ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月22日 10:00

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

【ササキチのアキバガジェット Vol.006】 古き良きジャンク屋「アキバパレットタウン」で宝探し

2014.12.21 00:00 更新

2014.12.20 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ササキチ 佐々木さん

 サンコーレアモノショップ秋葉原総本店店長にして、アキバのあちこちと繋がるアキバブロードキャスターなササキチがお送りする「アキバガジェット」。今回は通称ジャンク通りに店を構える「アキバパレットタウン」にお出かけ、古き良きアキバのジャンク屋で掘り出し物を探してみよう。

アキバパレットタウン
所在地:東京都千代田区外神田3-8-4田ビル1F
http://akiba-palette.ocnk.net/

「最近はアキバも色んなお店ができて、場所によってはずいぶんオシャレになってるとこもあったりなかったり。でも昔ながらの“古き良きアキバ”的な雰囲気に浸りたい、そんな時はここジャンク通りをうろつくことにしてるんです。さぁて着きましたね、今日はこの通りに店を構えてそろそろ15年になるというジャンク屋さん『アキバパレットタウン』にお邪魔してみましょう!ガレージみたいな風情の店内に、うず高く積まれたジャンクたち。ク~ッ!なんだろう、無性にあれこれ漁ってみたくなるんだなぁ。

懐かしのパーツから得体の知れないアイテムまで、物欲を刺激するジャンクを「アキバパレットタウン」であれこれ物色。ちなみに咥えているマウスは、この後ササキチが美味しく購入させていただきました
本来は結構値の張るサーバー系マザーも無造作に積まれていたり。店内のアイテムは「並んでる物はたいてい売れる」(ショップ)とのことで、「ミャンマー土産」なパイプも実は売り物。この後ササキチが(略

店内はケーブルからPC本体、パーツにディスプレイ、サーバーとまさに何でもアリなカテゴリがごった煮状態で(しかも物凄い量が)並んでます。むき出しのバルクパーツはもちろん、何に使うかよく分からないアイテムもあったりして(笑) それでお値段は10円からとどれも激安なので、お札1枚あれば結構ガッツリと買い物が楽しめちゃう。休憩中にうっかり来ようものなら、ゴソゴソ漁っている内に時間が過ぎてるんですよね。
 もっとも、ジャンク屋さんだけに『コレ動くの?』なんて野暮なことは聞いちゃいけません。こちらのお店は原則6,000円以下のアイテムはジャンク扱いなので、多少の問題はユーザーがなんとかしないと。場合によっては“当たり外れ”もアリ、心配な時はいくつかまとめ買いするのをオススメしますよ。

ジャンクばかりの店内でもPCは例外で、ほとんどが保証あり。購入前の動作チェックもできるほか、パーツを持ち込めば手間賃なしでスタッフが組み込んでくれる
ノートPCも店内のあちこちに展開中。ウインドウに入ったスペック高めのモデルに加えて、状態様々なモデルがお買い得価格で並んでます
ノートPC用のACアダプタも名物の一つ。スタッフいわく「口の形とVとAが分かれば大抵のものは手に入る」とのこと
店内を覗いたらディスプレイのお買い得品もチェック。最近はプロジェクターの出物も多く、ササキチもハジケ気味。「気分はミスター・VTR!」って年代がバレるんですがそれは・・・
これはいったい何のクーラーなのかな~、とゴロゴロしながら物色。「えっコイツら何やってるの?」というお客さんの視線がそろそろ痛い。いろいろスイマセンでした

ちなみに店外には『月曜定休』と書いてますが、最近は普通に毎日開いてます。年末年始も営業(短縮営業アリ)するとのことなので、もう年中無休でジャンクが漁れるというワケですね!さらに年始恒例の『ジャンク福袋』も仕込んでいる真っ最中らしく、元日の初売りは要チェックでしょう。お昼すぎからゆっくりめに展開するらしいので、初詣に行った帰りは『アキバパレットタウン』で“ジャンク初め”と洒落込みますか」

注目の特価品も毎週入荷、今週末は書込対応のBlu-rayドライブがお得です。Suicaの残高チェックもできる非接触タイプのICカードリーダーも売れ筋らしい
ヤニの黄ばみにも効果抜群という業務用コロイドクリーナー、年の瀬の大掃除にどうでしょう。ちなみにその横には、北海道限定「キリンガラナ」やビジネスマンサポート炭酸「MEN’S CIDER BIZ POWER」も並んでました

文: GDM編集部 絵踏 一
アキバパレットタウン: http://akiba-palette.ocnk.net/
コアレアちゃんねる(ササキチ): http://ch.nicovideo.jp/akiba

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【ササキチとアキバ語り Vol.002】勤続10年以上のベテランメイドに聞く「メ…
  • # 【ササキチとアキバ語り Vol.001】復活の老舗カレー専門店「ベンガル」店主に…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.070】トレーナーがいるのに格安!アキバに…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.069】本格ライブが観れて朝まで飲める!駅…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.068】ここにアキバはあるか?上海ぶらり街…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.067】これが大陸の超会議!?上海のビッグ…

CLOSE UP

  • 2025年5月22日
    CORSAIR、ATX 3.1/PCIe 5.1対応のCybenetics PLATINUM認証電源ユニット「RM1200e 2023」
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:着想はマイ○クラフト?4面ディスプレイのキューブ型ヘッドをもつAIO水冷「MINECUBE」
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:PCケースメーカーの老舗と空冷最強ブランドの異色コラボが実現。Antec「Noctua Edition」
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:NZXT「H3 Flow」国内発売目前。ミニタワー最新モデルの実機を眺める
  • 2025年5月21日
    冷却性能が最大4.4%向上したAIO水冷クーラー、NZXT「Kraken Plus」シリーズ計7機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:着想はマイ○クラフト?4面ディスプレイのキューブ型ヘッドをもつAIO水冷「MINECUBE」
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:PCケースメーカーの老舗と空冷最強ブランドの異色コラボが実現。Antec「Noctua Edition」
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:NZXT「H3 Flow」国内発売目前。ミニタワー最新モデルの実機を眺める
  • 2025年5月21日
    AMD、メモリ16GB版をラインナップする最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」発表。6月5日発売
  • 2025年5月19日
    誰でもすぐに使える簡単接続のモニタリングカメラ、SpotCamを試す

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.