エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1269
組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
今回の主役は、CORSAIR(本社:アメリカ カリフォルニア州)が放つ新機軸の電源ユニットだ。“あるべき場所”だと思っていたところから、意外なる側面へとモジュラーコネクタを移動させた、サイドプラグイン方式の「RM1200x Shift」。そのギミックのもたらすメリットから、電源ユニット本来の信頼性に至るまで、すみずみ検証していきたい。
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1268
最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
重量級ゲームも4K解像度で快適にプレイ可能
2023年3月22日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1267
高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
ゲーミング機能も充実したコスパモデル
2023年3月20日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1266
ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
配信したい人にオススメしたい期待のBTO
2023年3月17日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1265
魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
シンプルかつ堅実な設計と魅せ要素がバランスよく融合
2023年3月15日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1264
全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証
Noctuaが貫く、CPUの進化に動じない姿勢
2023年3月12日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1263
独自機能を満載したMSI初のゲーミングルーター「RadiX AX6600」徹底検証
AIによる自動制御やヒートパイプ付きのヒートシンク採用
2023年3月9日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1262
これで全てが分かる。Cooler Master「MasterBox 520 SAKURA Edtion」徹底解説
サクラをモチーフにした2023春の数量限定デザイン
2023年3月6日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1261
GDDR6X仕様の“最新ミドルGPU”搭載モデル、MSI「GeForce RTX 3060 Ti GAMING X TRIO 8GD6X」検証
前世代GPUでもまだまだ元気、メモリ周りを強化したマイナーチェンジ版
2023年3月4日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1260
MSI「Prestige 13 Evo A12M」シリーズ検証:超軽量&超高性能な13.3型モバイルノートPC
1kg切りで14コアCPU搭載のハイパワーモバイル
2023年3月2日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1259
世界最速を謳うゲーミングCPU、AMD「Ryzen 9 7950X3D」検証
3D V-Cache技術初のRyzen 9モデルを徹底検証
2023年2月27日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1258
ゲーム世界に没入できる圧倒的コスパの大画面湾曲ゲーミング液晶、MSI「G323CV」検証
割り切った用途にハマる、格安の大判ゲーミング液晶
2023年2月22日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1257
風通しも安定感も抜群な大容量ATX 3.0電源、Thermaltake「TOUGHPOWER GF3 1350W PCI Gen5.0 GOLD」検証
ATX 3.0準拠の大容量モデルとしては価格も手頃、しかしてその信頼性は?
2023年2月20日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1255
期待の後継品、ID-COOLING「SE-224-XTS」は最も層の厚いミドルレンジに向く空冷だった
挙動が素直なサイドフロー型空冷クーラー
2023年2月16日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1254
最新パーツの性能を引き出すお買い得なAM5ゲーミングマザー、ASUS「TUF GAMING B650-PLUS WIFI」
新型RyzenでゲーミングPCを組むならおすすめの1枚
2023年2月11日