ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2023年1月30日 19:14

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャンペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • SHOPリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • Crucial
  • CORSAIR
  • Fractal Design
  • Cooler Master
  • 街ネタ

トップ > エルミタ取材班 > その他

【次に来るモノ】これ1つで無人島制覇イケる?驚き30-in-1のカード型マルチツール

2020.12.23 00:00 更新

2020.12.23 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
次に来るモノ

自由でユニークな発想から生まれる、スタートアップの気になるガジェットをチェックする「次に来るモノ」。今回は、なんと30もの機能をカードサイズに凝縮したマルチツール「PockeTool2.0」を見ていきましょう。

あれもこれもカードサイズに凝縮

PockeTool2.0
https://www.makuake.com/project/pocke_tool2/
PockeTool2_800x600c

色んな機能を1つに詰め込んだマルチツール、いわゆる十徳ナイフなどに代表される便利アイテムが今回のテーマです。極まったインドア派でアウトドア志向などは薬にしたくとも出てこない人間ですが、どうしてかこの手のガジェットを見ると、ワクワクしてしまうんですね。

今回そんな気分にさせてくれたのが、現在Makuakeで先行販売が行われている「PockeTool2.0(ポケツール2.0)」。メチャクチャ小さいにも関わらず、なんと30もの機能が詰まっているというから驚き。初日で早々に目標額の500%を達成し、現時点では約3,600%に達しています。

PockeTool2_800x600d PockeTool2_800x600e

繰り返しになりますが、まず感激したのはこのサイズ感。たいていマルチツールと言えば、機能が多ければ多いほど大きくゴツめになっていくもの。それが折りたためばクレジットカードサイズ、重さもわずか90gしかありません。そこに30の機能が凝縮されているなんて、マジで?と思ってしまいます。

PockeTool2_800x600f

それで気になる機能はというと、アウトドアナイフやノコギリ、ワイヤーカッターといった“切る系”はしっかりカバー。さらにプラス・マイナスドライバーや六角レンチ10種、多目的レンチといった“回す系”、定規や分度器などの“測る系”、加えて栓抜きや釘抜きに至るまで、何でもござれ。

別売りのストライカーを組み合わせればファイヤースターター(火起こし)として使えますし、耐荷重10kgのプーリー(滑車)になる点も珍しい。さすが「無人島制覇」という謳い文句は伊達じゃありません。

PockeTool2_800x600g PockeTool2_800x600h
PockeTool2_800x600i PockeTool2_800x600j

本体素材には、サビに強く壊れにくい、頑丈な420ステンレス鋼を採用。日常生活で水に触れたりといったシチュエーションはもちろん、アウトドアでもタフに使えます。ストーンウォッシュ仕上げの表面がまたカッコいいのですが、そのおかげで手に馴染みやすく、使用中に滑りにくいというメリットもアリ。展開するといい具合のサイズになるので、使いにくさも感じません。

なんだかとりあえず1つ持っておけば、どこかで役に立ちそうな予感。緊急時にサッと取り出せば、ヒーローになれること請け合いですね。万が一の災害時にも活躍してくれそうです。

PockeTool2_800x600k

そんな「PockeTool2.0」のプロジェクトは、2021年1月29日まで。一般販売価格は税込6,980円だそうですが、早割で29%オフの税込4,980円から購入可能。複数個セット買いの場合は、さらに割り引きが加速します。どうやら2021年3月末までには手元にやってくるようですね。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
Makuake: https://www.makuake.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【次に来るモノ】星の位置で時刻を知る、スローな「星時計」で感じるリラックスタイム
  • # 【次に来るモノ】最大142TB(!)が扱えてWi-Fi 6ルーターまで合体させた…
  • # エルミタ的年間ランキング 【次に来るモノ】編
  • # 【次に来るモノ】太陽を使ってお手軽に刻印できる“太陽光ペン”
  • # 【次に来るモノ】取り付けるだけでタイピング速度が6倍以上(!)になる不思議ドング…
  • # 【次に来るモノ】130W給電可能。フルスケルトンボディの魅せる電力チェッカー付き…

CLOSE UP

  • 2023年1月30日
    4型タッチスクリーンを搭載した高級フォーミュラホイール「Cube Controls CSX 3」
  • 2023年1月30日
    Samsung製SSDを搭載した容量46TBのThunderbolt 3対応RAIDストレージが税込約140万円で発売
  • 2023年1月30日
    Cooler Masterの静音ミニタワー「Silencio S400」に新色ホワイト登場
  • 2023年1月30日
    MIL-STD-810HとIP68に準拠する頑強タブレット「Galaxy Tab Active4 Pro」
  • 2023年1月30日
    イオシスがスマホ・タブレット・PCのレンタルサービスを開始
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2023年1月29日
    これで全てが分かる。Antec「P20C」徹底解説
  • 2023年1月27日
    今見直される空冷クーラー。NZXT「T120 RGB/T120」の冷却性能をキチンと計測する
  • 2023年1月25日
    2万円台で手に入る。サイズも曲率もほどよい湾曲ゲーミング液晶ディスプレイ、MSI「G242C」を試す
  • 2023年1月22日
    最安クラスでも機能は充実。新型Core i5にオススメなIntel B760マザーボード、ASRock「B760M Pro RS/D4」
  • 2023年1月20日
    ベイパーチャンバークーラーと強力電源で高クロック動作を実現。SAPPHIRE「NITRO+ AMD Radeon RX 7900 XTX Vapor-X 24GB」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    秋葉原PCパーツ系STAFFに聞きました。「リフレッシュレートはいくつですか?」

  • 2

    日本AMD、Ryzen 7 5700Xなど新CPU計5モデルの国内発売日と市場想定売価をアナウンス

  • 3

    最高5.50GHz駆動の”SPECIAL EDITION”、Intel「Core i9-12900KS」の実力検証

  • 4

    パソコン工房「超 新生活スタートセール」が本日よりスタート

  • 5

    RAPID IPSと37.5型曲面の豪華仕様ゲーミング液晶、MSI「Optix MEG381CQR Plus」を試す

BACK NUMBER

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
  • 制作物一覧
Copyright © 1997-2023 GDM All rights reserved.