ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月25日 19:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2012年10月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    ボイス

    「990FXマザーも少しは売れてくれると助かる」(10/20) ・・・某ショップ店員談

    Visheraコア採用の新型CPU「AMD FX-8350」の入荷が早くも複数ショップで始まっている

    2012年10月20日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.346 ~テクノハウス東映~LaCie「LCH-4B8TQS」

    お得でスタイリッシュな“漬物石”的特価アイムをテクノハウス東映で発見。RAID対応で大容量8TB、普段は10万円以上もする高級外付けHDDが今なら半額で買えるというから驚きだ。ただし重さは7.6kg。心して持ち帰るべし

    2012年10月20日

  • #
    ボイス

    「なかなかアリではないかと」(10/19) ・・・某ショップ店員談

    Visheraコア採用の新型CPU「AMD FX-8350」の発売日および価格が判明した

    2012年10月20日

  • #
    取材ネタ

    「Intel SSD 335 Series」240GBモデルがアキバに入荷。明日20日より販売開始

    製造プロセス20nmのMLC NANDフラッシュを採用したIntel製新型SSD「Intel SSD 335 Series」の240GBモデルが多数店舗に入荷。予定通り明日20日より販売が開始され、実勢価格は17,000円前後

    2012年10月19日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.345 ~イオシス アキバ中央通店~「Mini Digital Camera」

    今日のコレオシは、遊び心をくすぐるコンパクトな“デジカメ”もどきをご紹介。子供の頃にこんなので遊んだような・・・と懐かしく弄り回してみると、意外な多機能ぶりにびっくり。ワンコインでここまで遊べるならアリか

    2012年10月19日

  • #
    ボイス

    「330とのバランスを考えるとね」(10/18) ・・・某ショップ店員談

    今週末の20日(土)から販売されるIntel製の新型SSD「Intel SSD 335 series」

    2012年10月19日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.344 ~サンコーレアモノショップ秋葉原総本店~「USBあったか『ふーわふわ』ひざ掛け」

    暑い夏も過ぎ去り寒い冬がもうすぐやってこようというこの時期、季節を先取りして暖か系のアイテムを見繕ってみるのはどうだろう。向かう先はUSBグッズの総本山サンコー。何やら新型の“ファーファ的”ひざ掛けがイイらしい

    2012年10月18日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.343 ツクモパソコン本店~10画面出力ができるPC

    かつては大変だった多画面出力ができるPCだが、今では簡単に構築可能。そんな中、ふらりと訪れたあるお客さんはなんと10画面出力が希望だとか。そこでツクモパソコン本店のベテランスタッフである岩澤さんが用意した10画面出力PCをご紹介しよう

    2012年10月17日

  • #
    ボイス

    「コントローラもそろそろ変えてほしい」(10/16) ・・・某ショップ店員談

    Intel製の新型SSD「Intel SSD 335 series」が今週末の20日(土)から発売されるようだ

    2012年10月17日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.342 パソコンショップアーク~Gigastone製フラッシュメモリいろいろ

    またもやコレオシ久々登場となるパソコンショップアークのラーメン王子。今回はなにやらどうしても紹介したい新製品があるとのこと。アキバ最安と豪語するそのアイテムの正体は?

    2012年10月16日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.341 ~Jan-gle秋葉原本店~「Google純正グッズ」

    本日のコレオシは、Jan-gle秋葉原本店より新名物の「Google純正グッズ」を一挙ご紹介。GoogleはもとよりYouTubeやChromeなど、様々なオリジナルロゴの入ったアイテムがここなら買える。ワンコインからのお手頃価格も魅力的

    2012年10月15日

  • #
    ボイス

    「こればかりは好みの問題ですから」(10/13) ・・・複数ショップ店員談

    Windows 8の限定パッケージに採用されているキャラクター「窓辺ゆう」と「窓辺あい」

    2012年10月14日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.340 ~Jan-gle3号店~「ドロイド装飾灯」

    毎日お役立ちアイテムでは読者も少し疲れるかもしれないと、エルミタ取材班が見つけてきたのは「光るだけのドロイド君」。USBにブスリと挿せば怪しい緑の光で癒されるという、単純だが愛嬌のあるディスプレイアイテムだ

    2012年10月13日

  • #
    ボイス

    「いくらで売るつもりなのでしょうか」(10/12) ・・・某ショップ店員談

    Visheraコア採用の新型CPU「AMD FX-8350」(OPNは「FD8350FRW8KHK」)について

    2012年10月13日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.339 ~SOUTHTOWN437~FiiO「X-PROTECTOR」

    iPhone 5の登場でiPhone 4/4Sもドナドナ寸前?いやいや、だからこそ気軽にケースを着替えて楽しもう。現役世代はもちろん、iPod Touch化してもまだ使いたくなる、ワンタッチ分解のFiiO製堅牢バンパーがコレオシに登場だ

    2012年10月12日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:LCDにこだわるTRYXがウォーターブロックにフィギュアが置ける「STAGE」を披露
  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:10個のパーツを自由に積み上げる、ちょっと変わった光るVGAホルダー
  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:著名なアイテムを扱う裏方メーカーで見つけた、ウォーターチューブをド派手に変える「ARGB Neon Tube」
  • 2025年5月25日
    【5月24日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月24日
    24日(日)はKIOXIAのSSDやJAPANNEXTのゲーミング液晶ディスプレイに注目
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説
  • 2025年5月13日
    Zen 5採用のSocket AM5対応エントリーサーバー向けCPU、AMD「EPYC 4005」シリーズ

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.