ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年3月9日 0:02

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

エルミタ取材班 2018年3月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    G-SHOCK風の防水・防塵スマートウォッチが税込4,680円。Apple Watch風のLTE対応モデルも

    タフに使えるIP68準拠の防水・防塵仕様ながら5,000円切り。1万円チョイの激安LTEウォッチも同時入荷

    2018年3月30日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1568】もうTangoはいいです。優秀なファブレットとして使いたい「PHAB2 Pro」

    Tango対応が一番のウリだったけど、実は端末としても結構優秀だったよね。レノボの6.4型ファブレットの話です

    2018年3月30日

  • #
    取材ネタ HOT

    12,000rpmの超高速ファンを搭載する1Uサーバー向けオールインワン水冷が販売中

    全高40mmの1Uサイズながら、TDP165WまでのCPUに対応するオールインワン水冷ユニット

    2018年3月29日

  • #
    取材ネタ

    あの見慣れた「天下一品」の看板が出現。パーツ通りの「サンクス」は「ファミリーマート」へ

    お馴染みの看板が出現するなど「天下一品 秋葉原店」の改装工事が進行中

    2018年3月29日

  • #
    ボイス

    「担当泣かせのラインナップ」(3/29)・・・複数ショップ店員談

    Coffee Lake-Sと同時発売のマザーボードは、バイヤー泣かせの大量投入

    2018年3月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    アイドルとコミュニケーションできるライブ配信サービス「アキバ☆ソフマップ LIVE」始まる

    どこにいても無料でアイドルイベントに参加、生のコミュニケーションが楽しめるライブ配信がもうすぐ始まる

    2018年3月29日

  • #

    モビルアーマー感漂う、Deepcoolのクアッドキャビンケース「Quadstellar」が店頭に登場

    4キャビン化でさらに巨大になった、Deepcoolの独創的ケース最新作。発売に先駆け、今週にも展示デモが始まる

    2018年3月27日

  • #
    取材ネタ

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.110】撮った写真を大画面に出せる!ロングセラーなバッテリー内蔵液晶

    電源いらずでどこでも使える、人気のバッテリー内蔵液晶をご紹介。その場で撮影画像のチェックにいかが?

    2018年3月27日

  • #
    取材ネタ

    老舗モバイルショップ「モバイルプラザ」が「かんだ食堂」2階から移転。近隣のイケショップに合流

    かんだ食堂の閉店により、同ビルの解体が決定。上階で営業する老舗モバイルショップも立ち退くことに

    2018年3月26日

  • #
    コレオシ

    【コレオシ Vol.1567】ヒートシンクがゴツい!発掘された正体不明のRGB電球

    いつの頃からか倉庫に眠っていた、なぞのRGB電球が発掘。ゴツめなヒートシンクがチャームポイント?

    2018年3月26日

  • #
    コレオシ

    【コレオシ Vol.1566】組み込み担当の店員が歓喜したアイネックスの小物アイテムはコレ

    大手パーツショップ店員が熱くすすめるのがアイネックスならではの小物アイテム

    2018年3月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ギークの無軌道モバイル観測 Vol.003】1~2万円で満腹!2018年は低価格な格安スマホが超豪華になりそうな予感

    低価格なのに高性能なモデルが増えてきた、イマドキの格安スマホ。いったい今年はどんな機能がトレンドに?

    2018年3月25日

  • #
    取材ネタ

    触って試せる体験型ショップにリニューアル。関西の旗艦店「ドスパラ大阪・なんば店」

    体験型ショップへと大きく様変わりした「ドスパラ大阪・なんば店」。その先進的な取り組みの数々を紹介していこう

    2018年3月24日

  • #
    取材ネタ

    「かんだ食堂」に続き、喫茶店「タニマ」が27日で閉店。セガ横の宝くじ売り場は復活

    老舗の喫茶店「タニマ」と電波会館の瀬田無線が閉店、宝くじ売り場復活や東西自由通路が不便など、激動の春

    2018年3月23日

  • #
    コレオシ

    【コレオシ Vol.1565】実質SIMフリーの8コアスマホが19,800円!お値段以上な「HUAWEI P10 lite」

    ご立派なスペックにも関わらず、2万円切りで買えてしまうお買い得スマホ。ドコモ&au系の格安SIMも使えます

    2018年3月23日

  • #
    取材ネタ

    これぞ中華ハンバーガー!?中国・西安のB級グルメ「ロージャーモー」専門店が秋葉原に誕生

    新たなアキバフードとして定着するかも?西安からやってきた、耳慣れない名前の絶品B級グルメを実食レポ

    2018年3月21日

  • #
    取材ネタ

    【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.055】10万円オーバーでも大人気!絞り可変カメラと最新スナドラ搭載のGalaxyスマホに注目

    なぜか限定版しか買えないRazerスマホ、デザイン変更で賛否両論なXperiaファブレットも登場

    2018年3月21日

  • #
    取材ネタ

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.109】2つの目で死角なし!デュアルカメラ搭載のバイク用ドラレコ

    交通トラブル多発の昨今、もはやドラレコは必需品?今回は、前後カメラを備えたバイク向けの格安品をご紹介

    2018年3月20日

  • #
    取材ネタ

    市販のペンチに装着、電気が流れているケーブルを検知する脱着式センサーが店頭販売中

    活線ケーブルの誤切断を防ぐ、脱着式の活線センサー。市販のペンチに取り付けるだけで使用できる

    2018年3月19日

  • #
    イベント 取材

    ポルシェデザインの20周年モデルなど「Thermaltake 新製品発表会」で国内初披露

    「CES 2018」に出展した新製品の数々を国内初披露。注目のPCケースから冷却系アイテムまで総チェックだ

    2018年3月19日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2021年3月9日
    AMD、Zen 3採用のサーバー向けプロセッサ「第3世代EPYC」3月15日正式発表
  • 2021年3月9日
    【コレオシ】ドコモSIMも使える、機能マシマシな軽量タフネスノートの再生品が安い
  • 2021年3月8日
    コンガテック、最大8コア16スレッドのRyzen Embedded V2000搭載モジュールPC「conga-TCV2」
  • 2021年3月8日
    超薄型グラフェンヒートシンク搭載のPCIe4.0 SSD、トランセンド「MTE240S」
  • 2021年3月8日
    LEVEL∞、GeForce GTX 1650 Ti搭載の15.6型フルHDゲーミングノートPC 2機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年3月8日
    LED搭載で最安クラス。Deepcool最新水冷ユニット「GAMMAXX L360 A-RGB」の実力
  • 2021年3月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 2 Compact」徹底解説
  • 2021年3月4日
    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」
  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 2 Compact」徹底解説

  • 2

    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」

  • 3

    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」

  • 4

    「さらに値上がりするだろう」(3/6)・・・某関係者談

  • 5

    AMD、RTX 3070を超える性能を謳う最新GPU「Radeon RX 6700 XT」発表

BACK NUMBER

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.