ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月25日 19:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2017年6月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 8
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    取材ネタ

    税抜12万円の最強フルタワー、Phanteks「Enthoo Elite」がオリオスペックに入荷~店頭販売は残り1台~

    Phanteksの最強フルタワーPCケースがオリオスペックに入荷。販売は明日24日から開始され、価格は税抜12万円。なおすでに多くの予約が入っており、店頭在庫は1台のみとなる

    2017年6月23日

  • #
    取材ネタ

    分離スタイルが話題を呼んだ小型メカニカルキーボードMISTEL「Barocco」にRGB LEDモデル登場

    左右分離スタイルが話題を呼んだ、MISTELの小型メカニカルキーボード「Barocco」に、RGB LEDモデルが登場。カラーはブラックとホワイトの2色で、スイッチは全6種類から選択できる

    2017年6月23日

  • #
    取材ネタ

    置くだけ充電セット付き中古スマホが3,980円から。3Gスマホの激安未使用品も5,980円で大量入荷

    楽ちんな置くだけ充電が買ってすぐに利用できる、チャージャーセットのお買い得中古スマホが特価で入荷。状態を基にしなければ、外装難ありのCランク品が3,980円から購入できる

    2017年6月23日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1488】この出来栄え、許せる!大好きなスパイダーマンがモバイルバッテリーになりました

    そろそろ某夏の祭典に向けて、店頭ではモバイルバッテリーが売れる季節に。そんなタイミングで、子供の頃に憧れていた、スパイダーマンのフィギュア風バッテリーが入荷。一緒にレオパルドンがあればもっといいのに(あれ?)

    2017年6月23日

  • #
    イベント 取材 HOT

    【コレオシ Vol.1487】144Hzの高速駆動はやっぱりいいぞ。税抜約2.7万円台から買えるベンキュー「ZOWIE XL2411(DP) 」

    144Hzのゲーミング液晶ディスプレイを安く手に入れたい。気になるけど、実際の動作はどうなの?そんな声に応えるオススメのディスプレイをドスパラ パーツ館からコレオシ

    2017年6月22日

  • #
    取材ネタ

    モールス符号で文字入力ができるUSBタッチデバイスがTSUKUMO eX.で発売中~標準パドルも接続可能~

    エレキー方式のモールス符号で、PCやスマートフォンに文字を入力することができるインプットデバイス「Forethumb BK」がTSUKUMO eX.で販売中。在庫は少量で、価格は税抜7,980円

    2017年6月21日

  • #
    取材ネタ

    HaswellでBitCoin採掘ができる、ASRock「H81 Pro BTC R2.0」発売開始

    BitCoin採掘向けLGA1150マザーボード「H81 Pro BTC R2.0」がASRockから発売開始。余っているHaswell世代のCPUやDDR3メモリがあれば、コストを抑えつつマイニング環境を構築できる

    2017年6月21日

  • #

    【コレオシ Vol.1486】PWM仕様で安価なLED内蔵ファンを探しているならコイツがオススメ、というお話

    店頭には多くのLED内蔵ファンが並んでいる。ドレスアップには欠かせないアイテムだが、ちょっと値段が・・・。そんな時にオススメなのが、PWM対応でも安価に買えるコイツだ

    2017年6月21日

  • #
    HOT

    【東映ランドの小型記憶媒体列伝 Vol.002】ド定番のUSBメモリ、用途別のオススメはコレだ

    粒揃いのフラッシュメモリがズラリと並ぶ東映ランドから、フラッシュ案内人(?)がイチオシをご紹介。今回は、毎日使っているかもしれないド定番のUSBメモリを特集。用途別のオススメや売れ筋を解説します

    2017年6月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    一部ショップでは早くも完売。RGB LED搭載サイドフロークーラー、CRYORIG「H7 Quad Lumi」登場

    RGB LEDライティング機能を搭載する、CRYORIGの新作サイドフローCPUクーラー「H7 Quad Lumi」の発売が遂にスタート。販売価格は税込9,720円だ

    2017年6月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    【ギークの殿堂 Vol.037】装い新たに帰ってきた“真のBlackBerry”、それが「BlackBerry KEYone」だ!

    スマホやタブレットをちぎっては投げ。ガジェットライフにどっぷりハマる、ギークな野郎がイチオシを紹介するディープなコーナー。今回は、真に使いやすい物理キーが魅惑の新機能と融合した、最新BlackBerryスマホを語ります

    2017年6月20日

  • #
    コレオシ HOT

    【コレオシ Vol.1485】辞書サイズで全部入り、イケてるコンパクトPCの再生品特価にご注目

    大きさはちょっとした辞書くらい、そんなコンパクトボディにほぼ全部入りの超小型PCが特価販売中だ。ご立派なスペックに加え、光学ドライブも無線LANも搭載。まさに小さいは正義、法人のまとめ買い前に光速でゲットしよう

    2017年6月20日

  • #
    取材ネタ HOT

    Intel X299マザーボードの予約受付スタート~対応CPUは7月中旬入荷予定~

    Intelの新ハイエンドプラットフォームLGA2066に対応する、Intel X299マザーボードの発売解禁が6月26日(月)に決定。本日19日22時より予約受付が開始された

    2017年6月19日

  • #
    HOT

    【懐かしのPCパーツ図鑑】Vol.049 元サイリッカー?が語るSocket370対応「Cyrix III 667MHz」の思い出

    17年前のSocket370用CPU「Cyrix III」シリーズから「Cyrix III 667MHz」が登場。ことのついでに「M II 333-GP」も合わせてご紹介しよう

    2017年6月19日

  • #
    取材ネタ HOT

    【店長ナカジマのレアモノPickup! Vol.078】その発想はなかった!「空間に置けるUSB扇風機」で冷やしたい場所を狙い撃ち

    アキバの片隅から、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットを美人店長がPickup!してくれるウィークリーの定番コーナー。今回ご紹介するのは、夏定番のあのアイテム。見事なアイデアで、「ありそうでなかった」を実現しました

    2017年6月18日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 8
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:LCDにこだわるTRYXがウォーターブロックにフィギュアが置ける「STAGE」を披露
  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:10個のパーツを自由に積み上げる、ちょっと変わった光るVGAホルダー
  • 2025年5月25日
    COMPUTEX:著名なアイテムを扱う裏方メーカーで見つけた、ウォーターチューブをド派手に変える「ARGB Neon Tube」
  • 2025年5月25日
    【5月24日取材分】SSD/HDD価格表更新
  • 2025年5月24日
    24日(日)はKIOXIAのSSDやJAPANNEXTのゲーミング液晶ディスプレイに注目
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月24日
    台湾本社直結のDRAM製造工場へ潜入!“メイドイン台湾”のTeam製メモリができるまで
  • 2025年5月24日
    COMPUTEX:SilverStoneのレトロ筐体第2弾はDOS/V黎明期のデスクトップPC風ケース
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す
  • 2025年5月17日
    「INNO3D GeForce RTX 5060 Ti 16GB TWIN X2」で検証、旧世代ミドルから乗り換えてここまで速くなる
  • 2025年5月14日
    これで全てが分かる。MSI「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」徹底解説

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.