ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年3月29日 0:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

エルミタ取材班 2016年2月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ HOT

    【ササキチのアキバガジェット Vol.042】奥が深すぎるヨーヨーの世界を「スピンギア」で体感しよう!

    アキバの名物男・ササキチが、独断と偏見で面白アイテムや気になるお店を紹介する徒然なコーナー。今回は、誰しも一度は遊んだことがありながら、意外に知らない奥深さをもつヨーヨーの世界を覗いてみよう

    2016年2月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    【懐かしのPCパーツ図鑑】 Vol.10 伝説の水冷クーラー「RESERATOR 1」

    未だに現役で稼働中という、ZALMAN伝説の水冷クーラー「RESERATOR 1」が今回の主役。デビューから10年以上が経った今でも色褪せることのない、特徴的な円筒状フォルム。鮮やかなブルーカラーも健在

    2016年2月29日

  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.018】超小型のペン型カメラが進化。イマドキなWi-Fi対応モデルはいかが?

    アキバの片隅から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回は、ビジネスや防犯に使える超小型カメラの進化系が登場。イマドキなWi-Fiモデルが人気なんです

    2016年2月28日

  • #
    ボイス

    「A10-7890Kはいつ?」(2/27) ・・・某ショップ店員談

    久々となるAMDの新型APUが来週登場予定。ただし気になる最上位モデル「A10-7890K」の発売は無しとのこと

    2016年2月27日

  • #
    取材ネタ HOT

    コンデンサやICチップなどの凹凸にフィットする”熱伝導ゴムシート”がワイドワークから発売

    株式会社ワイドワークの熱伝導ゴムシート「HDR-M7」シリーズの発売がパソコンハウス東映にてスタート。サイズは80×80mmの「HDR-M7-80」と、40×40mmの「HD-M7-40」の2種で、価格は税込2,970円と980円

    2016年2月26日

  • #
    取材ネタ

    【アキバ入荷情報】安価なMini-ITX対応Cubeケース、ENERMAX「Minimo.Q」にホワイトモデル登場

    ドスパラ専売のMini-ITX対応Cube型PCケースENERMAX「Minimo.Q」に、新色ホワイトモデルが登場。ドスパラ パーツ館では既に販売が開始され、価格は税抜4,250円

    2016年2月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    フルセグ・指紋認証・防水・LTE対応で2万円切り。高性能なキレイめ中古スマホが激安特価で大量販売中

    格安SIMとも相性抜群な、ドコモLTE対応の激安中古スマホが大量販売中。フルHD液晶を搭載するフルセグ・指紋認証・防水対応の高性能モデルで、状態良好な中古Bランク品が2万円切りの特価になっている

    2016年2月26日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1228 ~あきばお~零~LG「25UM57-P」

    普段はディスプレイを置いていないけど、たまに入ってくるモデルは激安。今回決算セールでお買い得にゲットできる注目モデルは、超横長なアスペクト比を採用する“シネスコサイズ”のワイドディスプレイだ

    2016年2月26日

  • #
    取材ネタ HOT

    【アキバ入荷情報】9.5mm厚または12.7mm厚SSDを薄型光学ドライブベイに内蔵できるマウンタが入荷

    薄型光学ドライブベイに、9.5mmまたは12.7mm厚のSSDが内蔵できる、変わり種変換マウンタが登場。今週から販売が開始されている。販売元は株式会社アイネックス

    2016年2月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    気になる今後。T-ZONE時代から続く旧ドスパラ パーツ館ビルで進む解体工事

    旧ドスパラ パーツ館が入居していたビルの解体工事が始まった。T-ZONE時代から続く、秋葉原パーツ激戦区を代表する建物がいよいよ姿を消すことになる

    2016年2月25日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1227 ツクモパソコン本店 「4Kゲーム体験コーナー」が誕生

    大幅改装が完了したツクモパソコン本店2階に登場した、もうひとつのオススメスポット「4Kゲーム体験コーナー」。最新PCを使った4K体験はもちろん、気になる液晶ディスプレイをその場で試すことができる

    2016年2月25日

  • #
    取材ネタ HOT

    アースソフト「PT3」の取り扱いがついに終了。今なら間に合うアキバの在庫ショップを調べてみた

    かつて一世を風靡したアースソフトのデジタル放送チューナーカード「PT3」が突然の終息宣言。3月出荷分をもって取り扱いが終了することになる。そこで急遽アキバの在庫状況を調査してみた

    2016年2月24日

  • #
    取材ネタ HOT

    【教えて!鶉さん Vol.016】特価の中古ノートをもっと安く!テンキー付きワイドノートを激安でゲットしよう

    アキバでも屈指の安値と圧倒的在庫量を誇るPCNETから、麗しの女装レイヤーさんが“ここだけ”の特価品をお届けする謎のコーナー。今回は、機能充実なお買い得の中古ノートがさらなる特価に。OSなしの激安WSもアリ?

    2016年2月24日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.1226 テクノハウス東映 「カラフルビーズクッション」

    テクノハウス東映で見つけた激安パームレストならぬ「カラフルビーズクッション」。内部に詰め込まれたフカフカのビーズがたまらない感触で、これはお昼寝のお伴には最適というおはなし

    2016年2月24日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ギークの殿堂 Vol.010】財布が空っぽになっても欲しい、最強のモバイルノート「MacBook」がステキすぎる!

    スマホやタブレットをちぎっては投げ。ガジェットライフにどっぷりハマる、ギークな野郎がイチオシを紹介するディープなコーナー。今回は、強気なお値段以外は最高な、Mac史上最薄・最軽量のMacBookについて語ります

    2016年2月23日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 4
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2023年3月29日
    【求人情報】エムエスアイコンピュータージャパン株式会社、マザーボードチャンネルセールス担当を募集
  • 2023年3月29日
    これで全てが分かる。CORSAIR「iCUE 4000D RGB AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年3月28日
    シームレス強化ガラスパネルの魅せるフルタワーPCケース、Phanteks「NV7」
  • 2023年3月28日
    ATX 3.0/PCIe 5.0対応のPLATINUM認証電源、XPG「CYBERCORE II」
  • 2023年3月28日
    Bitspower、PlayStation 5に対応する「Low-Profile M.2 SSD Armor – Black」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年3月29日
    これで全てが分かる。CORSAIR「iCUE 4000D RGB AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年3月25日
    組み込みスタイルを変える革新のサイドプラグイン電源、CORSAIR「RM1200x Shift」検証
  • 2023年3月22日
    最新パーツでパフォーマンスが劇的向上。新生ゲーミングノブ搭載PC、MSI「Aegis Ti5 13NUG-257JP」検証
  • 2023年3月20日
    高機能かつ堅牢なASRock「X670E Steel Legend」がRyzen 7000X3Dにオススメの理由
  • 2023年3月17日
    ストリーマーの“欲しい”を詰め込んだクリエイターPC「arkhive CREATOR Limited CL-A7G37R」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.