ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年4月1日 0:02

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

レビュー 2014年4月

  • #
    撮って出し

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.322

    ロマンを胸に遊べ!“覚醒スイッチ”を持つゲーミングマシン、マウスコンピューター「MASTERPIECE i1440」

    「G-Tune」が贈るゲーミングマシンの新フラッグシップはひと味違う。専用筐体にデュアル水冷を詰め込んだプレミア仕様も魅力だが、一番のトピックはリミッター解除の“覚醒スイッチ”だ

    2014年4月29日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.321

    ACアダプタ推奨、ASRock「AM1H-ITX」とAthlon 5350で組む省電力PC

    Socket版Kabiniで復活した「Athlon/Sempron」とASRock「AM1H-ITX」を使い、省電力PCを構築。デスクトップ向けローエンドとの比較やACアダプタ駆動など徹底的に検証する

    2014年4月26日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.320

    サイコム+MSIが仕掛けるカッコイイBTO「G-Master Z87 M-Star Mini」徹底攻略

    自作派BTOメーカーサイコムが繰り出す最新モデルは、MSIとの究極コラボレーションPC。人気パーツが凝縮された自作テイストあふれる秀作BTOを、関係者へのインタビューも交えながら徹底検証する

    2014年4月23日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.319

    これで全てが分かる。CORSAIR「Graphite 760T」徹底解説

    今最も元気なPCパーツメーカーCORSAIRより、アッパークラスに属するフルタワーPCケース登場。内部容積の広さを生かした設計は秀逸。サイドパネル開閉アクションも注目の新作を徹底検証

    2014年4月21日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.318

    安心して使えるパワフルミドル。欲張りユーザーに捧ぐGIGABYTE「GV-N75TWF2OC-2GI」

    フルHDシーンの快適さと圧巻の低消費電力を獲得。理想の進化を遂げたミドルレンジGPU GTX 750 Tiから、ひときわ鉄板の注目モデル登場。静かすぎるクーラーにクラス最上位の強OC仕様、さらに安心も欲しいならコレ

    2014年4月17日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.317

    シリーズ最強。GIGABYTE製小型ベアボーン「BRIX Pro」実力検証

    GIGABYTE製の小型ベアボーン最上位モデル「BRIX Pro」が満を持しての登場。Intel史上、最高性能を誇るグラフィックス機能「Intel Iris Pro Graphics 5200」を引っ提げて自作市場に参戦だ

    2014年4月13日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.316

    扱いやすさを極めたミドルレンジVGA、MSI「N750Ti TF 2GD5/OC」検証

    MSI「GAMING Series」の新作ミドルレンジ「N750Ti TF 2GD5/OC」を徹底検証。最新ゲームをこなすパフォーマンスに加え、静音性・省電力性も完璧。万人にオススメできる1枚だ

    2014年4月10日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.315

    強化ガラスと一体成型フレームで構成されたMini-ITXケース In Win「IW-CF02(901)」徹底検証

    3mm厚の強化ガラス、4mm厚のアルミニウム一体成型フレームで構成されたMini-ITXケース。In WinブランドのデザインPCケース最新作は2大デザイン賞を受賞したお墨付きモデル

    2014年4月5日

  • #
    撮って出し HOT

    エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.314

    新生OCZが贈る第1弾SSD「Vertex 460」シリーズ徹底検証

    新生OCZ初のSATA3.0 SSD「Vertex 460」がいよいよ登場。パフォーマンス向けでは、初めて東芝製NANDフラッシュを採用した期待の新星を、RAIDやダーティ状態に至るまで徹底検証する

    2014年4月3日

CLOSE UP

  • 2023年4月1日
    【3月31日取材分】メモリ価格表更新
  • 2023年3月31日
    第5世代i5&英字キー搭載のMacBook Air(2015)がお買い得
  • 2023年3月31日
    タイプカバー付きで1万円ポッキリのSurface Pro 4など注目ジャンク特価
  • 2023年3月31日
    プレイヤーとして優秀すぎる、かつてのハイエンドXperiaスマホが激安に
  • 2023年3月31日
    圧倒的ノイキャンのGalaxyイヤホンが大幅値下げ
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月31日
    ファンレスクーラーとGeForce RTX 4090搭載の静音コンパクトPC「ELSA GALUDA G5-ND G450E」検証
  • 2023年3月29日
    これで全てが分かる。CORSAIR「iCUE 4000D RGB AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年3月25日
    組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.