ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年4月17日 14:58

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • 価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

レビュー 2012年12月

  • #
    特別企画

    年末特別企画

    アキバモバイル系店員に聞く「年間コレオシ大賞2012」

    ガジェット史に残る名作たちが続々登場した、2012年のモバイル系ショップ店頭を振り返る今回の企画。1年を見渡して一番印象に残ったアイテムをショップスタッフが熱く「コレオシ」する。400回を数えた名物コーナー2012年の集大成がここに結集

    2012年12月31日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.201

    GIGABYTEのミドルレンジ「GA-Z77X-UD4H」で常用オーバークロックを試す

    これまで欠番だった「UD4」型番を受け継ぐマザーボード、GIGABYTE「GA-Z77X-UD4H」。そのミドルレンジ向け最新モデルを今回は徹底検証。併せてバリュー向け「GA-Z77-HD3」もチェックしておこう

    2012年12月30日

  • #
    特別企画 HOT

    年末特別企画

    アキバショップ店員に聞く【コレイチ2012】
    「今年買って良かったものを教えてください」
    PCパーツSHOP編(後編)

    買って良かったものを“一押し”して頂く、「コレオシ」年末特別企画、「コレイチ2012」。後編はPCパーツ系SHOP 7店舗、合計31名が登場。あんなものから、こんなものまで「コレイチ」で残り少ない2012年を振り返ろう

    2012年12月30日

  • #
    特別企画 HOT

    年末特別企画

    アキバショップ店員に聞く【コレイチ2012】
    「今年買って良かったものを教えてください」
    PCパーツSHOP編(前編)

    SHOP店員が自腹で購入した「買って良かったモノ」を“一押し”して頂く年末企画、題して「コレイチ2012」。前編はPCパーツ系SHOP 8店舗、合計30名が登場。現場で働く人々は、どんなアイテムを「コレイチ」するのか

    2012年12月29日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.200

    IntelもAMDもお任せの鉄板メモリメーカーKingston。「HyperX」シリーズのニューモデルを試す

    今回取りあげるのは、マザーボードのメモリ動作チェックリストに必ず載っている鉄板中の鉄板メモリモジュールメーカーKingstonのOC向け「HyperX」シリーズのニューモデル。割高でも損をしない高品質、安定性、信頼性、ハイパフォーマンスとは

    2012年12月28日

  • #
    一点突破 HOT

    エルミタ的一点突破 Vol.28

    Noctua「NH-L9i」「NH-L9a」検証

     にわかに需要が高まるMini-ITX向けCPUクーラー。今回はNoctuaの自信作「NH-L9i」「NH-L9a」を用意し、小型冷却機器のトレンドを堪能してみよう

    2012年12月26日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.199

    これは冷える。“使える”ファンレス電源Rosewill「SilentNight 500」で究極の静音を手に入れる

    CPUやVGAの低消費電力化が進む昨今のPCパーツ事情も手伝って、そろそろ現実的な選択肢として考えてもよさそうな“ファンレス電源”。今回はRosewill「SilentNight 500」をチョイスし、0dBAの世界を満喫しよう

    2012年12月22日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.198

    好みの1枚を探せ。MSI製Mini-ITXマザーボード総ざらい

    MicroATXを脅かす勢いのコンパクトフォームファクタMini-ITX。今回はMSIブランドの価格帯やプラットフォームの異なる4種類の製品を借り受け、イマドキのMini-ITXマザーボードの魅力をじっくり堪能していくことにしよう。さてどれにするかな

    2012年12月15日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.197

    こんなHDDケースを待っていた。玄人志向「GW3.5TR10-SUP3」の容量インジケータが便利すぎる件

    内蔵HDDの使用容量を表示するLEDインジケータを10個装備する外付けケース。PCでの使用はもとより、好きな容量のHDDを詰め込み録画対応TVと接続すれば便利このうえなし

    2012年12月14日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.196

    OCZ初、100%自社開発コントローラ「Barefoot 3」搭載「Vector」シリーズ検証

    新型コントローラ「Barefoot 3」を搭載したフラグシップSSD「Vector」シリーズ。「Vertex」から進化した今大注目の新シリーズから256GBを借り受け、基板レイアウトから各種ベンチマークテストまでみっちり検証

    2012年12月11日

  • #
    特別企画

    エルミタ的リサーチ Vol.1

    秋葉原PCパーツ系 & モバイル系STAFFに聞きました。「Windows 8 を買いましたか?」

    エルミタ創刊以来、人気コーナーだったSHOP店員アンケートが復活。リニューアル第1弾は、2012年10月26日0:00より発売が解禁されたMicrosoft新OS「Windows 8」の普及率を自作系店舗・モバイル系店舗、合計120名にリサーチ

    2012年12月10日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.195

    自作派を唸らせる玄人向けゲーミングPC サイコム「G-Master Cutlass-ITX」解剖

    PC好きファクトリー型BTOメーカー・サイコムの水冷Mini-ITXモデル。“自作派から見たBTO”の今を探るべく、カスタマイズされた評価機のベンチマークテスト、外部デザイン、内部構造に至るまでをすみずみを検証

    2012年12月7日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.194

    ランダム読込10万IOPS達成。PLEXTOR「M5 Pro」の新ファームウェアを試す

    RAID 0 環境での“爆速”ぶりをお伝えしたばかりの「M5Pro」シリーズだが、パフォーマンス改善用ファームウェアが間もなくリリースされるという。そこで急遽シリーズ全容量を用意し、ベンチマークテストを敢行。ランダムアクセスの高速化は果たされているのだろうか

    2012年12月4日

CLOSE UP

  • 2021年4月17日
    【コレオシ】パソコンSHOPアークがより見やすくなって大幅リニューアル!
  • 2021年4月17日
    秋葉原では2店舗目の「焼肉ライク秋葉原中央通り店」が5月にオープン
  • 2021年4月17日
    お買い得盛り沢山「パソコンSHOPアーク秋葉原店舗リニューアル協賛オンラインセール」開催
  • 2021年4月17日
    Crucial製DDR4メモリとマザーボード同時購入で最大2,000円引き
  • 2021年4月17日
    ゴールデンウィークはCrucial製DDR4メモリがお買い得
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年4月17日
    最新インターフェイスを余すことなく搭載したハイエンドマザー、ASRock「Z590 Taichi」
  • 2021年4月14日
    GPU性能を引き出す高冷却クーラーを搭載、MSI「Radeon RX 6700 XT GAMING X 12G」
  • 2021年4月12日
    Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証
  • 2021年4月10日
    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説
  • 2021年4月9日
    オシャレなデザインと実用性を両立したポータブル電源、AUKEY「PowerStudio 300」を試す

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    これで全てが分かる。Antec「P7 NEO」徹底解説

  • 2

    「改善の兆しなし」(4/10)・・・複数ショップ店員談

  • 3

    【コレオシ】AMD「Ryzen 5000」シリーズの在庫復活にアキバ店員が一言!

  • 4

    Radeon RX 6700 XTの筆頭を争うSAPPHIREの秀作、「NITRO+ Radeon RX 6700 XT」検証

  • 5

    AMD、Ryzen 5000シリーズにTDP65Wの「Ryzen 9 5900」「Ryzen 7 5800」追加

BACK NUMBER

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.