ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年1月27日 8:41

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

レビュー 2012年9月

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.178

    ドスパラ×ZALMAN共同企画モデル Z9PLUS-DIV-U3検証

    爆発的ヒットを飛ばしたZALMAN「Z9 PLUS」。その進化系がドスパラコラボモデルとしてリリースされた。未だ売れ続けているのはナゼか?

    2012年9月27日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.177

    GeILが開く新境地。“二つ目”ゲーミングマウス「MeduZa」の謎を追う

    GeILが放つゲーミングブランド、Epic Gearの“二つ目”マウス「MeduZa」検証。2種類のセンサーとコンボ仕様を使い分けられる「Hybrid Dual Sensor Technology」を備えた変わりダネの素性は?

    2012年9月26日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.176

    イメージが形になったデザインPCケース「H-Frame」

    重ね合わされた11枚のアルミニウム製パネルをシャフトで連結。斬新なスタイルながら実用にも十分対応するIn WinブランドのデザインPCケース「H-Frame」検証。しかしよくできているなぁ

    2012年9月24日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.175

    ハイエンドも静かにしっかり冷却するGIGABYTE「GV-N670WF2-2GD」

    「Triangle Coolテクノロジー」採用オリジナルクーラー「WINDFORCE X2」搭載のGeForce GTX 670 OCモデル検証。選択肢が多いゲーマー向けVGA。果たしてこのモデルに決め手はあるのか?

    2012年9月21日

  • #
    撮って出し

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.174

    GIGABYTE「Ultra Durable 5」採用 「IR3550 PowIRstage」は本当に低発熱か?

    GIGABYTE「Ultra Durable 5」で採用され、既存のMOSFETより高効率、低発熱を謳うInternational Reactifier製ICチップ「IR3550 PowIRstage」。その“Ultra Cool”ぶりを実証してみせましょう

    2012年9月15日

  • #
    撮って出し

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.173

    巨人の出撃。GIGABYTEの最終兵器 「GV-N680SO-2GD」の圧倒的な存在感に触れる

    ハイエンドに加えカッコイイ。サイドフロー5連ファン仕様「WIND FORCE 5X」を搭載するGIGABYTE「GV-N680SO-2GD」徹底解剖。そうそう買えない1枚をイジクリまわしてみよう

    2012年9月13日

  • #
    撮って出し

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.172

    LAMD製コントローラ採用、期待の新星 CORSAIR「Neutron GTX」「Neutron」シリーズ検証

    コントローラにLink_A_Media Devicesの「LM87800」を搭載するCORSAIR「Neutron GTX」「Neutron」デビュー。注目の単体パフォーマンスに加え、RAID 0構成による爆速ぶりも検証

    2012年9月11日

  • #
    撮って出し

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.171

    混迷のミドルレンジ戦線で輝けるか MSI「N660GTX-Ti Twin Frozr IV PE OC」のポジションを探る

    独自クーラーと高度なメーカーチューンを武器にクラス最右翼を狙うMSI「N660GTX-Ti Twin Frozr IV PE OC」。堅牢で高火力、豪華仕様のアッパーミドルVGAカードを堪能しよう

    2012年9月7日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビューVol.170

    “Lightning”のDNAを受け継いだオーバークロックマザーボード MSI「Z77 MPower」

    MSI「Lightning」シリーズで培ったノウハウを詰め込んだ、オーバークロック特化型マザーボード「Z77 MPower」をフライングゲットし、大注目の1枚を徹底検証する。さぁ発売日に備えよう

    2012年9月1日

CLOSE UP

  • 2023年1月27日
    SSDやフラッシュメモリの週末特価をチェック
  • 2023年1月27日
    6インチ有機EL搭載スマホの格安中古が大量入荷
  • 2023年1月27日
    格安ゆえに保証なし、1万円ポッキリのレッツノートなどノートPC特価
  • 2023年1月27日
    5,000円で買える格安マイクロデスクが要チェック
  • 2023年1月27日
    【1月26日取材分】SSD/HDD価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す
  • 2023年1月22日
    最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザーボード、ASRock「B760M Pro RS/D4」
  • 2023年1月20日
    ベイパーチャンバークーラーと強力電源で高クロック動作を実現。SAPPHIRE「NITRO+ AMD Radeon RX 7900 XTX Vapor-X 24GB」
  • 2023年1月18日
    ハイエンドCPUが不安なく使える高コスパな最新ミドルマザー、BIOSTAR「B760M-SILVER」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.