ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年2月4日 22:58

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2014年9月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.923 ~ツクモパソコン本店~NZXT「Kraken G10」

    本日のコレオシは、グラフィックスカードを買い替えると言う人にオススメしたい自作アイテム。せっかくなら試してみたい、お手軽グラフィックスカードの水冷化に挑戦してみよう

    2014年9月30日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.922 ~三月兎2号店~楢ノ木技研「USBサーモグラフィモジュール」

    自作PCユーザーにも活用できそうな、お手頃価格のUSBサーモグラフィがコレオシにやってきた。最新MEMS方式のIRセンサーを組み込んだ業務用レベルの完成度、さらにカメラと連動してグラフィカルな合成画像も作り出せるぞ

    2014年9月29日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.921 ~Jan-gle秋葉原本店~ NVIDIA「SHIELD Tablet」

    モバイル環境でゲーミング最強なNVIDIAの最新タブレットが今日の主役。デスクトップ匹敵のGPU性能を誇る「Tegra K1」はじめ、搭載機能は豪華そのもの。特にNVIDIA GPUと連動した、PCゲームのストリーミング機能は要チェックだ

    2014年9月27日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.920 ~上海問屋~明るさ、ハンパない「スティック型LEDハンディライト」

    実に多彩なライト系アイテムが並ぶ上海問屋から、屈指の売れ筋モデルが登場。ちょうどマジックくらいの小型サイズながら、ハンパない明るさがGood!実用性の高い便利機能も備えつつ、ワンコインで買えるお手頃さが人気の理由だ

    2014年9月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    最速のグラフィックスカード「ARESIII-8GD5」が今週末発売予定

    好調な売れ行きのNVIDIA GeForce GTX 980/970シリーズだが、AMDも黙っていない。全世界500台の限定生産モデル、最速のグラフィックスカードがまもなく登場する

    2014年9月25日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.919 ~ドスパラ パーツ館~ZOTAC「ZBOX CI520 nano」

    ZOTAC製ベアボーン「ZBOX C」シリーズを使えば、完全ファンレスPCが構築可能。約12cm四方のコンパクトデザイン採用の製品は、アキバスタッフも注目です

    2014年9月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    言われるまで気付かなかった、Crucial製SSDのちょっとした秘密を教えます

    某ショップ店員が教えてくれた、他社のSSDにはない、Crucial製最新SSDならではの特徴とは?これは確かに、言われるまで全く気が付かないかも

    2014年9月24日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.918 ~BUY MORE秋葉原本店~「GeForce GTX 980/970」シリーズ

    「GeForce GTX 980/970」搭載グラフィックスカードが売れている。GeForce GTX 600シリーズのハイエンドモデルを使っている人は、本格的に買い替えを検討したほうがよさそうだ

    2014年9月24日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.917 ~ツクモパソコン本店~Crucial「Crucial MX100」シリーズ

    現在、売れ筋No1のSSDといえば「Crucial MX100」シリーズ。他メーカー製SSDを圧倒するコストパフォーマンスの高さはアキバ店員も気になるようです

    2014年9月23日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.916 ~イオシス アキバ中央通“ヨコ店”~harman/kardon「ONYX STUDIO」

    シャープ製最新スマホの豪華特典、harman/kardonブランドのBluetoothスピーカーがイオシスで単品販売中。ちょっとばかりデカイけど、単体ユニットとは思えない高音質&クールなビジュアル。今なら格安価格で買えちゃいます

    2014年9月22日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.915 ~パソコンハウス東映~東プレ「REALFORCE87U-55」

    入力業界御用達、言わずと知れたプロ仕様キーボード「REALFORCE」の最新モデルが登場。通常使用される中で最重量のキー荷重に統一された“ALL55g”仕様。これを待っていた、という英語配列使いのハードパンチャーは必見です

    2014年9月20日

  • #
    取材ネタ

    Radeon R9 280搭載グラフィックスカードを買うなら今!20,000円割れの特価品を販売中

    AMD製ミドルレンジGPU、Radeon R9 280搭載グラフィックスカードが一部で大きく値下がり。人気の2大メーカー製が、今ならお買い得価格で購入可能だ

    2014年9月19日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.914 ~パソコンショップアーク~ASUSTeK「RAMPAGE V EXTREME」

    見た目のデザインがカッコいいからと、ASUSTeK「R.O.G.」シリーズのマザーボード購入を検討中のスタッフ。なにやら盛り上がっていたところ、ちょっとした問題発生のようです

    2014年9月19日

  • #
    取材ネタ

    ドスパラ パーツ館に10モデル以上の展示機がズラリと並んだ「水冷CPUクーラー」コーナーが誕生

    水冷ユニットといっても、形状やスペックは各メーカーいろいろ。それらを、ほぼいっぺんに見ることができる「水冷CPUクーラー」コーナーが登場した

    2014年9月18日

  • #
    取材ネタ HOT

    3.5インチHDDをバスパワー駆動させる、バッテリー内蔵クレードル「外付け革命」が発売に

    通常は補助電源が必須となる3.5インチHDDをUSBバスパワーで駆動させる、外付けクレードルの新モデルが店頭販売開始。起動時の最大出力をなるほどな新技術でクリアしたアイデア製品。2,980円とお手頃価格で販売中

    2014年9月18日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年2月4日
    Mini-ITXサイズのGeForce RTX 3060 Tiが54,980円
  • 2023年2月4日
    Intel製CPUの未使用品特価がさらに値下がり
  • 2023年2月4日
    USB Type-C対応で便利なKVMスイッチ、ATEN「US3312」を検証してみた
  • 2023年2月3日
    【2月3日取材分】CPU価格表更新
  • 2023年2月3日
    【2月3日取材分】メモリ価格表更新
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年2月4日
    USB Type-C対応で便利なKVMスイッチ、ATEN「US3312」を検証してみた
  • 2023年2月2日
    105A Dr.MOSによる超強力電源をミドルレンジ並の価格で実現。BIOSTARの最新フラッグシップ「Z790 VALKYRIE」
  • 2023年1月31日
    コストを抑えたNon-K版第13世代Intel Coreプロセッサの自作にオススメ、GIGABYTE「B760 DS3H DDR4」
  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.