エルミタ的「編集部で使ってみた」
高速、軽量、小型で大容量。全てが揃ったCrucial「X6」4TBモデルを検証する
Crucialの超小型ポータブルSSD「X6」シリーズの使い勝手を検証
2021年5月17日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
オシャレなデザインと実用性を両立したポータブル電源、AUKEY「PowerStudio 300」を試す
一家に一台欲しいかも。ポータブル電源AUKEY「PowerStudio300」を検証
2021年4月9日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
NVMe M.2 SSDをリムーバブルドライブ化できる、ICY DOCK「ToughArmor MB840M2P-B」
冷却性能も自慢のNVMe M.2 SSD-PCI-Express変換アダプタ
2020年8月23日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
6台同時充電も可能、機能マシマシな最強モンスターバッテリー「Harbor」
超大容量かつ圧倒的に多機能、クラウドファンディング大成功のバッテリーをチェック
2020年6月15日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.856
物理QWERTYキー搭載の異色スマホ、Unihertz「Titan」を試す
ユニークなスマホを手掛けるUnihertzの第3弾モデルを検証
2020年4月21日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
Team「CARDEA ZERO Z440」の超薄型グラフェンヒートシンクは冷えるのか
厚さ0.2mmのグラフェンヒートシンクの冷却性能を検証
2019年12月31日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
最小にして最強のケータイ!!使いみち無限大なUnihertz「Atom」をレビュー
ハイスペックかつ、タフネス仕様へと生まれ変わったUnihertzの新作「Atom」を検証
2019年3月18日
エルミタ的「編集部で使ってみた」
AMDの新ハイエンドグラフィックス「Radeon VII」ファーストインプレッション
第2世代Vegaアーキテクチャを採用する「Radeon VII」のファーストインプレッション
2019年2月4日
センチュリー「M.2 NVMe SSD to USB3.1 Gen.2 アルミケース」で作る高速ポータブルSSD
USB3.1 Gen.2の帯域幅を生かし、高速ポータブルストレージが作れるSSDケース
2018年10月3日
編集部で使ってみた
高性能サーマルパッドを採用するThermal Grizzlyの薄型M.2ヒートシンクを試す
はめ込み式では珍しい薄型M.2ヒートシンク「TG-M2SSD-ABR」の実力検証
2018年9月26日
エルミタ的速攻撮って出しレビュー Vol.646
見た目だけじゃない。機能も充実したNZXT初のマザーボード「N7 Z370」をじっくりと観察する
2018年3月28日