ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月21日 19:48

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

レビュー 2014年2月

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.306

    これで全てが分かる。Antec「P100」徹底解説

    「P180」「P280」の名機が揃う「Performance One」シリーズから、エントリークラス「P100」登場。新「二層遮音パネル」を引っ提げ、性能はそのままに価格を抑えた秀作に仕上げた。年単位のロングセラーになる予感ひしひし

    2014年2月28日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.305

    GIGABYTE製Haswell対応マザーボードの一番人気「GA-Z87X-UD3H」の魅力に迫る

    やっぱり売れるには理由がある。買って安心、使って安心のGIGABYTE製Haswell対応マザーの定番モデル「GA-Z87X-UD3H」。2013年、一番売れた大人気モデルを隅々まで検証していく

    2014年2月26日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.304

    省電力もOCも自由自在。ASRockのMini-ITXマザーボード「FM2A88X-ITX+」検証

    ハイエンド並みの電源回路と「Target TDP」対応で、省電力からOCまで幅広くサポートするMini-ITXマザーボードASRock「FM2A88X-ITX+」。コンパクトPCを組むならコイツで決まり

    2014年2月22日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.303

    RAVENシリーズ初のMini-ITX 「SST-RVZ01B」総点検

    RAVENシリーズ初となる、Mini-ITX対応スリム型モデル「SST-RVZ01B」徹底検証。薄型PCケースをいかにRAVENらしく設計するか。SilverStoneからのメッセージがここに凝縮

    2014年2月17日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.302

    静かで冷えるフラッグシップVGA、MSI「R9 290X Twin Frozr 4S OC」

    Mantle対応ドライバも登場し、魅力倍増のRadeon Rシリーズ。静かで冷える「Advanced Twin Frozr IV」クーラー採用で、発熱問題も楽々クリアのフラッグシップ。こいつはオススメだ

    2014年2月14日

  • #
    特別企画 HOT

    エルミタ的リサーチ Vol.11

    秋葉原PCパーツ系 & モバイル系STAFFに聞きました。「どこから通っているのか教えてください」

    アキバで働くSHOP店員にとって、“アキバ通い”はもはや日常のこと。そこで今回のリサーチでは、通勤ルートと通勤時間を徹底調査。通うにはここが便利、実際にアキバに住んでいるなど、気になる“生態”を教えてもらうことに

    2014年2月11日

  • #
    インタビュー HOT

    エルミタ的業界インタビュー「オピニオン」 Vol.17

    “来て見て触って” 面白ワールド「上海問屋」の仕掛け人にアレコレ聞いてみた

    ドスパラ パーツ館3Fに広がる面白ワールド「上海問屋」のリアルショップオープンから約1年。早くもアキバ名物になりつつある同店の担当者を直撃しその裏側に迫る

    2014年2月8日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.301

    “Kaveri”に最適な全部のせマザーボード「Fatal1ty FM2A88X+ Killer」に注目

    ASRockから登場したKaveri対応のゲーミングモデル「Fatal1ty FM2A88X+ Killer」。発売されたばかりの新型マザーをAPU「A10-7850K」とともに早速チェックしていこう

    2014年2月6日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.300

    ロングセラーには訳がある。大容量PLATINUM認証電源ENERMAX「EPM1350EWT」検証

    移り変わりの激しいPCパーツ市場で、ロングセラーを続けるENERAMX「Platimax」シリーズ。今回は最上位「EPM1350EWT」を取り上げ、その人気の秘密をじっくりと探ってみることにしよう

    2014年2月3日

CLOSE UP

  • 2021年1月21日
    1月21日(木)の掲載しきれなかったプレスリリース斜め読み
  • 2021年1月21日
    ワケありだけど激安過ぎるBD-Rメディア
  • 2021年1月21日
    3辺狭額縁デザインのビジネス向け27型IPS液晶、MSI「PRO MP271」シリーズ
  • 2021年1月21日
    売価4ドル。独自IC採用の小型開発用基板「Raspberry Pi Pico」
  • 2021年1月21日
    GeForce RTX 3090 FE専用設計の高性能ウォーターブロックがEK Water Blocksから
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」
  • 2021年1月7日
    ProArtist期待の空冷クーラー「DESSERTS3」「GRATIFY3」を徹底検証して分かったこと
  • 2021年1月3日
    be quiet!渾身、すべてが一味違う極上TITANIUM電源「Dark Power Pro 12」の魅力

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」

  • 2

    RAIJINTEK、高い拡張性を謳うデスク型Mini-ITXケース「PAN Slim」正式発表

  • 3

    「全体的に値上がりです」(1/16)・・・複数ショップ店員談

  • 4

    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」

  • 5

    全面マウスパッド仕様のL字型ゲーミングデスク、Thermaltake「ToughDesk 500L RGB」

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.