ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月24日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

レビュー 2016年9月

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.518

    威風堂々の存在感。 ストームの強みを生かしたBTOの秀作「Storm Artemis ADVANCE GSZ170」徹底検証

    エルミタレビュー初登場。老舗BTOブランド、ストームシステムテクノロジーが手掛けた「Storm Artemis ADVANCE GSZ170」が編集部に到着。人気PCケースとGTX 1080を組み合わせた新作、その魅力と実力を徹底検証する

    2016年9月29日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.517

    HHKB級の超小型サイズで分離型。夢がつまったフリースタイルキーボード「Barocco」を試す

    HHKB級の極小レイアウトにして、フリースタイルで打てる左右分離型のメカニカルキーボード。なんとも稀有な要素をつめこんだ、マニア垂涎の個性派モデル。コレがもうすぐ日本にやってきます

    2016年9月26日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.516

    徹底検証で判明。Intel初のコンシューマー向けNVMe SSD「600p」シリーズの実力と気になる点

    他社製品を圧倒する低価格で投入されたIntel初のコンシューマー向けNVMe SSD「600p」シリーズを徹底検証。各種ベンチマークテストで判明したその実力と気になる点とは?

    2016年9月23日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.515

    これで全てが分かる。EVGA「DG-87」徹底解説

    左サイドパネルを正面に見据えた変わり種フルタワーPCケース「DG-87」。国内発売の可能性は限りなく薄いながら、EVGAから直送された評価サンプルを徹底検証。このPCケース、どう思いますか?

    2016年9月20日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.514

    NVMe SSD待望の新モデル、PLEXTOR「M8Pe」シリーズ徹底検証

    SSDの老舗PLEXTORから、待望の新製品「M8Pe」シリーズが発売開始。おなじみのMarvell製ICと東芝製NANDを採用し、性能・信頼性・安定性を高レベルで実現。NVMe SSDの鉄板モデルが登場した

    2016年9月17日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.513

    Broadwell-Eの魅力すべてを引き出す中堅ゲーミングマザー MSI「X99A TOMAHAWK」

    「Ultra M.2 / U.2」やUSB3.1 Type-C、LEDライティングなど、話題の機能を搭載したミドルレンジマザーボードがMSIから登場。Broadwell-EでゲーミングPCを作るなら最高の相棒となる1枚だ

    2016年9月14日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.512

    最新機能にこだわるエントリーゲーミングマザー、MSI「H110 GRENADE」の実力検証

    MSIからIntel H110を搭載するゲーミングマザー「H110 GRENADE」が登場。売価約1万円のエントリー向けながら、M.2やUSB Type-Cなど最新機能を搭載した意欲作。その実力を早速検証してみよう

    2016年9月9日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.511

    これで全てが分かる。In Win「509」徹底解説

    フロントとサイドに強化ガラスを採用したフルタワーPCケース「509」。2種類のラインナップから「ROG Certified version」を借り受け、イマドキ仕様のハイエンド構成でガッツリ組み込んでみる。「ROG Aura」連動の魅せるPCが完成

    2016年9月5日

  • #
    一点突破 HOT

    エルミタ的一点突破 Vol.41

    サイズ「白虎」検証

    サイズのオリジナルCPUクーラー新作「白虎」。大ヒット作「虎徹」の設計思想を受け継ぎ、92mm口径ファンをチョイスすることで小型PCケースへの搭載を可能とした。CPUクーラーの概念がちょっと変わるかも

    2016年9月2日

CLOSE UP

  • 2023年3月24日
    【3月23日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2023年3月23日
    水冷と電源ユニット標準搭載のMini-ITXケースが限定特価
  • 2023年3月23日
    週末限定セールやPCケースの処分品など
  • 2023年3月23日
    週末恒例のストレージ特価をチェック
  • 2023年3月23日
    Ryzen 7000と同時購入でお買い得なDDR5メモリ
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
  • 2023年3月12日
    全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.