ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月21日 19:16

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

レビュー 2013年9月

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.268

    将来への備えは万全。“Kaveri”に対応したA88XゲーミングマザーGIGABYTE「G1.Sniper A88X」

    GIGABYTEから、AMDプラットフォーム初のゲーミングマザーボード「G1.Sniper A88X」が登場。高音質を追求したサウンド回路や高品質設計に加え、「Kaveri」対応で将来性もバッチリだ

    2013年9月28日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.267

    「マイナス」から生み出された「プラス」の妙
    Fractal Design「Node 304」

    Mini-ITXケースだからといって妥協はしない。Cube型ながら3.5インチHDDを合計6台を格納できる設計の妙がここに。Fractalブランドの秀作をすみずみいじってみた

    2013年9月23日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.266

    単騎最強。GTX 700世代のアルティメット・カード MSI「N780GTX Lightning」

    MSI最高峰「Lightning」最新作。従来の伝統から転換し、巨大すぎる「TriFrozr」クーラーを引っさげてついに登場。飛び抜けて高価だけど飛び抜けてハイエンド!TAITANに勝るとも劣らずのパフォーマンス堪能

    2013年9月21日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.265

    水冷のために設計されたPCケース In Win「GRone」検証

    「In WinブランドPCケース3部作」完結編は、大型PCケース「GRone」検証を取り上げる。PCケースメーカーの老舗らしい実直な作りと水冷マウントに特化された設計が見事にマッチ

    2013年9月15日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.264

    Accelero HybridとGTX 780の強力タッグ。Inno3D「iChill GTX 780 Accelero Hybrid」検証

    Arcticのハイブリッドクーラー「Accelero Hybrid」を纏った、GeForce GTX 780がInno3Dから登場。“速い・冷える・静か”、三拍子揃ったグラフィックスカードが今ここに

    2013年9月12日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.263

    OCに特化した異端の攻撃的ミドルグラフィックス、MSI「N760GTX HAWK」

    ミドルレンジはコスパと値ごろ感?そんな常識を打ち破る、“OCのお墨付き”を掲げた異端モデルがMSIから登場した。極冷にも対処可能な重装備、かつ破格の高耐久を誇る重装甲。コイツはちょっと欲しくなる

    2013年9月6日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.262

    RAID 0で1.6GB/s達成。PLEXTOR「M5 Pro Xtreme」とIntel 8シリーズによるRAIDパフォーマンス検証

    Intelチップセットでは初めて6ポートのSATA3.0を実装するIntel 8シリーズ。今回は4台の「PX-256M5Pro」を用意して、オンボードRAIDによるパフォーマンスの限界に挑戦だ

    2013年9月1日

CLOSE UP

  • 2021年1月21日
    3辺狭額縁デザインのビジネス向け27型IPS液晶、MSI「PRO MP271」シリーズ
  • 2021年1月21日
    売価4ドル。独自IC採用の小型開発用基板「Raspberry Pi Pico」
  • 2021年1月21日
    GeForce RTX 3090 FE専用設計の高性能ウォーターブロックがEK Water Blocksから
  • 2021年1月21日
    LTE対応のスティック型無線LANルーター、au「無線LAN STICK」
  • 2021年1月21日
    Colorful、「Ultra White OC」と「Advanced OC」の2種類のGeForce RTX 3060 Ti発売
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」
  • 2021年1月7日
    ProArtist期待の空冷クーラー「DESSERTS3」「GRATIFY3」を徹底検証して分かったこと
  • 2021年1月3日
    be quiet!渾身、すべてが一味違う極上TITANIUM電源「Dark Power Pro 12」の魅力

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」

  • 2

    RAIJINTEK、高い拡張性を謳うデスク型Mini-ITXケース「PAN Slim」正式発表

  • 3

    「全体的に値上がりです」(1/16)・・・複数ショップ店員談

  • 4

    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」

  • 5

    全面マウスパッド仕様のL字型ゲーミングデスク、Thermaltake「ToughDesk 500L RGB」

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.