ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月23日 18:20

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2015年9月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ番外編】 1年以上売れ続ける大人気電源、Cooler Master「V750 Semi-Modular」(TSUKUMO eX.)

    昨年の発売以来、TSUKUMO eX.で売れすぎる電源ユニットをコレオシ。Cooler Master電源としては最大のヒット作となっている「V Semi-Modular」シリーズを改めてチェックする

    2015年9月23日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ番外編】Thermaltake製PCケースの1番人気「Core V31」(ツクモパソコン本店)

    ここ1年、活発な動きを見せるThermaltake製PCケース。その中でも好調なセールスを記録しているミドルタワーモデルをコレオシ。税抜7,000円台のケースとは思えない、完成度の高さが最大の武器

    2015年9月23日

  • #
    イベント 取材 HOT

    NZXT初のMini-ITX対応ケースの発売を予告。「Z170マザーボード&NZXT製PCケース」解説イベント

    OVERCLOCK WORKSによる自作イベントが開催された。NZXT製PCケースの解説セッションでは、初のMini-ITX対応モデルの投入を予告。人気モデルのカラバリ登場も近い

    2015年9月22日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ番外編】ドスパラ一番人気、Palit「GeForce GTX 970 4GB JetStream OC」(ドスパラ パーツ館)

    売れ行き好調のGeForce GTX 970搭載グラフィックスカード。今回はドスパラ専有で最安値クラスのPalit「GeForce GTX 970 4GB JetStream OC」をコレオシ。お買い得なキャンペーンも実施中だ

    2015年9月22日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ番外編】 2015年の大ヒットPCケース、Fractal Design「Define R5」(TSUKUMO eX.)

    今年ヒットしたPCケースといえば、Fractal Design「Define R5」。今現在も売れ続ける定番モデルを、大手パーツショップのケース担当者がコレオシする

    2015年9月22日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ番外編】 4Kにも対応する高機能Mini-ITX、ASRock「N3700-ITX」(テクノハウス東映)

    Braswellオンボードマザーボードの中でもハイスペックなモデルが売れている。小さいマザーボードならお任せと言うテクノハウス東映のベテランスタッフがススメする1枚がコレだ

    2015年9月22日

  • #
    取材ネタ HOT

    【オレスマホ Vol.030】 ~イオシス アキバ中央通店~「Apple Watch」

    アキバのショップスタッフのスマホ事情に密着する「オレスマホ」。今回はアップルが“最もパーソナルなデバイス”と呼ぶ、iPhone連携のスマートウォッチが登場。まだそれほど身に着けた人はみないけど、実際どう使ってるの?

    2015年9月21日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ番外編】 ベテランスタッフ激オシのSkylakeマザー、ASRock「Z170 Extreme6」(BUY MORE秋葉原本店)

    ベテランスタッフも太鼓判のSkylake対応マザーボードといえばコレ。圧倒的なコストパフォーマンスで他メーカーを凌駕するZ170チップセットを搭載した人気モデルをご紹介

    2015年9月21日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ番外編】 Windows 10にパワーアップしたデュアルOSタブ、Chuwi「Hi8」(パソコンハウス東映)

    Windows 10とAndroid 4.4のデュアルOSを搭載、好みで切り替えられるお買い得な中華タブレットがシルバーウイーク直前に再入荷。今ならすぐに在庫販売中で、お休み中にアレコレいじくり回すにはぴったり

    2015年9月21日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ番外編】 VGAの鉄板モデル、MSI「GTX 970 GAMING 4G」(ツクモパソコン本店)

    シルバーウイーク真っ只中、さぁ自作を楽しもう!「コレオシ番外編」その1は、発売から1年経過でも売れ続けている人気グラフィックスカード。ゲーマー鉄板モデルのGeForce GTX 970をご紹介しよう

    2015年9月21日

  • #
    取材ネタ

    アキバ土産にちょうどいい?ワンコインで販売中の「工具フィギュア7種セット」

    ミニチュアとバカにするにはやけに精巧な作り。連休中のアキバ土産にオススメのキーホルダー型工具フィギュアのお買い得セットが、テクノハウス東映で販売中

    2015年9月19日

  • #
    取材ネタ HOT

    売り場面積最大級。初の路面店型「ASUSフラッグシップ・ストア」がツクモDOS/Vパソコン館にオープン

    最大級の売り場面積を誇るASUS初の路面店「ASUSフラッグシップ・ストア」がアキバに誕生。発売前の製品も多数展示されるなど、新たな情報発信地としても注目だ

    2015年9月19日

  • #
    ボイス

    「今ならWD Greenもありますよ」(9/19) ・・・複数ショップ店員談

    コスパ優秀で人気の「WD Green」シリーズが終息。「WD Blue」シリーズに統合された新型モデルの販売がスタート。よく見ると色の濃さが違う

    2015年9月19日

  • #
    取材ネタ

    耐久性10DWPDのSAS 12Gbps対応SSD、SanDisk「Lightning Ascend Gen. II」発売

    SAS 12Gbpsに対応する、SanDisk製エンタープライズ向け2.5インチSSD「Lightning Ascend Gen. II」の発売が、オリオスペックでスタート。在庫モデルは200GBのみで、価格は税抜88,000円

    2015年9月18日

  • #
    取材ネタ

    2.5インチドライブが7台搭載できるCube型Mini-ITXケース「EMU-W150」の販売がスタート

    コンパクトながら複数のドライブが搭載できるCube型Mini-ITXケースが本日デビュー。3.5mmの肉厚アルミパネルを採用した高級感のある外観と高い堅牢性を両立したケースの正体は、COMPUTEXでお披露目されたあのモデルだ

    2015年9月18日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 6
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    GIGABYTE、薄型・軽量の16型AIノート「AERO X16」シリーズ順次発売
  • 2025年5月23日
    サイコム「モンスターハンターワイルズ動作確認済PC」SFFゲーミングモデル
  • 2025年5月23日
    Ryzen 5 7545U搭載のミニPC、MINISFORUM「UM750L」発売中
  • 2025年5月23日
    ホワイト色トリプルファン搭載、玄人志向「GK-RTX5070Ti-E16GB/WHITE/TP2」
  • 2025年5月23日
    (お買い得中古品情報) デンソーの定置式QRスキャナ「QK30-U」(ジャンク品)が税込1,480円で販売中
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:SAPPHIREが国内マザーボード市場へ参入。PhantomLink対応の「NITRO+」など投入予定の製品を画像でチェック
  • 2025年5月23日
    COMPUTEX:ラジエーターを外付けにしたDeepCool「CL6600」の全貌とメリット
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ZALMANのLCD付きVGAカードサポーター(仮称)が発売未確定なのにもう人気
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:新たに発表されたAMD最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」搭載グラフィックスカードが続々登場

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.