ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月23日 19:28

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2009年11月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 2
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    ボイス

    「格差社会」(11/28) —某ショップ店員談

    本日、複数ショップで「Radeon HD 5970」搭載VGAの販売があったが、徹夜した熱心なユーザーによってどこも

    2009年11月28日

  • #
    ボイス

    「いいなぁ、いっぱいあって」(11/26) —某ショップ店員談

    品薄が続く「Radeon HD 5850/5870/5970」搭載VGAだが、明日11/28と11/29に

    2009年11月26日

  • #
    ボイス

    「かなり高くなりそうです」(11/26) —某ショップ店員談

    XFXから「Radeon HD 5850/5870」搭載VGAのOCモデルが今週にも発売予定とのこと。「Radeon HD 5850」が

    2009年11月26日

  • #
    ボイス

    「もはや価格の問題ではない」(11/21) —某ショップ店員談

    流通も含めて在庫が全くない「Radeon HD 5970」搭載VGAだが、OCモデルの予価だけは出ている模様

    2009年11月21日

  • #
    ボイス

    「少なすぎる」(11/20) —某ショップ店員談

    発売直後に一瞬でなくなった「Radeon HD 5970」搭載VGA。未確定ではあるものの、来週には

    2009年11月21日

  • #
    ボイス

    「960はやっぱり出るんだね」(11/20) —某ショップ店員談

    「Core-i9」とも噂される6コア仕様のGulftownの発売は「3月中旬から4月中旬になる」とIntelが

    2009年11月20日

  • #
    ボイス

    「OC仕様(笑)」(11/19) —某ショップ店員談

    CORSAIR製のDDR3メモリXMSシリーズ「TR3X3G1333C9」(1GBx3枚セット)。PC3-10666(DDR3-1333MHz)対応でクロックは1333MHzの製品なのだが、

    2009年11月19日

  • #
    ボイス

    「もったいないね、こんなに売れるのに」(11/18) —某ショップ店員談

    本日14時01分に正式発表と同時に「Radeon HD 5970」搭載VGAが発売された。SAPPHIRE、PowerColor、玄人志向から発売されたが、

    2009年11月18日

  • #
    ボイス

    「それは発売と言えるのだろうか?」(11/17) —某ショップ店員談

    11/18の14時01分に正式発表となるAMDのハイエンドデュアルGPU「Radeon HD 5970」。一部ショップでは18日もしくは19日に

    2009年11月17日

  • #
    ボイス

    「久々にキテる」(11/14) —某ショップ店員談

    11/18の14時01分に正式発表となるAMDのハイエンドデュアルGPU「Radeon HD 5970」(725MHz/4000MHz,GDDR5 2GB,DVIx2+MiniDisplayPort,6+8pin)。具体的な

    2009年11月14日

  • #
    ボイス

    「また、いっぱい出るねぇ」(11/14) —某ショップ店員談

    11/17の22時に販売解禁となるNVIDIAのミドルレンジ向けGPU「GeForce GT 240」搭載VGAの主なラインナップと予価。各社とも

    2009年11月14日

  • #
    ボイス

    「PT2よりもありませんから!」(11/13) —某ショップ店員談

    11/17の22時に販売解禁となるNVIDIAのミドルレンジ向けGPU「GeForce GT 240」搭載VGAの主なラインナップと予価。各社とも

    2009年11月13日

  • #
    ボイス

    「ハイエンドVGA、売るもんなくなってきた」(11/13) —某ショップ店員談

    以前から懸念されていた「GeForce GTX 285」搭載VGAの流通在庫がいよいよ寂しくなってきた。多くのショップでは在庫切れとなっているほか

    2009年11月13日

  • #
    ボイス

    「ネタ用に」(11/12) —某ショップ店員談

    NVIDIA GeForce GTS 275(グラフィック用) + GTS 250(PhysX用)を1枚に内蔵したグラフィックスカード「EVGA GeForce GTX 275 CO-OP PhysX Edition」

    2009年11月11日

  • #
    ボイス

    「いずれにせよ、無理」(11/11) —某ショップ店員談

    11/17の22時に販売解禁となるNVIDIAのミドルレンジ向けGPU「GeForce GT 240」搭載VGA

    2009年11月11日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 2
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年3月23日
    「アーク 大決算祭 2023」対象PCに「第2弾モデル」を追加。3月31日(金)まで
  • 2023年3月23日
    超薄型グラフェンヒートシンク搭載ゲーマー向けメモリ、Team「VULCAN SO-DIMM DDR5」
  • 2023年3月23日
    キースイッチを交換できる65%ゲーミングキーボード、G.SKILL「KM250 RGB」
  • 2023年3月23日
    12VHPWR対応のセミファンレスGOLD電源、ENERMAX「REVOLUTION ATX 3.0」
  • 2023年3月23日
    Giga Computing、Ryzen 7000シリーズ対応の1Uエントリーサーバー計4機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
  • 2023年3月12日
    全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.