ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月20日 11:07

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

隠れた人気アイテム?雨が降ったらさあ出番、各ショップの“傘”事情を調べてみた

2015.06.28 00:00 更新

2015.06.27 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket

 アキバで雨が降ると、多くのショップで一斉に店頭に並ぶのが「傘」。ショップによっても取り扱う種類はさまざまで、実は隠れた人気商品なのだとか。そこで今回は、各ショップの傘事情をリサーチしてみた。(販売価格および在庫状況の保証はありません)

ラインナップ豊富、アキバ最安は110円から

買いもの中にポツリ、ポツリ。せっかく購入したPCパーツを濡らすわけにもいかず、こりゃ大変と傘を買う。気付けば自宅玄関の傘立てが、ビニール傘だらけ・・・といった経験は多くの人がしているだろう。秋葉原のショップでも「雨が降ってきました~」の一声で、せっせと傘販売の準備にいそしむ光景をよく見かける。

パソコンハウス東映では65cmタイプが480円。「買っていくのは男の人が多いので、ビニール傘でも比較的頑丈でサイズの大きいモデルを用意しています」 テクノハウス東映では、ビニール傘としてはかなりのビックサイズ、70cmタイプを500円で販売中だ
ソフマップリユース総合館ではスタンダードなビニール傘を税抜278円で売っており、雨が降り始めた取材中にもどんどん売れていく
ソフマップ秋葉原本館も、雨が降るとすぐに傘の販売をスタート。ビニール傘が税抜300円、ジャンプ傘を税抜500円で販売している パーツ通りにある、あきばU-SHOPでは柄の黒い60cmタイプのビニール傘が280円

今やジャンルを問わず多くのショップで販売されている傘だが、よく見てみるとそれぞれ種類や値段はかなり違う。同じビニール傘でも、文字通り吹けば飛ぶようなその場しのぎ的なものから、かなり骨太でサイズも大きいタイプ、ワンタッチで開く豪華仕様まである。

編集部オススメ。東映ランドはビニール傘ではなく、しっかりとした作りのジャンプ傘を500円で売っている
TSUKUMO eX.では大型の65cmビニール傘を500円で さらにライト付きというユニークな傘も1,370円(大)と907円(小)で販売。お洒落なデザイン

ちなみに、各ショップとも声を揃える「昼過ぎ頃まで晴れ、夕方から雨」のパターンが一番売れるのだとか。「あまり大きな声では言えませんが、平日のヒマな時間帯でも雨が降れば次々に売れるので、売り上げとしては意外にバカになりません」と語るショップもあった。

BUY MORE秋葉原本店ではスタンダードなビニール傘(55cmタイプ)を300円で販売中 もはや名物、あきばお~各店で販売中のアキバ最安ビニール傘は堂々の「税込価格で110円」。最近はカラフルになった。強風が吹くと、かなり不安な点は変わっていない

なお注目したいのは、ドスパラ パーツ館で販売されている「ワンタッチ開閉 折りたたみ傘」だ。ボタン一つでワンタッチ開閉するギミックを備え、店内でお試しも可能。ワンタッチで「開く」のは珍しくないが、「閉じる」までやってくれるとは。

ボタン一つで開閉自在の「ワンタッチ開閉 折りたたみ傘」は上海問屋コーナーの人気アイテム。小型なのでカバンに忍ばせておくのもアリだ

文: GDM編集部 Tawashi

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【コレオシ】根強い需要で意外なほど売れる、ウ○ークマンユーザー必見の「ガム型電池…
  • # COMPUTEX:ASUS、性能低下を抑えたThunderbolt 5対応eGP…
  • # COMPUTEX:ROGから初登場、分割エルゴの高速ワイヤレスゲーミングキーボー…
  • # COMPUTEX:ASUS、世界最速610Hz対応!Super TNパネル採用の…
  • # COMPUTEX:約150mm角で1000AITOPSの小型AIコンピューター、…
  • # COMPUTEX:MSI、初のデュアルモードMini-LEDディスプレイや低価格…

CLOSE UP

  • 2025年5月20日
    SFF-Readyのショートモデル、GALAKURO GAMING「GG-RTX5060-E8GB/LE/DF」
  • 2025年5月20日
    Intel、最大24GBの大容量VRAMを搭載するAI向けプロGPU「Intel Arc Pro B」シリーズ発表
  • 2025年5月20日
    MSI「GeForce RTX 5060 8G GAMING TRIO OC」など計4モデルを20日1:00より順次発売
  • 2025年5月20日
    【コレオシ】根強い需要で意外なほど売れる、ウ○ークマンユーザー必見の「ガム型電池」あります
  • 2025年5月20日
    長さ165mmに抑えたショートモデル「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5060 SOLO」発売
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月20日
    COMPUTEX:ASUS、性能低下を抑えたThunderbolt 5対応eGPUとBTF対応のGeForce RTX 50シリーズを発表
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.