9月6日(木)の22時に発表/販売解禁予定だった「GeForce GTX 660」および「GeForce GTX 650」搭載のグラフィックカード
2012年8月30日
ここにきて「GeForce GTX 660」および「GeForce GTX 650」搭載グラフィックカードの深夜販売が行われる可能性が出てきた
2012年8月30日
NVIDIAのミドルレンジGPUとなる「GeForce GTX 660」および「GeForce GTX 650」が9月6日(木)の22時に発表/販売解禁となるようだ
2012年8月28日
ビデオメモリにGDDR5 6GBを搭載するRadeon HD 7970 GHz Edition搭載グラフィックスカード「TOXIC HD 7970 GHz Edition 6GB GDDR5」が
2012年8月25日
「i3とかPentiumのIvy Bridgeがくる」(8/25)—複数ショップ店員談
9月2日の午前0:00にIntelの新型CPU、10モデルが発表および販売が開始される。注目はIvy Bridgeベースで発売の遅れていた
2012年8月25日
販売の始まった「GeForce GTX 660Ti」搭載グラフィックカードだが、今のところ市場の反応はイマイチの様子。ここにきて
2012年8月18日
「すいません、深夜販売やることに・・・」(8/15)—複数ショップ店員談
深夜販売が行われることも決定し、いよいよ発売に向けて秒読みとなってきた「GeForce GTX 660Ti」搭載グラフィックカード
2012年8月15日
Socket FM2対応のデスクトップ向け「Trinity」となる5モデルの画像。今回確認できたのは以下のモデル。現時点の話では
2012年8月12日
「リファレンスモデルは少ないですね」(8/10) —某ショップ店員談
8月16日の22時から販売が始まる「GeForce GTX 660Ti」搭載グラフィックカードのラインナップや予価が明らかになってきた
2012年8月11日
チップセットにIntel Z77 Expressを採用するMSI製のマザーボード「Z77 MPower」。オーバークロックに特化しつつ高品質/高耐久のパーツを採用しているという新シリーズ。日本での発売予定は
2012年8月10日
「GTX 670との価格調整がキモ」(8/7) —某ショップ店員談
8月16日の22時に正式発表および販売解禁となるNVIDIAの新型GPU「GeForce GTX 660Ti」(SP数1,344/コア915MHz/ブースト980MHz/メモリ6008MHz)。日本では
2012年8月8日
「コレオシ」Vol.279 ~SOUTHTOWN 437~「辞書型シークレットBOX」
誰もが持っている、隠しておきたいその秘密・・・今日のコレオシは、そんな“何か”を本棚にしまいこんでおけるステキなアイテムをご紹介。見た目は辞書、中身は◯◯。その名は・・・!?さぁ、どんどんしまっちゃおうね
2012年8月3日
2.5インチHDD最大容量更新。2TBのWestern Digital「WD20NPVT」発売開始
2.5インチ内蔵HDDでは、最大2TBを実現したWestern Digital「WD20NPVT」の発売が開始された。残念ながら15mm厚のため、ノートPCには使用できないが、コンパクトPCのストレージには有望な選択肢となりそうだ
2012年8月2日
「コレオシ」Vol.278 ~イオシス アキバ中央通店~「開運パワーストーン」
コレを買うと彼女ができる!?不思議なパワーで大金だって夢じゃない、そんな“ありがたい”アイテムがコレオシに登場。実は主役よりもっとイイ物がついてくるっていうけどその正体は?気になったそこのアナタは要チェック
2012年8月2日
「コレオシ」Vol.277 ~ツクモパソコン本店~売れ筋SSDベスト3
なんとなく結果は予想できる。それでも気になるというのがランキング。本日のコレオシは、アキバでも屈指のストレージ売り場を誇るツクモパソコン本店の人気SSDベスト3をご紹介しよう
2012年8月1日