ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月23日 13:56

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

エルミタ取材班 2015年6月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 8
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ

    「U.2」インターフェイス採用の2.5インチSSDをM.2で使える変換アダプタは7月発売

    「SFF-8639」改め「U.2」インターフェイスに対応するNVM Express SSDを、M.2で利用可能にする変換アダプタがまもなく発売される。あの高速SSD導入のハードルが、一気に下がることになりそうだ

    2015年6月30日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1102 ~上海問屋~狭い場所の探し物に「マグネット付 伸縮式LEDライト」

    上海問屋でも屈指の人気アイテムであるLEDライトに、新たなヒット作候補が登場。誰しも経験のある、家具の隙間の探し物に大活躍。指示棒みたいにグイッと伸ばして照らしたら、先端のマグネットでキャッチ。1つあれば何かと重宝しそう

    2015年6月30日

  • #
    取材ネタ HOT

    【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.011】大注目「Xperia Z3+」のシングルSIM版にポルシェ仕様の高級BlackBerry現る

    国内外の最新スマホがいち早く入荷するイオシスから、敏腕バイヤーが注目モデルをざっくり解説、お手軽にスマホ通になれちゃうこのコーナー。今回は技適OKなSIMフリー版「Z4」や、懐かしの高級BlackBerryなどがズラリ登場

    2015年6月30日

  • #
    イベント 取材

    「この扇風機はなんですか?」。声優の山田悠希さんが自作チャレンジ、ドスパラ「パーツの犬モデル」1周年記念をレポート

    「パソコンは出来てるものだと思っていました」と語る自作素人の声優山田悠希さんと、前日広島のお仕事から戻ったばかりでお疲れ気味のテクニカルライター高橋敏也が異色のコラボ。果たしてどうなる?

    2015年6月29日

  • #
    イベント 取材 HOT

    貴重な「Radeon R9 Fury X」搭載カードのサプライズ販売もあった、アスクの「SAPPHIRE×MSI」コラボイベント

    SAPPHIREとMSI、両者のAMD Radeon 300シリーズ搭載グラフィックスカードを徹底解説するユーザー参加型イベント。代理店担当者が自らマイクを握り、セミファンレスモデルを中心とした魅力的なラインナップを紹介した

    2015年6月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    【自作派たちのPC周り Vol.030】BUY MORE秋葉原本店 高瀬さん

    「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」快適プレイのためなら、出費をためらわない。4K対応50インチTV購入のあとは、“FF仕様”のMOD PCケースを導入。硬派なPCケースが可愛くなっちゃいました

    2015年6月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.026】ゲーム好きなオトナの秘密基地「Gamecafe Junk」に行こうぜ!

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で面白アイテムや気になるお店を紹介していく徒然なコーナー。今回は寛ぎの空間でゲームに没頭できるゲームカフェに潜入。居る間は出前をとっても何してもOKと、自由すぎるお店です

    2015年6月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    隠れた人気アイテム?雨が降ったらさあ出番、各ショップの“傘”事情を調べてみた

    季節は梅雨。アキバも連日雨模様だが、実は隠れた傘販売の激戦区。ほぼ全てと言っても過言ではない、多くのショップで販売されている雨の日限定の「傘」をリサーチ

    2015年6月28日

  • #
    取材ネタ HOT

    ミドルレンジスマホの”キング”登場。強力インカメラや8コアCPU搭載の「Xperia C4 dual」

    日本ではあまり展開されることのない、ミドルレンジクラスのスマートフォンに注目モデルが登場。ソニーが手がける海外向け最新世代モデルで、最高峰の自分撮りカメラやフルHD液晶。8コアCPUなどを贅沢に搭載。価格は約5.5万円

    2015年6月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    実質的な「Z4」のSIMフリー版。海外向け「Xperia Z3+」のシングルSIMモデルが初登場

    ソニーモバイルの海外版フラッグシップ「Xperia Z3+」の新たなバリエーションモデル。先行登場のデュアルSIMモデルからLTEの対応バンドが拡大、実質的に国内向け「Xperia Z4」のネイティブSIMフリー版として使用できる

    2015年6月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    税抜9,999円で買える、あきばお~の激安7インチWindowsタブ「WinTab 7」が発売に

    アキバの激安店として知られる、あのあきばお~から初のオリジナルタブレットが誕生。Windows 8.1 with Bingを搭載する7インチ端末で、ややスペックは控えめながらコスパの良さは最強クラス。税抜9,999円の安値で販売中だ

    2015年6月26日

  • #
    イベント 取材 HOT

    紗倉まなさん登場で大盛り上がり。ユニットコムのゲーミングブランド「LEVEL∞」リアルショップが誕生

    ユニットコムが手掛ける新ゲーミングPCブランド「LEVEL∞」のフラグシップショップがアキバの中心地に誕生。発表イベントには紗倉まなさんや安田大サーカスのクロちゃんが登場した

    2015年6月26日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1101 ~パソコンハウス東映~どう使う?「世界最大 200GBのmicroSDXCカード」

    またもやmicroSDの世界に技術革新、世界最大容量を更新する200GBモデルの販売が始まった。価格はなんと4万円弱、NUCやCore i7が買えてしまうプレミアムなフラッシュメモリだ。指先サイズでこの大容量、買うと自慢できますぜ

    2015年6月26日

  • #
    取材ネタ

    お役立ちポップ「TSUKUMO eX.の電源人気ランキング6月版」

    TSUKUMO eX.店内で掲示中の「電源人気ランキング」。Cooler Master「V Semi-Modular」シリーズが返り咲いた、最新のランキングBEST3(6月編)をご紹介しよう

    2015年6月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    BUY MORE秋葉原本店が中古関連の新フロアを27日(土)にオープン

    BUY MORE秋葉原本店の店内に、中古販売と買取りを行う新フロアが週末27日(土)オープン。不用な中古パーツを売却→即最新パーツを購入することができるようになる

    2015年6月25日

  • #
    ボイス

    「次回の入荷はいつでしょうか」(6/25) ・・・某ショップ店員談

    ついに発売された「Radeon R9 Fury X」搭載グラフィックスカードも当日販売分は即完売。次回入荷の予定については、、、

    2015年6月25日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1100 ~BUY MORE秋葉原本店~「ファイナルファンタジーXIV: 蒼天のイシュガルド コレクターズエディション」

    待ってました!「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」。アキバスタッフの間でも鉄板の人気タイトルだけに、この日のためにPCパーツのアップグレードを進めていた人も多い。ところが、思わぬ落とし穴にハマル人も・・・

    2015年6月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    Radeon R9 Fury Xがアキバに登場。第1弾はSAPPHIRE製で、入荷数は極少量

    AMDの新GPU Radeon R9 Fury X搭載グラフィックスカードがアキバに登場。第1弾はSAPPHIREのリファレンスモデル「R9 FURY X 4G HBM PCI-E HDMI/3DP」で、価格は税込110,570円

    2015年6月24日

  • #
    取材ネタ HOT

    売価約4.7万円。NUCで使える16GBのDDR3L SO-DIMMがI’M Intelligent Memoryから発売開始

    世界初となるシングルモジュール16GBのDDR3L SO-DIMMメモリがI’M Intelligent Memoryから発売開始。Broadwell-U世代のCPUに対応し、Intel「NUC」シリーズで32GBの大容量メモリ環境を構築できる

    2015年6月24日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1099 ~ツクモパソコン本店~Razer「Razer Tactical Bag」

    複数ショップのスタッフが購入予定と語る、Razerブランドのゲーマー向けバックパックをコレオシ。使い方はアナタ次第。普段使いやレジャーにもぴったりな多機能バッグだ

    2015年6月24日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 8
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2021年1月23日
    【コレオシ】超軽量マウスのオススメモデル、Xtrfy「M42 RGB」シリーズ
  • 2021年1月22日
    人気ベアボーン「DeskMini X300」とAPU同時購入がお買い得
  • 2021年1月22日
    CPU+マザーボードのお買い得セットやファンの特価処分など
  • 2021年1月22日
    税込7万円割れのGeForce RTX 3070やSSDの特価品
  • 2021年1月22日
    LenovoのCore i5-8500搭載小型PC(中古)が安い
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月22日
    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証
  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」
  • 2021年1月7日
    ProArtist期待の空冷クーラー「DESSERTS3」「GRATIFY3」を徹底検証して分かったこと

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」

  • 2

    「全体的に値上がりです」(1/16)・・・複数ショップ店員談

  • 3

    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」

  • 4

    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証

  • 5

    RAIJINTEK、高い拡張性を謳うデスク型Mini-ITXケース「PAN Slim」正式発表

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.