ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月23日 19:28

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2015年2月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    【自作派たちのPC周り Vol.015】ツクモパソコン本店 高木さん

    イラスト作業や同人誌製作を行う人は特に注目。トリプルディスプレイを豪快に使ったペンタブ作業が中心というPC周りが登場。いろいろ役立つ情報がありました

    2015年2月28日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】ドスパラの「パーツの犬」が4コマ漫画の連載開始。第1話「パーツの犬、大地に立つ?」

    知る人ぞ知る?ドスパラのウェブサイトで活躍中の「パーツの犬」がこのほど4コマ漫画に。少女が自作玄人へ成長していく壮大(?)なストーリーになる(予定)

    2015年2月27日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】お役立ちポップ 「TSUKUMO eX.の電源人気ランキング2月版」

    TSUKUMO eX.店内で掲示中の電源ユニット人気ランキングBEST3(2月編)をご紹介。やっぱり強いCooler Master「V Semi-Modular」シリーズだが、ENERMAX製で低容量のお買い得モデルもしぶとくランクイン

    2015年2月27日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1028 ~サンコーレアモノショップ秋葉原総本店~「DIYちっちゃい組込み式カメラHC 広角レンズ」

    ユニークなアイテムが揃うサンコー製品の中でも、スタッフが“4番打者”に挙げるヒット作といえばこのシリーズ。アイデア次第でホビーから防犯まで使えてしまう、DIY心をくすぐる大人気カメラの新モデルをコレオシします

    2015年2月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    ドスパラが仕掛ける“ゲームの殿堂”。BTOマシンの世界に触れる「GALLERIA Lounge」が誕生

    ドスパラ モバイル館がリニューアル、新たにゲーミングPCブランド「GALLERIA」のショウルームとして生まれ変わった。ゲーマー垂涎のパワフルなBTOマシンがズラリと勢揃い、実機を隅々までチェックできる注目スポットだ

    2015年2月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    まだまだ貴重なTegra K1搭載の開発向けボード「Jetson TK1」がオリオスペックで在庫販売中

    迷っている暇はあまりない。世界初の組み込みスーパーコンピューターこと「Jetson TK1」の在庫をオリオスペックで確認。今回も完売必至

    2015年2月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    Windows&Androidデュアルブートの格安7インチタブレット「W7」、実売1.4万円で発売中

    アキバの“尖ったタブレット”としては主流になりつつある、WindowsとAndroidデュアルブート対応モデルに7インチ第2弾の新型登場。スタンダードな仕様に中文版OSを搭載する玄人仕様、ただし価格は実売1.4万円とかなりお買い得だ

    2015年2月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    明日販売開始のSteelSeries人気ゲーミングマウス「Rival」ホワイトモデルを事前チェック

    右手専用の人気オプティカルゲーミングマウスSteelSeries「Rival」に、待望のカラーバリエーションモデル「Rival Optical Mouse White」が登場。既に持っているという人も、2台目用として注目だ

    2015年2月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    この形は!?間違えて食べちゃいそうなモバイルバッテリー「そそげ!たいやきくん」が発売に

    なんと見た目が「たい焼き」にソックリな、楽しいモバイルバッテリー。名前もどこかで聞いたことのあるようなネーミング、遊び心を追求する人にはピッタリなモデルだ。容量は6,000mAh、あんこの代わりにバッテリーが詰まっています

    2015年2月26日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1027 ~上海問屋~今度は新春モデル?「Ultra Slim Touch Keyboard」(ピンク)

    アキバに彗星のように現れて、大いに話題を振りまいたマニア好きするガラスキーボード。高価かつ特殊すぎる仕様の一発屋と思いきや、意外に堅調に売れているようだ。しかも今回の再入荷では、なんと“春っぽい”新色まで!?

    2015年2月26日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】アミバ様が大失敗・・・やっぱり入っておけばよかったツクモ2大保証

    それはダメだよ「アミバ様」。北斗神拳も独学で習得した「アミバ様」にとっては、自作PCなんて朝飯前。なにより“天才”なので失敗はあり得ない、はずだった・・・

    2015年2月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    売れ行き好調のFractal Design「Define R5」、Arctic Whiteは4月まで”入荷無し”の理由

    昨年末のデビュー以来、一躍人気PCケースの仲間入りとなったFractal Design「Define R5」。販売ショップによるとホワイトモデルの入荷は4月までないとのこと。その理由は・・・

    2015年2月25日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1026 ~ツクモパソコン本店~パイオニア「BDR-XD05BK2/R2/W2/SV2」

    PCケース内のエアフローを良くするためなら5.25インチベイは不要。そんな独自理論のもと、光学ドライブは外付けモデル限定という変わり者が登場

    2015年2月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    PCパーツショップの老舗ZOA秋葉原本店が3月31日で閉店

    PCパーツショップの老舗、ZOA秋葉原本店が、2015年3月31日を持って閉店、約20年の歴史に幕を下ろすことになった(※16:40に内容追記しました)

    2015年2月24日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1025 ~TSUKUMO eX.~ワイドワーク「信越化学工業製高放熱オイルコンパウンド」

    一口にグリスと言っても、種類が多すぎて分からない。そんな疑問を一発解決するのが今日のコレオシ。自作ユーザーならぜひともこだわりたい、スタッフ厳選のモデルをご紹介しよう

    2015年2月24日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年3月23日
    「アーク 大決算祭 2023」対象PCに「第2弾モデル」を追加。3月31日(金)まで
  • 2023年3月23日
    超薄型グラフェンヒートシンク搭載ゲーマー向けメモリ、Team「VULCAN SO-DIMM DDR5」
  • 2023年3月23日
    キースイッチを交換できる65%ゲーミングキーボード、G.SKILL「KM250 RGB」
  • 2023年3月23日
    12VHPWR対応のセミファンレスGOLD電源、ENERMAX「REVOLUTION ATX 3.0」
  • 2023年3月23日
    Giga Computing、Ryzen 7000シリーズ対応の1Uエントリーサーバー計4機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
  • 2023年3月12日
    全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.