ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年3月9日 0:02

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

エルミタ取材班 2013年9月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.633 ~イオシス アキバ中央通店~NTTドコモ「フォトパネル 05」

    デジタルフォトフレームは機能限定の簡易ツール?ところがどっこい、最近のモデルは機能充実でほとんどメディアプレイヤー並みの性能を持っている。なかでもイチオシは、便利な内蔵バッテリー駆動のレグザ液晶モデルだ

    2013年9月30日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.632 ~テクノハウス東映~SANSUI「AS-BT5」

    アナログオーディオ全盛期を支えた往年のSANSUIブランドがBluetoothで蘇る?ノスタルジィな気分でスマホの音楽を楽しめる、ステキな大型モデルがテクノハウス東映にて特価販売中。仕入れ担当がコレオシするお値段以上な逸品だ

    2013年9月28日

  • #
    取材ネタ HOT

    アルミより高い放熱性能を実現する、セラミック製ヒートシンクが店頭へ

    ありそうでなかったセラミック製チップ用ヒートシンクがアイネックスから登場。見た目もなかなかカッコいいですよ

    2013年9月27日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.631 ~Jan-gle3号店~「Xperia Z Ultra」と便利な仲間たち

    今アキバのモバイルショップでは、スマホ以上タブレット未満な“ファブレット”が大人気。その先頭を走る「Xperia Z Ultra」がもっと便利になる、ステキなアクセサリが今日の主役だ。防水スマホ必須のドック充電はこれで解決

    2013年9月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】来月からiPhoneがレジになります。って、コレ便利そうじゃないですか

    イマドキのレジはこうしたスタイルもアリ?クラウドベースで手元のiPhoneをPOS端末に使える“モバイルPOSレジ”がJan-gle3号店にて導入準備中。このセットで売上から棚卸までできちゃうのは至極便利な気がする

    2013年9月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    見た目はそのまま中身は別物。MicroATX対応になったBitFenix「Prodigy M」が発売へ

    Mac Proライクなゲーマー向けMini-ITX対応ケースとして人気の「Prodigy」。拡張性に優れたMicroATX対応モデル「Prodigy M」の国内販売がスタートした

    2013年9月26日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.630 ~三月兎2号店~多連装音源システム「G.I.M.I.C」

    往年のレトロPCやアーケードゲームの音源がそのまま蘇る!?マニア垂涎のFM音源ボードがいよいよ来月発売、三月兎2号店の店頭では先行して展示デモが始まっている。音質では当時を上回るかもしれない、豪華仕様の装置は一聴の価値アリ

    2013年9月26日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.629 ~ツクモパソコン本店~「じゃんけんポン。私に勝ったら値引きだよ!」

    ツクモパソコン本店で彼女を見かけたらチャンス到来。すぐに声をかけてじゃんけん勝負を挑んでみよう。勝っても負けても良いことがあるみたいです

    2013年9月25日

  • #
    ボイス

    「高いけど売れると思う」(9/25) ・・・某ショップ店員談

    Intelの低電力サーバー向けSoC「Atom C2000」をオンボードするMini-ITXマザーボードがSupermicroから近日発売予定となっている

    2013年9月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    デザイン賞を受賞したThermaltake製ゲーミングPCケース「Chaser A71」の展示・販売がスタート

    “E-Sport Design”がコンセプト。国内市場でもウケそうなシンプルデザインが特徴的なゲーミングPCケースがデビュー。フロントパネルのブルーラインが良く映える

    2013年9月24日

  • #
    イベント 取材 HOT

    水冷ラジエター4基も。メインストリームに風穴を開ける新フルタワー、CORSAIR「Obsidian 750D」発表

    次々とPCケースの新機軸をリリースするCORSAIRより新型フルタワー発表。中型と超大型の間を埋める“ほどよき大型モデル”で、屈指の自由さを誇る冷却レイアウトが自慢。ラジエター4基、ファンは8基と水冷・空冷なんでもござれ

    2013年9月24日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.628 ~BUY MORE秋葉原本店~Intel「Dual Band Wireless-AC 7260 for Desktop」

    新しい無線LAN機器を導入しようかと思っているなら、ここは外せない「IEEE 802.11ac」対応機器。親機も子機も低価格が進む中、そろそろ真剣に導入を検討するのも悪くはないかも

    2013年9月24日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.627 ~上海問屋~「4ポートで6Aの大出力USB充電器」

    いま充電系アイテムが売れに売れている。何しろ上海問屋では、売れ筋の実に半分を充電系が占めているらしい。中でも最近発売されたUSB充電器は、まとめて充電に便利な大出力。電池残量は身だしなみより気になるってホントですか

    2013年9月23日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】GALAXY S II宇宙に行く?ちょっと懐かしい記念品をアキバ店頭で発見

    アキバのモバイル系ショップで見つけた懐かしいスタンド。「GALAXY S II」時代の充電スタンドのようだが、実はSamsungが企画した往年の“とあるプロジェクト”をモチーフにしている

    2013年9月21日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】どことなくスマホっぽい新型「Boogie Board」がものスゴく好印象

    電子メモパッド「Boogie Board」シリーズに最小サイズの末っ子が誕生。書いて消すだけ、というシンプルさでアキバを席巻した“電子黒板”の原点に回帰。4.5インチのサイズ感とスマホちっくな外見がものスゴく好印象なのです

    2013年9月21日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】アキバで買える!コラボスマホ「ミクペリア」ともう1つの初音ミク的何か

    39,000台限定生産のソニー「Xperia」と初音ミクのコラボスマホ“ミクペリア”が今週発売。予約を逃したからもう会えないかと思いきや、アキバ店頭で貴重な在庫を確認。そしてベクトルの違うコラボ商品も意外なお店に入荷?

    2013年9月21日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.626 ~あきばお~零~これから始めるアナタへ「Raspberry Pi Model-B スターター4点セット」

    名刺サイズの基板にすべてをつめ込んだ、シングルボードコンピュータが安い。現在20周年記念セールが進行中のあきばお~にて、様々なセール品の中からベテランスタッフが選んだのがコレ。最低限必要な全部がついてきます

    2013年9月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】1日遅れで早くも登場。SIMフリー版「iPhone 5s」が明日21日より発売開始

    SIMフリー版「iPhone 5s」の発売が明日21日よりイオシスアキバ中央通店でスタート。本体カラーはブラック(スペースグレイ)のみで、ストレージ容量は16GB、32GB、64GBの3機種が用意される

    2013年9月20日

  • #
    取材ネタ

    いよいよ登場、H87搭載のShuttle製Haswell対応Cube型ベアボーン「SH87R6」のサンプルが到着

    お待たせ。Cube型ベアボーンの老舗メーカーShuttleより、Haswell対応モデルが登場。手軽に組むなら外せない最新Cubeがいよいよ店頭へ

    2013年9月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ぷらミタ】イベントでは即完売!NUC準拠のFM音源再生機「G.I.M.I.C」の店頭販売が近くスタート

    コンシューマ機やアーケード筐体、はたまたX68000やPC-98の音源を忠実に再生できるというFM音源再生機が近く登場。同人制作の装置で、イベントでは即完売というマニア垂涎のアイテム。実チップが奏でる実機そのままのサウンドが楽しめる

    2013年9月20日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2021年3月9日
    AMD、Zen 3採用のサーバー向けプロセッサ「第3世代EPYC」3月15日正式発表
  • 2021年3月9日
    【コレオシ】ドコモSIMも使える、機能マシマシな軽量タフネスノートの再生品が安い
  • 2021年3月8日
    コンガテック、最大8コア16スレッドのRyzen Embedded V2000搭載モジュールPC「conga-TCV2」
  • 2021年3月8日
    超薄型グラフェンヒートシンク搭載のPCIe4.0 SSD、トランセンド「MTE240S」
  • 2021年3月8日
    LEVEL∞、GeForce GTX 1650 Ti搭載の15.6型フルHDゲーミングノートPC 2機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年3月8日
    LED搭載で最安クラス。Deepcool最新水冷ユニット「GAMMAXX L360 A-RGB」の実力
  • 2021年3月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 2 Compact」徹底解説
  • 2021年3月4日
    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」
  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 2 Compact」徹底解説

  • 2

    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」

  • 3

    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」

  • 4

    「さらに値上がりするだろう」(3/6)・・・某関係者談

  • 5

    AMD、RTX 3070を超える性能を謳う最新GPU「Radeon RX 6700 XT」発表

BACK NUMBER

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.