ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年3月9日 0:02

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

エルミタ取材班 2013年5月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.531 ~イケショップ~「据え置きルーターを携帯しよう!ケーブル」

    家庭用ルーターだって外に出たい。そう考えているかはいざ知らず、据え置きのWiMAXをもっとアグレッシブに使えるケーブルがイケショップで密かに販売中だ。これがあればアレをカバンに忍ばせて、どこにでも行けるっ・・・!

    2013年5月31日

  • #
    ボイス

    「アートな感じ、とでも言っておけばよいのでしょうか?」(5/30) ・・・某ショップ店員談

    Intelの第4世代Coreプロセッサ「Haswell」。6月2日(日)の販売を前に製品の入荷が始まっている

    2013年5月31日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.530 ~三月兎2号店~「傘のねこ手カバー」

    傘の手放せない梅雨の季節が今年もやってきた・・・が、ただ憂鬱に沈むことなかれ。今年は猫の手を借りて(?)元気に乗り切ろうじゃないか。これがあればビニール傘も個性的に変身、しかも盗難防止効果もあるんですって?

    2013年5月30日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.529 ~ORANGE Tokyo~「アメリカ雑貨店天井の風景~時計編~」

    本日のコレオシは、膨大な原色系アイテムが並ぶアメリカ雑貨店の天井から。普段はあまり見上げないショップの天井、実は掘り出し物もたくさん隠れている。今回は眺めるだけでも楽しい時計編、ミ○キーのお父さん(?)も出ます

    2013年5月29日

  • #
    ボイス

    「GTX 680の処分価格と変わりませんね」(5/28) ・・・複数ショップ店員談

    先週の「GeForce GTX 780」に続き、今度は「GeForce GTX 770」が5月30日の22時に正式発表および販売解禁を迎える。複数ショップ関係者の話では、

    2013年5月29日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.528 ソフマップリユース総合館~「無停電電源装置」

    これからの季節にぴったりな「無停電電源装置」がコレオシに登場。PCのバックアップ電源以外にも、3つのユニークな使い方をソフマップリユース総合館の宮澤さんに伝授してもらったぞ

    2013年5月28日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.527 ~パソコンハウス東映~AOpen「GP1-Plus」

    小っちゃいって事は便利だねっ、とは言うもののスペック的には物足りない。本日はそんな小型PCのジレンマを解消する、ピリリと辛い小粒なステキモデルをご紹介。“辞書サイズ”にしてNUCを超える使い勝手は要注目だ

    2013年5月27日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.526 ツクモパソコン本店~ASUSTeK「MAXIMUS V EXTREME」

    次世代CPUの発売を控え、本格的な値下げが始まっているLGA1155マザーボード。その中でも特にオススメの一品をツクモパソコン本店の伊藤さんにコレオシしてもらおう

    2013年5月25日

  • #
    イベント 取材 HOT

    未発表チップセット搭載マザーボード多数登場。ASRockがメディア向け新製品説明会開催

    ASRockは2013年5月24日、メディア向けイベント「ASRock新マザーボード説明会」を開催。国内発売予定の、未発表チップセット搭載マザーボードを披露した

    2013年5月25日

  • #
    ボイス

    「入荷数は問題ないようです」(5/25) ・・・某ショップ店員談

    Intelの第4世代Coreプロセッサ「Haswell」。6月2日(日)より販売がスタートするが、国内でのラインナップと予価が判明した

    2013年5月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    「WD Red」対抗のNAS向けHDDがSeagateブランドより発売開始

    Seagate製NAS向け3.5インチHDD「NAS HDD」シリーズの発売がアキバでスタート。入荷を確認したのは容量2TBモデル1機種で、販売価格は税込11,780円~11,980円

    2013年5月24日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.525 ~Jan-gle3号店~「Pentode USB Flash Drive」

    安いものならワンコインで買えてしまうUSBメモリ。でも普通のモデルにはちょっと飽きたなぁ、という贅沢な人にはこんな物はどうだろう。遥かラトビアからやってきた、真空管を使ったカスタム品。価格は1万円以上と高級だ

    2013年5月24日

  • #
    取材ネタ HOT

    GeForce GTX 780デビュー。ドスパラパーツ館深夜販売速報

    本日22:00解禁となった、NVIDIA新GPU GeForce GTX 780。ドスパラパーツ館では、Palit、GIGABYTE、ZOTACの3メーカーが揃い、数量限定で深夜販売が行われた。ここではその模様をお届けする

    2013年5月23日

  • #
    取材ネタ HOT

    もうすぐ22:00。ドスパラ「新グラフィックスカード深夜販売」直前レポート

    ドスパラパーツ館は本日23日22:00より「新グラフィックスカード深夜販売」を開催する。今回発売が解禁されるのは、ハイエンドGPU「GeForce GTX 780」。ここでは解禁直前の模様をレポートする

    2013年5月23日

  • #
    取材ネタ

    繰り返し使える炭素繊維製高効率熱伝導シート、サイズ「楽々カーボンシート」発売開始

    炭素繊維の高充填技術により、厚み方向の熱抵抗を減らした高効率熱伝導シート、サイズ「楽々カーボンシート」の発売がツクモパソコン本店でスタート。価格は税込1,980円

    2013年5月23日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.524 ~aPad専門店~「華麗なる中華プラモの世界」

    「プラモデル始めました」という中華タブレット専門店の連絡に首を傾げつつ、向かった先で出くわしたのは大陸渡来のどこか怪しげなプラモたち。謎の三国志ロボやらアニメ登場の主人公ロボやら、意外に豊かな顔ぶれにビックリ!

    2013年5月23日

  • #
    イベント 取材 HOT

    準備万端。日本ギガバイト、メディア向け新製品発表会で新マザーボード一挙発表

    日本ギガバイトは5月21日、メディア向け「新製品発表会」を開催。発表会では、近日登場予定の新マザーボードがズラリ展示。さらに新マザーボードに搭載される新機能紹介および優位性について解説が行われた

    2013年5月23日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.523 ドスパラ パーツ館~In Win「D-Frame」

    買うかと言われるとかなり微妙。でも凄く気になる。そんなPCパーツの代表格とも言うべきIn Winの変わり種PCケース「D-Frame」が間もなく入荷するというドスパラ パーツ館から悩める某店員氏が登場

    2013年5月22日

  • #
    ボイス

    「週明けにガクっと下がりました」(5/22) ・・・複数ショップ店員談

    5月23日の22時に正式発表および販売解禁を迎える「GeForce GTX 780」。搭載グラフィックスカードの予価は先週の時点で約110,000円~120,000円あたりとされていたが、

    2013年5月22日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.522 パソコンショップアーク~CORSAIR「Obsidian 350D」

    エルミタ的速攻撮って出しレビューでも取り上げたCORSAIR製PCケース「Obsidian 350D」は、アキバのパーツショップ店員の間でも評判は上々。そんな中、早くも購入し、今からHaswellを搭載するぞと息巻く店員さんを発見

    2013年5月21日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 3
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2021年3月9日
    AMD、Zen 3採用のサーバー向けプロセッサ「第3世代EPYC」3月15日正式発表
  • 2021年3月9日
    【コレオシ】ドコモSIMも使える、機能マシマシな軽量タフネスノートの再生品が安い
  • 2021年3月8日
    コンガテック、最大8コア16スレッドのRyzen Embedded V2000搭載モジュールPC「conga-TCV2」
  • 2021年3月8日
    超薄型グラフェンヒートシンク搭載のPCIe4.0 SSD、トランセンド「MTE240S」
  • 2021年3月8日
    LEVEL∞、GeForce GTX 1650 Ti搭載の15.6型フルHDゲーミングノートPC 2機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年3月8日
    LED搭載で最安クラス。Deepcool最新水冷ユニット「GAMMAXX L360 A-RGB」の実力
  • 2021年3月6日
    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 2 Compact」徹底解説
  • 2021年3月4日
    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」
  • 2021年3月2日
    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    これで全てが分かる。Fractal Design「Meshify 2 Compact」徹底解説

  • 2

    堅牢電源搭載のコストパフォーマンスMicroATXマザー、BIOSTAR「B550M-SILVER」

  • 3

    高精度の色再現性を実現した32型4KUHDカラーマネジメント液晶、MSI「Creator PS321URV」

  • 4

    「さらに値上がりするだろう」(3/6)・・・某関係者談

  • 5

    AMD、RTX 3070を超える性能を謳う最新GPU「Radeon RX 6700 XT」発表

BACK NUMBER

  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.