ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年1月28日 7:56

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > レビュー > 撮って出し

エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.1123

最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

2022.04.05 更新

文:編集部 池西 樹/撮影:松枝 清顕

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
CPU Intel
CES2022のオンラインカンファレンスで発表された「第12世代Intel Coreプロセッサ」の”SPECIAL EDITION”こと、Intel Corporation(本社:アメリカ カリフォルニア州)の最新フラッグシップCPU「Core i9-12900KS」の発売が日本時間2022年4月5日22時より開始された。動作クロックが最高5.50GHzに引き上げられ、デスクトップPC向けでは世界最速クラスのパフォーマンスを謳うその実力を早速検証していこう。
i9-12900KS_03_1024x768
Intel「Core i9-12900KS」 実勢売価税込105,800円(2022年4月5日22時発売)
製品情報(Intel)

動作クロックを最高5.50GHzに引き上げた”SPECIAL EDITION”

x86系CPUでは初となる「ハイブリッド・アーキテクチャ」や、最新インターフェイスのPCI-Express5.0、DDR5メモリへの対応など、過去10年で最大のアーキテクチャ変革を遂げたというIntelの最新CPU「第12世代Intel Coreプロセッサ」。パフォーマンス面でも競合のAMD Ryzen 5000シリーズと同等かそれ以上の実力を備えており、Intelの復活を強く印象付けるCPUになった。

その第12世代Intel Coreプロセッサに、2019年に登場した「Core i9-9900KS」以来の“SPECIAL EDITION”である「Core i9-12900KS」が追加された。コアの構成はパフォーマンスを重視したPコアが8コア/16スレッド、効率を重視したEコアが8コア/8スレッドで、これまでのフラッグシップCore i9-12900Kと同じだが、ベースクロックはEコアが3.20GHz→3.40GHz、Pコアが2.40GHz→2.50GHzへ、Max Turboクロックはそれぞれ5.10GHz→5.20GHzと3.90GHz→4.00GHzへ、最高クロックについては5.30GHz→5.50GHzへと引き上げられ、Intel曰く“世界最速クラスのデスクトップPC向けプロセッサー”に仕上げられている。

20220328_ks_1024x579_03

ただし、その分Processor Base PowerはCore i9-12900Kの125Wから150Wへと増加しており、これまで以上に冷却に気を配る必要はありそうだ。その他スペックに大きな変更はなく、プラットフォームはLGA1700、メモリはDDR5-4800/DDR4-3200に対応し、L2キャッシュは14MB、スマートキャッシュは30MB、GPUコアはIntel UHD Graphics 770を内蔵。Maximum Turbo Powerはこれまでと同じ241Wで、もちろんCPUコアの倍率はアンロックされており、オーバークロックにも対応する。

12900Ks_001_1024x768 12900Ks_002_1024x768
SPECIAL EDITIONの文字がデザインされたパッケージ。なお従来の「K」シリーズと同じく、CPUクーラーは別売りになる

なお編集部でショップバイヤーに確認したところSPECIAL EDITIONとされているがCore i9-9900KSのような数量限定ではなく、あくまでも第12世代Intel Coreプロセッサの新モデルという位置づけとのこと。Core i9-9900KSでは1年だった製品保証も、Core i9-12900KSではその他の製品と同じ3年保証が提供される。

12900Ks_001_spec_600x665
次のページ
Core i9-12900KSを画像でチェック
  • << 前のページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 次のページ >>
  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # MSI、B760チップ搭載MicroATXマザーボード2種が発売延期
  • # 富士通、14型で689gの世界最軽量モバイルノート「UH-X」など2023年春モ…
  • # MSI、OC ENGINEを搭載した「MAG B760M MORTAR MAX …
  • # Kingston「Server Premier DDR5 Registered」…
  • # ASUS、H770/B760マザーボード購入でもれなくQUOカードPayをプレゼ…
  • # Intel B760採用のコストパフォーマンスMini-ITXマザーボード、BI…

CLOSE UP

  • 2023年1月28日
    【1月27日取材分】CPU価格表更新
  • 2023年1月28日
    【1月27日取材分】メモリ価格表更新
  • 2023年1月28日
    iPhone 13/13 miniが一斉値下げで狙い目
  • 2023年1月28日
    各種症状アリのジャンクiPhone 7が安い。注目1,000円ガチャもあるよ
  • 2023年1月28日
    山盛りジャンクスマホのセールが1,500円から
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す
  • 2023年1月22日
    最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザーボード、ASRock「B760M Pro RS/D4」
  • 2023年1月20日
    ベイパーチャンバークーラーと強力電源で高クロック動作を実現。SAPPHIRE「NITRO+ AMD Radeon RX 7900 XTX Vapor-X 24GB」
  • 2023年1月18日
    ハイエンドCPUが不安なく使える高コスパな最新ミドルマザー、BIOSTAR「B760M-SILVER」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.