ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月24日 12:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2013年5月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.524 ~aPad専門店~「華麗なる中華プラモの世界」

    「プラモデル始めました」という中華タブレット専門店の連絡に首を傾げつつ、向かった先で出くわしたのは大陸渡来のどこか怪しげなプラモたち。謎の三国志ロボやらアニメ登場の主人公ロボやら、意外に豊かな顔ぶれにビックリ!

    2013年5月23日

  • #
    イベント 取材 HOT

    準備万端。日本ギガバイト、メディア向け新製品発表会で新マザーボード一挙発表

    日本ギガバイトは5月21日、メディア向け「新製品発表会」を開催。発表会では、近日登場予定の新マザーボードがズラリ展示。さらに新マザーボードに搭載される新機能紹介および優位性について解説が行われた

    2013年5月23日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.523 ドスパラ パーツ館~In Win「D-Frame」

    買うかと言われるとかなり微妙。でも凄く気になる。そんなPCパーツの代表格とも言うべきIn Winの変わり種PCケース「D-Frame」が間もなく入荷するというドスパラ パーツ館から悩める某店員氏が登場

    2013年5月22日

  • #
    ボイス

    「週明けにガクっと下がりました」(5/22) ・・・複数ショップ店員談

    5月23日の22時に正式発表および販売解禁を迎える「GeForce GTX 780」。搭載グラフィックスカードの予価は先週の時点で約110,000円~120,000円あたりとされていたが、

    2013年5月22日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.522 パソコンショップアーク~CORSAIR「Obsidian 350D」

    エルミタ的速攻撮って出しレビューでも取り上げたCORSAIR製PCケース「Obsidian 350D」は、アキバのパーツショップ店員の間でも評判は上々。そんな中、早くも購入し、今からHaswellを搭載するぞと息巻く店員さんを発見

    2013年5月21日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.521 ~イケショップ~「ソーラーライティングシステム」

    夏といえば暑い日差し、ソーラー系アイテムが存分に活躍する季節がそろそろやってくる。夏物商材が徐々に並びつつある店頭から、「ソーラー(中略)システム」をご紹介。ソロモンは関係ないけど、とにかく色々使えて便利なのだ

    2013年5月20日

  • #
    ボイス

    「普通にTITANを買うよ」(5/19) ・・・某ショップ店員談

    GeForce GTX TITANの廉価版とされる「GeForce GTX 780」だが、国内での正式発表は5月23日の23時とのこと。問題は価格設定で、

    2013年5月19日

  • #
    ボイス

    「5日に出ればいいけどね」(5/18) ・・・某ショップ店員談

    AMD次世代APUのデスクトップ向け“Richland”の正式発表は6月5日のようだ。ただし当日販売されるのかは、今のところ未定だという。以下はラインナップと予価

    2013年5月18日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.520 ~東映無線ラジオデパート店~「自作に役立つ計測器あれこれ~初心者編~」

    本日のコレオシは、個性的な専門店が軒を連ねるラジオデパートから。ズラリと並ぶ専門機器の山に圧倒されつつ、PC自作に役立つアイテムを探す計測器の「初心者編」をお送りしよう。まずは小手調べ、お手頃価格の秀作からどうぞ

    2013年5月18日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.519 ~イオシス アキバ中央通店~「BlackBerry Q10」

    あのオバマ大統領も愛用する、BlackBerryの最新作がいよいよ発売。アキバ店頭でも今週から販売がスタートした。やっぱり物理QWERTYTキーがなくちゃ、という愛好家は要注目。見た目も中身も超強化、値段も9が5連続と超高級だ

    2013年5月17日

  • #
    取材ネタ HOT

    Intel製データセンター向け2.5インチSSD「Intel SSD DC S3500」シリーズ発売開始

    20nmプロセスのMLC NANDフラッシュを採用した、データセンター向け2.5インチSSD「Intel SSD DC S3500」シリーズがアキバに登場。入荷を確認したのは120GB、160GB、300GB、480GBの4モデル

    2013年5月16日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.518 ~サンコーレアモノショップ秋葉原総本店~「SMACON」

    スマホと合体して携帯ゲーム機ばりに本格プレイが楽しめるBluetoothコントローラ。最近は安いモデルも多いけど、設定が大変じゃない?という人にオススメ。お手軽仕様で安心の国内品、それでお値打ち価格なアイテムがあるんです

    2013年5月16日

  • #
    ボイス

    「取ろうかどうか迷っています」(5/15) ・・・某ショップ店員談

    Intelのエンタープライズ向け2.5インチSSD「Intel Solid-State Drive DC S3500 Series」(Wolfsville)が16日(木)にも発売されるかも

    2013年5月16日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.517 BUY MOREアウトレット館~掘り出し物がイロイロ

    パーツショップとはちょっと違う、それでもパソコンの専門店。そんなBUY MOREアウトレット館からお伝えする本日のコレオシは、オススメ特価品のご紹介。アキバに行きたくなるかもしれません

    2013年5月15日

  • #
    取材ネタ HOT

    人気の東芝製2.5インチSSD「HG5d」シリーズにお買い得なバルク版登場

    東芝製2.5インチSATA3.0(6Gpbs)対応SSD「HG5d」に、安価なバルク版が登場した。入荷を確認したのはドスパラ パーツ館で、容量は128GB。なお販売価格は税込11,480円

    2013年5月14日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:ZALMAN、ラウンド形状のCPUクーラー「CNPS9800 Max」を今の技術でリファインすると
  • 2025年5月24日
    (お買い得中古品情報) 第8世代i5搭載の軽量フルHDノート「PC-VKT16GZG6」(中古品)が税込19,800円で販売中
  • 2025年5月24日
    (お買い得中古品情報) 症状軽めな10インチタブ「Surface Go」のジャンク品が税込8,000円で販売中
  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.