ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年9月29日 16:43

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

【ササキチのアキバガジェット Vol.070】トレーナーがいるのに格安!アキバに誕生した24時間ジム「ワンサードフィットネス」でマッチョになろう

2018.01.24 00:00 更新

2018.01.24 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
ササキチ

アキバのあちこちと繋がる、アキバブロードキャスターのササキチがお送りする「アキバガジェット」。今回は、年明け早々に末広町にオープンした24時間営業のトレーニングジム「ワンサードフィットネス」にお邪魔します。24時間ジムらしいリーズナブルな料金ながら、トレーナーさんのヘルプも受けられるぞ。

ワンサードフィットネス
所在地:東京都千代田区外神田5-1-10 千住ビル1階
https://www.1-3rdfitness.com/

どうもこんにちは、ササキチです!皆さん、最近カラダ鍛えていますか?自分はしばらく運動とは無縁だったので、そろそろ本格的にダイエットしようかな・・・なんて考えてたワケです。そんなタイミングで、地下鉄末広町駅から徒歩2分という、メチャいい場所に24時間ジムの「ワンサードフィットネス」さんができたんですよ。アキバの中心地界隈は長くジム不毛の地でしたが、ちょっと前には「エニタイムフィットネス」さんも進出して話題になりました。いまアキバにジムの波が来ている!何やらそんな気がしますね。

180124sskt_1024x768c
今回ササキチがやってきたのは、1月6日(土)にオープンしたばかりの24時間ジム「ワンサードフィットネス」。地下鉄末広町駅から徒歩2分、JR秋葉原駅からも徒歩7分と、アキバの中心地近くに出来た本格派ジムだ
180124sskt_1024x768d 180124sskt_1024x768e
まずは同店の野田さんに案内されて、エントランスで入会の手続きから。24時間365日営業のため、スタッフがいない時間帯でも会員なら自由に出入りできる。セキュリティロックは、カードキーだけでなくスマホ解錠にも対応しているぞ

でもいざジムに行こうと思っても、初心者にはちょっとハードルが高かったりします。そもそも色んなマシーンが並んでいても使い方が分からないし、うまい鍛え方もピンとこない。そうなると、自然とランニングマシーンしか使わなくなるワケですよ(笑)。

そこへきて、なんとこのジムには認定トレーナーさんが常駐しているんです!インボディ測定からカウンセリング、トレーニングメニューの作成も手伝ってくれて、トレーニング中はバッチリアドバイスが受けられる。目標に向かって、いまの自分にピッタリな負荷を教えてもらったりできるワケです。

ちなみにトレーナーさんが詰めているのは21:30まで。慣れない内はまずトレーナーさんがいる時間に来て、マシーンの使い方をマスターしておくのがオススメですよ。

180124sskt_1024x768f
慣れている人はユーザー放任でもいいけれど、まずはアドバイスが欲しいところ。最初は認定トレーナーがいる時間帯に利用してみよう。当日は、担当のTedさんにアレコレとマシーンの使い方をお聞きすることに
180124sskt_1024x768g 180124sskt_1024x768h
定番のランニングマシーンだけでなく、バイク系のマシーンも充実。座ったまま漕げる初心者向けのバイクから、ボートを漕ぐような動きをするタイプもアリ
180124sskt_1024x768i
登る動きを体験して、お尻や太ももの筋肉を強化する「ESCALATE」は、消費カロリーも段違いな人気のマシーン。珍しい段差の可変機能も付いており、なんとこの機種は日本でまだ2台しか導入されていないとか(つまりここにしかない)
180124sskt_1024x768j 180124sskt_1024x768k
YouTubeも観れるオンライン対応の最新機種で、スマホにNetflixの動画をダウンロードしておけばアニメを観ながら鍛えることも!?自分の動きと連動して世界の名所を歩ける、「バーチャルシナリー」という機能も楽しい

ジムの広さは、だいたい235㎡くらいだとか。いわゆる総合ジムに比べればスペースは限られていますけど、1階と地下1階をうまく使っているので、数字以上の広さを感じます。そしてフロアには、オリンピック公式サプライヤー製の最新マシーンがズラリ!最近は1台で色んなパターンの負荷がかけられるマシーンがあるようで、いちいち使い方を覚えていくのも楽しいですね。利用客が分散しやすい24時間ジムなので、マシーンの取り合いになることもないでしょう。

そして気になる利用料金はというと、毎月税込7,800円!最新の機材が使えてトレーナーさんも常駐しているのに、このお値段はビックリですよ。

180124sskt_1024x768l 180124sskt_1024x768m
3台でセットの通称・マシーンは、効率のよいトレーニング器具の典型例。押す・引くの基本動作を網羅、全部で10種類程度の器具を兼ねることができる
180124sskt_1024x768n 180124sskt_1024x768o
あらゆる部位を鍛えられる万能マシーンの「キネシス」も完備。使い方しだいで200種類以上のエクササイズができるとか
180124sskt_1024x768p 180124sskt_1024x768t
運動の合間に欠かせない、ストレッチ用のスペースも用意されている。汗を流せるシャワールームは、一般用以外に女性専用ルームも設けられている
180124sskt_1024x768q
ビルドアップしたい人が常駐するフリーウェイエリアにて、ササキチも重量上げに挑戦。無理しすぎるとケガの元なので、まずはトレーナーさんのアドバイスを聞いてから試してみよう

そしてこの「ワンサードフィットネス」で嬉しいのは、気軽に入会できるのはもちろん、やめる時も簡単ということなんです。退会する数ヶ月前に告知・・・なんて条件だと、そもそも入るのに躊躇しちゃいますよね。その点ここなら、やめたい時にすぐ退会できる。さらに長期旅行の時なんかに便利な、月500円で“休会”できるっていう珍しいサービスもあるんですよ。

そんなワケで、ジム初心者の方も気兼ねなくドシドシ通ってみましょう。さらにこのジムは、以前にご紹介した「The 1/3rd Cafe & Bar」と同じ系列なので、なんと会員になるとバーの料金が10%オフになるんですよ。頑張ってカラダを鍛えたら、たまに自分へのご褒美として美味いクラフトビールを一杯・・・こういうスタイルも悪くないですね!

180124sskt_1024x768r 180124sskt_1024x768s
初心者でも安心な、格安のトレーナー常駐ジム「ワンサードフィットネス」は、24時間365日営業。仕事上がりに一汗かいたり、昼休みの時間を使って効率よく鍛えたり。自分なりの時間で気軽にエクササイズできるぞ

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
ワンサードフィットネス: https://www.1-3rdfitness.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【ササキチとアキバ語り Vol.002】勤続10年以上のベテランメイドに聞く「メ…
  • # 【ササキチとアキバ語り Vol.001】復活の老舗カレー専門店「ベンガル」店主に…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.069】本格ライブが観れて朝まで飲める!駅…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.068】ここにアキバはあるか?上海ぶらり街…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.067】これが大陸の超会議!?上海のビッグ…
  • # 【ササキチのアキバガジェット Vol.066】みんなが魔法にかかっちゃう!?初め…

CLOSE UP

  • 2023年9月29日
    raytrek、Core i9-13900HXとGeForce RTX 4070搭載の17.3型4KノートPC「R7-RL」
  • 2023年9月29日
    FRONTIER 30周年記念モデルで光るゲーミングPCを限定発売
  • 2023年9月29日
    arkhive、ASRock DeskMini B760採用の省スペースデスクトップPC計2機種をリリース
  • 2023年9月29日
    GALLERIA、GeForce RTX 4090を搭載する17.3型ゲーミングノートPC「UL9C-R49」など2機種
  • 2023年9月29日
    デジタルサイネージに向く85型4K液晶ディスプレイ、JAPANNEXT「JN-VM8500UHDR」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年9月27日
    SAPPHIRE自慢の超静音トリプルファンクーラーを搭載する「Radeon RX 7800 XT/7700 XT」グラフィックスカード検証
  • 2023年9月25日
    これで全てが分かる。MSI「MPG GUNGNIR 300R AIRFLOW」徹底解説
  • 2023年9月22日
    あふれる高級感と高性能!MSI×メルセデスによるコラボゲーミングノート「Stealth 16 Mercedes-AMG A13V」シリーズ検証
  • 2023年9月19日
    すべてが変わる!組み立て作業が劇的に進化するCORSAIR「iCUE LINK」を試してみた
  • 2023年9月15日
    ロープロファイル最強グラフィックスカード、GIGABYTE「GeForce RTX 4060 OC Low Profile 8G」検証

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.