしながら試せる、アキバでも貴重なスペースをコレオシ

    2016年3月30日

  • #
    取材ネタ HOT

    ダンボールの一眼レフカメラ「DANCAM」が店頭に登場。レトロでスローな電源レスの撮影を楽しもう

    ダンボールと単玉レンズで構成、電源不要で撮影できる“ダンボール一眼レフカメラ”昔懐かしの感熱現像方式を採用したカメラで、長時間の露光にユニークな使用方法とイマドキない仕様。価格は税込3,800円也

    2016年3月29日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1245 ~ビートオン 秋葉原店~怒られる前に値下げします!「29,800円になった激安ノート」

    これは売れるぞと確信、大量に仕入れたが不発気味。このままでは怒られてしまう・・・こうなったら思いっきり値下げして処分、なかったことにしよう。そんな切羽詰まった思いから、激安ノートの特価が誕生しました

    2016年3月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.030】大量入荷のNexus 7が瞬殺!3月後半の注目スマホBEST 3

    国内外の最新スマホがいち早く入荷するイオシスから、敏腕バイヤーが注目モデルをざっくり解説、お手軽にスマホ通になれちゃうコーナー。今回は、大量入荷のメーカー再生品タブレットがとてつもなくお得、というお話

    2016年3月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.044】創業は明治30年。今も残る古き秋葉原を「岡昌裏地ボタン店」に訪ねよう

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で気になるお店を紹介する徒然なコーナー。今回は、かつて“羅紗屋街”と呼ばれていた頃の、古きアキバを探す歴史探訪。長くこの街を見守ってきた老舗にお邪魔しました

    2016年3月28日

  • #
    取材ネタ

    ZOTAC初、最大転送2,600MB/sの高速PCIe SSD「SONIX PCIE 480GB SSD」が発売開始

    株式会社アスクよりZOTACブランド初のNVMe対応PCIe3.0 SSD「SONIX PCIE 480GB SSD」が登場。パソコンショップアークでは今日から販売が開始される

    2016年3月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.020】スマホがいますぐタブレットになる?あると便利な拡大鏡シリーズ

    アキバの片隅から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回は、いつものスマホが簡単にタブレット級の大画面になる?という便利アイテムを特集します

    2016年3月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    補助電源不要のグラフィックスカードとしては最速のGeForce GTX 950、ASUS「GTX950-2G」発売

    補助電源不要のグラフィックスカードとしては最速。6pin×1非搭載のGeForce GTX 950カードの第1弾モデルが本日デビュー

    2016年3月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    ドレスアップにも最適。マルチカラー対応の新型ファンコンThermaltake「Commander F6 RGB」発売

    近頃では選択肢が少なくなったファンコントローラに、久しぶりの新作「Commander F6 RGB」が登場。フロントの大型LEDはカラー変更に対応し、PCのドレスアップツールにも最適

    2016年3月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    容量200GBのSanDisk製microSDXCカードが最安更新。税抜9,999円で販売中

    200GBの大容量を誇るSanDisk製microSDXCカード「SanDisk Ultra microSDXC UHS-I Card Premium Edition」が遂に1万円割れ。あきばお〜零にて税抜9,999円で販売中だ

    2016年3月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    4K対応&無線LAN搭載の安価なアクションカメラに新モデル。フレームレートがさらに向上、価格は約1.3万円

    4K撮影や無線LANによるスマホ連携が可能な、安価なアクションカメラに新モデル登場。従来からフレームレートの向上やカメラアングルの多様化、ジャイロスタビライザー内蔵など新仕様に。価格は税込13,480円と格安だ

    2016年3月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    お値段なんと約1.2万円。グルリ360°が撮影できる、スマホ対応の激安全天球カメラ「CUBE 360」が登場

    360°グルリのパノラマ映像を一度に撮影できる、全天球カメラの激安モデルが登場。無線LAN機能を内蔵した製品で、スマホ・タブレットから操作・モニタリングも可能。手軽にパノラマ撮影を体感したい向きに最適だ

    2016年3月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    手書き入力もいける、Cherry Trail搭載の2-in-1タブレット「iwork10 Ultimate」発売。端末は3万円切り

    Cherry Trailを搭載した、デュアルOS仕様の最新中華タブに注目モデル登場。オプションのマグネットキーボードと合体した2-in-1スタイルが可能で、スタイラスペンによる手書き入力にも対応。端末価格は3万円切りと安価

    2016年3月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    Socket AM1に約2年ぶりの新モデル。動作クロック2.2GHzの最上位「Athlon 5370」発売開始

    AMDの省電力向けプラットフォームSocket AM1に、久しぶりとなる新モデル「Athlon 5370」が登場した。動作クロックを2.20GHzに引き上げたフラッグシップで、本日25日(金)より販売開始

    2016年3月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    巨大スクリーンを指先で操作する!イスラエル発のウェアラブルデバイス「BIRD」が日本上陸

    プロジェクター画面に干渉、自在な操作を可能にするイスラエル発のウェアラブルデバイスが日本に上陸。10種のセンサーとモーションユニットを組み合わせ、既存のPC&プロジェクター環境で最先端操作を可能にする

    2016年3月25日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1244 ~サンコーレアモノショップ~ボンネットを開けなくていい「ジャンプスターター付きバッテリー」

    クルマのバッテリー上がりを解決できる、ジャンプスターター付きのモバイルバッテリー。でもボンネットを開けて配線するのは結構大変、クルマの仕組みもよく分からないぞ。そんな時は初心者も安心なコレを使おう

    2016年3月25日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2021年3月6日
    ホワイトデーキャンペーンでDDR4メモリを特価販売中
  • 2021年3月6日
    ASUSとMSIのGeForce GTX 1660 SUPER搭載カードが少量入荷
  • 2021年3月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 2 Compact」徹底解説
  • 2021年3月5日
    ノートPCのジャンクセールを開催
  • 2021年3月5日
    GeForce RTX 3070やCPU、SSDなど8周年記念セールを開催
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年3月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 2 Compact」徹底解説
  • 2021年3月4日
    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」
  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」
  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

  • 2

    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

  • 3

    店員もビックリ。MSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6G」がまさかの再入荷

  • 4

    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」

  • 5

    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」

BACK NUMBER

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.