ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月24日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2015年10月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    リファレンス比-30℃。水冷・空冷ハイブリッドのGTX 980 Ti、ASUS「Poseidon GTX 980 Ti」発売

    水冷ヘッド一体型クーラー「DirectCU H2O」を搭載するGeForce GTX 980 Ti、ASUS「POSEIDON-GTX980TI-P-6GD5」が発売開始。販売価格は税込120,800円前後

    2015年10月30日

  • #
    取材ネタ

    【アキバ入荷情報】「こちらの方が売りやすい」。静音志向のThermaltake「Suppressor F31」発売

    Thermaltakeの静音志向ミドルタワー「Suppressor F31」が30日より発売が開始される(予定)。先行の「Suppressor F51」から小型化され、売価も1万円台前半とくれば注目が集って当然というワケだ

    2015年10月30日

  • #
    取材ネタ HOT

    フルHD IGZO液晶にオクタコア搭載で2万円台。コスパ最強クラスな中華スマホ「Meizu m2 note」に注目

    コストパフォーマンスの高さでは最強クラス、2万円台で買える中国MEIZU(魅族科技)の秀作スマホが入荷。シャープ製IGZO液晶や8コアCPU、高性能カメラなどの注目機能を、iPhone 5c似な5.5インチボディに詰め込んだ

    2015年10月30日

  • #
    取材ネタ

    【アキバ入荷情報】売価6,000円台。Thermaltake「Suppressor F1」展示スタート

    Thermaltakeより、市場想定売価税抜6,980円前後に設定された、Cube型Mini-ITXケース「Suppressor F1」の展示が開始された。発売開始を前に「Core V1」とは何が違うのかをチェックしてみよう

    2015年10月30日

  • #
    取材ネタ

    WQHD液晶や8コア搭載、Motorolaホンキのフラッグシップスマホ「Moto X Style」がアキバ初登場

    米Motorolaが今月からグローバル展開している、最新世代のフラッグシップスマホが店頭に入荷。ツートップ構成のシリーズにおけるハイスペック担当で、WQHD液晶や8コアCPU、高性能カメラや驚速の急速充電機能を搭載している

    2015年10月30日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1170 ~PCNETアキバ本店~激安9,999円で買えるASUSタブレット「MeMO Pad Smart」

    今日のコレオシは、お得にタブレットが欲しい人にピッタリな掘り出し物。中古ながらどれも状態良好な優良品が、本体のみのバルク状態で激安特価販売中。画面もキレイで軽量、カジュアルな使い方なら今でも一線級に使えるぞ

    2015年10月30日

  • #
    取材ネタ HOT

    容量512GBのSamsung「SM951-NVMe」発売開始。人気の256GBも再入荷販売中

    NVMe対応M.2 SSD、Samsung「SM951-NVMe」シリーズの512GBモデルが本日29日より発売開始。また人気の256GBモデルも再入荷し、販売が再開されている

    2015年10月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    【アキバ入荷情報】280mmサイズラジエターを飲み込むCube、Fractal Design「Core 500」デビュー

    Fractal DesignブランドのCube型Mini-ITXケース「Core 500」が予定通り販売が開始された。小型PCケースは大型CPUクーラーが苦手。ただしCPUヘッドが小さい水冷は得意なのだ

    2015年10月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    【アキバ入荷情報】どう使おう。USB直挿しの小型LEDライト基板の販売がスタート

    アイネックスよりUSBポートに直に挿して使用する、小型プレート状のLEDライト「LED-LTD」「LED-LSC」が発売スタート。タッチセンサーと照度センサーの2タイプが用意され、さてどう使おうか

    2015年10月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    ファミコン、メガドラ、PCエンジン・・・11種に対応する夢のレトロゲーム機「レトロフリーク」10月31日発売

    なんと11種類のレトロゲーム機に対応する、夢のゲーム互換機「レトロフリーク」が10月31日から発売。国内外の据え置き・携帯ゲーム機に対応し、ゲームは本体にインストール可能。画質向上や多彩な独自機能を満載している

    2015年10月29日

  • #
    ボイス

    「7,000円台のSkylakeが出ます」(10/30) ・・・某ショップ店員談

    Skylake版のCore i3シリーズとPentiumシリーズのリテールパッケージ版が30日(金)に登場。ラインナップは全部で8モデルが揃う

    2015年10月29日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1169 ~ツクモパソコン本店 Crucial 「CT2KIT51264BF160B」

    4年以上前のノートPCをパーツ交換でパワーアップ。快適動作のWindows 10搭載マシンにグレードアップして、さらに数年使い続けようという本日のコレオシ

    2015年10月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    チリやホコリを90%カット、切り貼りできるダストフィルターがアイネックスから発売開始

    任意の大きさにカットして使用できるダストフィルターが、アイネックスから発売開始。製品ラインナップは細目タイプの「MA-052BK」と、荒目タイプの「MA-052WH」の2種が用意される

    2015年10月28日

  • #
    取材ネタ HOT

    【アキバ入荷情報】アビーの新型ケース「smart EZ700」は、ハンドルとキャスターで移動が楽ちん

    先頃、横浜みなとみらい地区に本社を移転したアビーから、新型アルミ製ミドルタワーPCケース「EZ700」シリーズがデビュー。本日28日より販売がスタートする。モデル最大の特徴は、「ハンドル」と「キャスター」にあった

    2015年10月28日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1168 ~パソコンハウス東映 Team「Dark L3 SSD」シリーズ

    容量120GBのSSDがなんと税込5,000円割れの大特価。ノートPCの換装用やサブマシンのストレージなど、使い方はいろいろ。在庫もたっぷり用意して、みなさんの来店を待っています

    2015年10月28日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年3月24日
    【3月23日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2023年3月23日
    水冷と電源ユニット標準搭載のMini-ITXケースが限定特価
  • 2023年3月23日
    週末限定セールやPCケースの処分品など
  • 2023年3月23日
    週末恒例のストレージ特価をチェック
  • 2023年3月23日
    Ryzen 7000と同時購入でお買い得なDDR5メモリ
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
  • 2023年3月12日
    全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.