ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月24日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2015年11月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.036】グラビアアイドルと話せる、遊べる!「発掘!グラドル文化祭」に行ってみた

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で面白アイテムや気になるお店を紹介する徒然なコーナー。今回は元SKE48・SDN48の手束真知子さんが手がける、グラドルと遊んで話せて写真も撮り放題なステキスポットを覗いちゃおう

    2015年11月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.004】iPhoneに“隠しボタン”追加の強化ガラス、ウチも始めました

    アキバの片隅から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回は“隠しボタン”追加でiPhoneがグッと便利になるガラス、そしてスマホをなくさないバッテリーを紹介します

    2015年11月22日

  • #
    イベント 取材

    サンディスクSSDイベント「サンディスク フェスタ in Akiba」開催中。独自機能「nCache」の秘密を解説

    サンディスクは21日(土)と22日(日)の両日、「サボニウス広場」にてユーザー参加のSSDイベント「サンディスク フェスタ in Akiba」を開催中。担当者による「nCache」の解説など、その模様をお伝えしよう

    2015年11月21日

  • #
    取材ネタ

    ドスパラ秋葉原本店にて開発中のWindows 10 Mobileスマホが展示中

    Windows 10 Mobile搭載のドスパラ製SIMフリースマホ「Diginnos Mobile DG-W10M」の実機展示がドスパラ 秋葉原本店でスタート。一足先に動作を確認したいなら今がチャンスだ

    2015年11月21日

  • #
    イベント 取材

    総画像点数89枚。今年も撮りまくったガンプラ好き必見イベント「GUNPLA EXPO WORLD TOUR JAPAN 2015」展示の機体をズラリ紹介

    毎年11月のアキバでは恒例行事となっているガンプラの総合イベント「GUNPLA EXPO WORLD TOUR JAPAN」が今年も開催。大人から子供まで楽しめるガンダムだらけの無料イベントを楽しもう

    2015年11月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    価格は超弩級の45万円。Microsoftが完成させた究極ノート「Surface Book」、今なら買えます

    Microsoftが“Ultimate laptop”と誇る、MacBook対抗の高性能ノートPCが店頭に登場。本体とキーボードを独創的な多関節ヒンジ「Muscle Wire」で繋ぐ、プレミアムな2-in-1デバイス。店頭価格は驚きの実売45万円だ

    2015年11月21日

  • #
    取材ネタ

    PCゲーマーの裾野を広げるショッピングサイト「Dospara×GAMELINER」スタート

    ドスパラおよびデジカは11月20日、「Steam」と連動したPCゲームショッピングサイト「Dospara×GAMELINER」をオープン。完全日本語化により、初心者にも優しいサービスの全貌を紹介する

    2015年11月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    総アイテム数500種以上。触って選べるゲーミングデバイス専門店「ドスパラ秋葉原別館」オープン

    株式会社ドスパラは11月20日(金)、ゲーミングデバイス専門ショップ「ドスパラ秋葉原別館」をオープン。総アイテム数500種類以上のデバイスを集めたというフロアの様子を紹介しよう

    2015年11月20日

  • #
    取材ネタ

    【アキバ入荷情報】 総合管理ソフトでデジタル制御。NZXTの多機能ファンコン「GRID+V2」がイイ

    NZXTブランドのファンコントローラー「GRID+V2」がなかなかイイ。最大6基の冷却ファンが接続でき、各々を制御できるというもの。統合管理ソフト「CAM」も使いやすく、「あったら便利」なアイテムは税抜4,980円で販売中

    2015年11月20日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1182 ~東映ランド~特価品満載の「リニューアルオープンセール」にいらっしゃい

    オープン3年目を迎えてしばらく、最近フロアを大きく模様替えした東映ランドが「リニューアルオープンセール」を明日から開催。見やすく変わった店内にて、大人気の激安SSDはじめお得な特価品のあれこれをチェックしよう

    2015年11月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    AMD FX-7600P APUを搭載する初のベアボーンキット、ZOTAC「ZBOX MA760」が発売開始

    コンパクトベアボーンでは初となるAMD FX-7600P APU搭載モデル、ZOTAC「ZBOX MA760」がパソコンショップアークにて販売開始。GPUコアにはRadeon R7を内蔵し、4画面同時出力に対応する

    2015年11月19日

  • #
    取材ネタ

    思い出をデジタルで継承。8mmフィルムをフルHDで取り込むスキャナーがパソコンハウス東映で販売中

    8mmフィルムをフルHDで取り込めるスキャナーがパソコンハウス東映で販売中。たくさんの思い出が、デジタルで蘇る。レトロな外観デザインもたまりません

    2015年11月19日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1181 ~パソコンハウス東映 「M.2 2242 SSD TO USB3.0」

    「とにかく速いUSBメモリが欲しい」。そんな人にオススメしたいのが、USBメモリを自作できる小型の外付けケースをベンチマークとともにご紹介

    2015年11月19日

  • #
    取材ネタ

    みんなコレを買っている、「ビデオカード販売数ランキング 11月版」

    今人気のグラフィックスカードはどれだ?売れ筋モデルがひと目でわかるツクモパソコン本店の11月版ランキングを紹介しよう

    2015年11月18日

  • #
    ボイス

    「高すぎますね」(11/18) ・・・某ショップ店員談

    AMDの新型GPU「Radeon R9 380X」が、米国東部時間9:00に正式発表。日本国内では搭載カードの販売が23:00からスタートする予定だ

    2015年11月18日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    ジャンクのPS5が期間限定で3,300円引きに
  • 2025年5月23日
    低容量8GBのmicroSDカードが特価で入荷
  • 2025年5月23日
    iPhone SE (第2世代)が1.5万円切り、iPhone SE (第3世代)が3万円切りに
  • 2025年5月23日
    3,500円のZenFone 4や格安タブレットなど今週のモバイル特価
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ZALMANのLCD付きVGAカードサポーター(仮称)が発売未確定なのにもう人気
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.