ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月23日 19:28

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2015年11月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    【懐かしのPCパーツ図鑑】 Vol.6 17年前にタイムスリップ。「T-ZONEミナミ/Apple館の特価チラシ」が面白すぎる

    現物が無くても思い出を語るには十分。ひょんな事から発見された17年前の特価チラシを前に話に花が咲く自作談議。秋葉原の巨大パソコンショップ「T-ZONEミナミ」を知らない人も必見

    2015年11月30日

  • #
    取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.035】 ~Jan-gle秋葉原本店~シャープ「AQUOS ZETA SH-01G」

    アキバで働くショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回はなんとなく(?)シャープ端末を使い続ける人の回。iPhoneがイヤだから使ってるの、別にアンタ(シャープ)が好きなワケじゃないんだからね!

    2015年11月30日

  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.005】アゴを乗せる?珍妙なネタ系から鉄板モデルまで、アームスタンドを特集

    アキバの片隅から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回は、たまにやってくるネタ系から便利なお役立ちの鉄板モデルまで、アームスタンドがあれこれ登場します

    2015年11月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    最大容量3.8TBのデータセンター向け高耐久SSD、Samsung「PM863」オリオスペックで販売中

    データセンター向けの高耐久SATA3.0 SSD、Samsung「PM863」シリーズがオリオスペックで販売開始。240GBと480GBは店頭販売中で、その他の容量も受発注扱いで購入できる

    2015年11月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    コンシューマ向け初のNVMe SSD、Samsung「SSD 950 PRO」アキバに登場。512GBモデルは近日発売

    NVMeに対応するコンシューマ向けM.2 SSD「SSD 950 PRO」の発売が本日27日よりスタート。今回入荷を確認したのは256GBモデル「MZ-V5P256B」で、販売価格は税込30,000円前後

    2015年11月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    フルアーマー仕様の高耐久マザーボード、ASUS「Sabertooth Z170 Mark 1」発売開始

    ASUSブランドの人気モデル「TUF」シリーズから、初のSkylake対応モデル「Sabertooth Z170 Mark 1」が登場、アキバ各店舗にて発売が開始された。販売価格税込42,000円前後

    2015年11月27日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1186 ~Jan-gle秋葉原本店~コレ何?あまりに巨大なタブレット、Samsung「Galaxy View」

    デカアァァいッ説明不要!というか、どう使っていいか分からない巨大すぎるタブレットが店頭に登場。サイズは18.4インチともはやテレビ級、重さも2.65kgと規格外のモンスターだ。アイデア次第で可能性は無限大?かもしれない

    2015年11月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    高い拡張性に注目のCOUGAR「QBX KAZE」が27日に発売。展示用サンプルを画像でチェック

    大手ショップのBTO採用実績のあるCOUGARブランドのMini-ITX対応ケースが明日から発売。直前入荷の展示用サンプルをアレコレといじくりまわしつつポイントを紹介していく

    2015年11月26日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1185 ~ツクモパソコン本店 Apple「iPad Pro」

    「デカイは正義」と語るスタッフが、先日デビューの「iPad Pro」を早くもゲット。すでに数人のスタッフが購入したというツクモパソコン本店から、まずは大画面好きのアノ人が登場

    2015年11月26日

  • #
    取材ネタ

    スライドキーボード搭載のAndroidスマホ「BlackBerry Priv」が12万円で店頭入荷、即完売

    BlackBerryが放つ初のAndroidスマホにして、物理QWERTYキーボードを備えた注目端末「BlackBerry Priv」が店頭初登場。2K解像度の5.4型液晶の裏に、スライド式でキーボードを搭載。価格は12万円、でも人気で即完売

    2015年11月25日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1184 ~パソコンショップアーク SHARKOON「MB10」

    アキバのショップスタッフに愛用者の多いマウスケーブルホルダー。使えば分かる便利なアイテムだが、最近発売された新製品がなんだかいいらしい。早速アークで話を聞いてみよう

    2015年11月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ギークの殿堂 Vol.004】新しくなった「Surface Pro 4」でタブレットとノートPCがついに融合!?

    スマホやタブレットをちぎっては投げ。ガジェットライフにどっぷりハマる、ギークな野郎がイチオシを紹介するディープなコーナー。今回は発売したばかりの新型「Surface Pro」、これがタブとノートの究極融合端末だった?

    2015年11月24日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1183 ~あきばお~零~「キャットアイ」のサイクルアクセサリ

    通販で大人気のサイクルアクセサリが、問い合わせ多数にて店頭でも取り扱い開始。自転車好きなら誰でも知ってる鉄板ブランド、オススメはメンテナンスフリーで使えるライト。スマホ対応のサイクルコンピュータも人気です

    2015年11月24日

  • #
    取材ネタ

    なんとも艶めかしいピンヒール型のスマホ・タブレットスタンドが近日発売予定

    7インチまで対応する、ピンヒール型のスマホ&タブレットスタンドがエアリアから間もなく発売開始。素材は陶器で、怪しげなネーミングの3種類がラインナップ

    2015年11月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    【懐かしのPCパーツ図鑑】 Vol.5 まさかの「Celeron 300A」未開封パッケージが発掘される

    5回目にして同コーナー初参戦。老舗パーツショップ、パソコンハウス東映のバックヤードで発掘されたIntel「Celeron」シリーズが面白い。そういえばこんなモノもありました。「コア欠け防止用銅板」も出てきましたよ

    2015年11月23日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年3月23日
    「アーク 大決算祭 2023」対象PCに「第2弾モデル」を追加。3月31日(金)まで
  • 2023年3月23日
    超薄型グラフェンヒートシンク搭載ゲーマー向けメモリ、Team「VULCAN SO-DIMM DDR5」
  • 2023年3月23日
    キースイッチを交換できる65%ゲーミングキーボード、G.SKILL「KM250 RGB」
  • 2023年3月23日
    12VHPWR対応のセミファンレスGOLD電源、ENERMAX「REVOLUTION ATX 3.0」
  • 2023年3月23日
    Giga Computing、Ryzen 7000シリーズ対応の1Uエントリーサーバー計4機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証
  • 2023年3月15日
    魅せる要素と信頼性を兼ね備えたATX 3.0電源、ASUS「TUF Gaming 1000W Gold」検証
  • 2023年3月12日
    全高37mmに技術の粋を詰め込んだAM5専用小型クーラー、Noctua「NH-L9a-AM5」徹底検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.