ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月29日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2012年10月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    ボイス

    「久々にハイエンドっぽいCPUです」(10/31) ・・・某ショップ店員談

    LGA2011対応の新型CPU「Core i7-3970X Extreme Edition」(6cores/12threads/3.5GHz/tb4.0GHz/L3 15MB/TDP150W)が2012年11月12日(月)に発売されるようだ

    2012年10月31日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.355 パソコンショップアーク~SanMax製メモリとIntel製SSD

    アキバの人気ショップパソコンショップアークで店長を務める村上さん。最近彼のPCがお亡くなりになったとか。そろそろ新規マシンを購入している頃だろうということで、早速ニューPCを紹介してもらうことに

    2012年10月31日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.354 株式会社ファスト~Patriot「クリスマスUSBフラッシュメモリ」

    そういえばコレオシ初登場?本日は取材中にばったり出会った株式会社ファストの営業担当Yさんが登場。アキバの有名営業マンが持ち出したのは、なんだか見たような見たことないような・・・。

    2012年10月30日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.353 ~パソコンハウス東映~エレコム「GM-V01L-2320RD」

    スマホやタブレットを楽しく持ち歩くなら欠かせないモバイルバッテリー。今日はその中から、見かけ以上にパワフルで“3倍早く”充電できそうな、赤いステキアイテムを閉店間際の店頭からコレオシだ

    2012年10月29日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.352 ~三月兎2号店~「海賊版Lightningケーブル」

    iPhone 5を外でも充電したいけど、純正ケーブルしかないせいで持ち出せない・・・そんなジレンマを解消してくれそうな、安価なノーブランドのLightningケーブルが発売だ。中にはしっかり“アレ”も入ってました

    2012年10月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    エルミタ的台湾PC事情 Windows 8 発売開始にみる自作市場の温度差

    10月26日華々しくデビューしたマイクロソフトWindows 8。大盛況の発売記念イベント&深夜販売体制で全員グッタリのエルミタ編集部。一方、「深夜販売なんて考えられない」とうそぶくエルミタ台湾STAFFが、光華商場に出向き、発売日当日の様子をレポート。なんたるこの温度差、、、

    2012年10月27日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.351 秋葉原複数パーツショップ~マイクロソフト「Windows 8」

    昨日から本日未明にかけて行われ、大盛況のうちに幕を閉じたマイクロソフトの新OS「Windows 8」の深夜販売。参加した各ショップスタッフのみなさんも頑張りました

    2012年10月26日

  • #
    イベント 取材 HOT

    Windows 8の深夜販売イベント開催。アキバは大いに盛り上がる

    10月26日0:00、マイクロソフト社の新OSとなるWindows 8の販売が一斉に開始された。それに伴い秋葉原のPCパーツ各店舗では深夜販売を開催。深夜のアキバは大いに盛り上がった

    2012年10月26日

  • #
    ボイス

    「全くここまでとは予想外でした」(10/25) ・・・複数ショップ店員談

    2012年10月26日0:00から発売解禁となったマイクロソフト社新OS「Windows 8」。今回の深夜販売について

    2012年10月26日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.350 ~ダイヤテック~maluu「Hula Cable」

    キーボードの「FILCO」で有名なダイヤテックから、新たに女性向けのブランド「maluu」が発表。今日はその第一弾アイテムとなる、頑丈でしなやかな“きしめん”ケーブル採用の上品なスマホアクセを営業担当者がコレオシだ

    2012年10月25日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.349 秋葉原複数パーツショップ~AMD「FX-8350」

    今週予定されているビッグニュースといえばWindows 8の販売開始。でもその前に。ファン待望のAMD製CPU「FX-8350」が23日に登場しているのを忘れてはならない。25日の深夜販売という祭りが始まる前に、まずは「FX-8350」の手ごたえを各ショップに聞いてみよう。

    2012年10月24日

  • #
    ボイス

    「本命はPROでしょうね」(10/23) ・・・某ショップ店員談

    SAMSUNGのSATA3.0対応SSD「SSD 840」が24日より発売となるが、こちらはTLC NANDフラッシュ採用モデル。本命視される

    2012年10月24日

  • #
    取材ネタ

    新コントローラ「MDX」搭載のSAMSUNG「SSD 840」シリーズが明日24日販売開始

    SAMSUNGのSATA3.0(6Gbps)対応SSD新モデル「SSD 840」の入荷を複数店舗で確認した。容量は120GB、250GB、500GBの3モデルで明日24日より販売が開始される。なお上位モデル「SSD 840 PRO」も10月下旬より販売開始予定

    2012年10月23日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.348 フェイス秋葉原本店~Cooler Master「CM 690 II Plus Black & White Edition」

    フェイス秋葉原本店のCooler Master使いといえばこの人、ベテランスタッフのOBさん。ここ最近リリースラッシュのCooler Master製PCケースの中から今回コレオシしてくれたのは“パンダカラー”のあの製品だ。

    2012年10月23日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.347 ~ORANGE Tokyo~「キャラクターバナー」

    これから買い物をするときは上を気にするのが吉?今回はORANGE Tokyoの天井より、素敵なディスプレイアイテムをご紹介。人間以上の巨大サイズでインパクトも抜群!これでお部屋の雰囲気もレベルアップ間違いなしだ

    2012年10月22日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年3月29日
    【求人情報】エムエスアイコンピュータージャパン株式会社、マザーボードチャンネルセールス担当を募集
  • 2023年3月29日
    これで全てが分かる。CORSAIR「iCUE 4000D RGB AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年3月28日
    シームレス強化ガラスパネルの魅せるフルタワーPCケース、Phanteks「NV7」
  • 2023年3月28日
    ATX 3.0/PCIe 5.0対応のPLATINUM認証電源、XPG「CYBERCORE II」
  • 2023年3月28日
    Bitspower、PlayStation 5に対応する「Low-Profile M.2 SSD Armor – Black」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月29日
    これで全てが分かる。CORSAIR「iCUE 4000D RGB AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年3月25日
    組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.