ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2025年5月22日 14:11

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • DeepCool
  • Team
  • ASRock
  • Antec
  • アキバの食
  • 街ネタ
  • コレオシ
  • 中島さん
  • PCケース
  • 新着記事

エルミタ取材班 2014年3月

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>
  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.776 ~Jan-gle秋葉原本店~「うさぎiPhone Case」でモフモフする?

    もう硬質なスマホケースにはコリゴリだ!という人に癒やしを与える“モフモフ”スタイルなケースがここに。使い勝手もそれなりだが、もはや機能に用はなし。見た目と手触りこそが一番の正義です

    2014年3月24日

  • #
    取材ネタ

    「テンエプ」Vol.012 ~TSUKUMO eX.~大内さん

    MSI印の名刺入れも気になりますが、豊富な装備品の中でも特にこだわっているのがボールペン。これは個人的にもちょっと欲しいかもしれません

    2014年3月23日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.775 ~サンコーレアモノショップ秋葉原総本店~実はたくさんあります「計測器シリーズ」

    趣味や生活、健康にだって役立つ計測器の数々が(実は)ズラリと並んでいるサンコーレアモノショップから、注目のモデルをピックアップ。自作派も興味を持ちそうな実用品から、これは一体?という物まで、大抵揃っちゃいます

    2014年3月22日

  • #
    取材ネタ

    これを待っていた?PC-98の“ピポッ”でPCを起動できる起動音発生装置「PiPo Ver6.2A」が発売に

    PCの起動音が懐かしのPC-98風になる、レトロ好き必見の工作キットが販売中。機能はマザーに繋いでピポ音を鳴らすだけとシンプルだが、こだわり要素は満載。初期の“ピーポー”から“ピポッ”、さらにOC時の“ピョッ”も再現できる

    2014年3月21日

  • #
    取材ネタ HOT

    新作ケースが揃い踏み。「PCケース&電源 春の大展示会」の注目製品をチェック

    ツクモパソコン本店の特設会場にて開催される「PCケース&電源 春の大展示会」に先駆け、プレス向け先行公開が実施。限定モデルや国内未公開の新製品など、気になるアイテムをチェックしておこう

    2014年3月21日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.774 ~ツクモパソコン本店~GIGABYTE「BRIX Pro」(型番:GB-BXI7-4770R)

    入荷→完売を繰り返す人気のベアボーンが3連休を前に再入荷。迷っている暇はありません。買うと決めたら今すぐアキバへ向かいましょう

    2014年3月21日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.773 ~東映ランド~「オトナな男たちに捧ぐHDDケース」

    デキる男は使うHDDケースすら違う!・・・と思わせることができるかもしれない、今日のコレオシはそんなアイテムが登場。もう機能だけの無機質なモデルは卒業、システム手帳を思わせるラグジュアリーな一品で差をつけよう

    2014年3月20日

  • #
    ボイス

    「M6eはちょっと気になります」(3/20) ・・・某ショップ店員談

    4月早々にも発売予定とされるPLEXTORブランド久々の新モデル「M6」シリーズ。先日お伝えした2.5インチ対応モデル「M6S」に続き、PCI-Express対応モデル ・・・

    2014年3月20日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】お役立ちポップシリーズ 「ベンチマークで見る性能目安」

    多くのグラフィックスカードを取り扱うアスクならではのお役立ちポップがアキバ各店で掲示中だ。そろそろ買い替えを検討中の人は、一度チェックしておこう

    2014年3月19日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.772 ~パソコンハウス東映~エアージェイ「スマホ&タブレット 3台同時充電」

    今週末発売予定の便利アイテムをパソコンハウス東映で出会った謎の営業マンX氏がコレオシ。なにやら新しい営業スタイルを発見したらしいが・・・

    2014年3月19日

  • #
    取材ネタ

    【ぷらミタ】ノスタルジィな雰囲気がたまらない、アメリカ雑貨的スタンプ発見

    アキバのアメリカ雑貨店で販売されていた、ノスタルジックなスタンプの数々をチェック。今はもう製造していないという“発掘品”が、Dr Pepperの木箱に山積みに。眺めてちょっと懐かしい気分になってみる?

    2014年3月18日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.771 ~オリオスペック~「MicroATX SSD Powerbracket」

    かなりニッチなのを承知で紹介する本日のコレオシアイテムは、SFX電源対応PCケースのACアダプタ化を検討中という方にぴったりな便利なアイテム

    2014年3月18日

  • #
    コレオシ HOT

    「コレオシ」Vol.770 ~三月兎2号店~ものスゴく売れている「ミミスキット」とは

    決してそれ目当てで買い物に来たワケではないものの、つい購買意欲をそそられて手にとってしまう。今日のコレオシは、アキバの雑貨屋で一番売れている“究極のついで買いアイテム”が登場します

    2014年3月17日

  • #
    取材ネタ

    「テンエプ」Vol.011 ~Jan-gle3号店~山西さん

    店員さんの戦闘服ことエプロンと装備品に密着するこの企画。以前は「ウチはエプロンじゃないんですよ」と言っていたショップが、なんと今週からエプロン組に仲間入り。急に変わったせいか、どう使ったものか中の人も思案中の様子です

    2014年3月16日

  • #
    コレオシ

    「コレオシ」Vol.769 ~イオシス アキバ中央通店~「ezcap240」で録音したい!

    iPhoneにはなぜ通話の録音機能がないんだろう?「前に電話でこう言ってたじゃないですか」と証拠を突きつけてやりたい、そんな人にオススメなミニレコーダーが今日の主役。高ビットレートでクッキリ録音、それでこのお値段とは

    2014年3月15日

  • << 最初のページ
  • < 前のページ
  • / 5
  • 次のページ >
  • 最後のページ >>

CLOSE UP

  • 2025年5月22日
    USB 3.2 Gen 2×2対応SSDケース「シンプルモバイル M.2 NVMe USB20G」5月下旬発売
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:新たに発表されたAMD最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」搭載グラフィックスカードが続々登場
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ケーブル隠しの「STEALTH」シリーズが揃い踏み、配線が目立たないRTX 5090カードがGIGABYTEから
  • 2025年5月22日
    【求人情報】エムエスアイコンピュータージャパン(株)、リペアセンターのコールセンター対応担当を募集
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:この夏登場!? ワンカーブ強化ガラス採用のThermaltake「View 390 Air」が話題の予感
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:新たに発表されたAMD最新ミドルGPU「Radeon RX 9060 XT」搭載グラフィックスカードが続々登場
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:ASUSのM.2 SSD搭載グラフィックカード第2弾、PCIe 5.0接続対応の新モデル登場
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:着想はマイ○クラフト?4面ディスプレイのキューブ型ヘッドをもつAIO水冷「MINECUBE」
  • 2025年5月22日
    COMPUTEX:PCケースメーカーの老舗と空冷最強ブランドの異色コラボが実現。Antec「Noctua Edition」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2025 GDM All rights reserved.