ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月28日 15:21

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

透過ディスプレイ搭載、アナログ&デジタルコンボのスマートウォッチが発売

2018.06.28 11:28 更新

2018.06.28 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket

透過ディスプレイを搭載したアナログ時計一体型のスマートウォッチ「SmartWatch M6」が東映無線ラジオデパート店に入荷している。ブラック(M6-204)とシルバー(M6-104)の2色展開で、価格は税込11,800円。

日本語表示にも対応する透過ディスプレイを搭載

SmartWatch_M6_1024x768c
アナログ時計上にウォッチ画面を投影できる、透過ディスプレイ搭載のスマートウォッチ。ノーブランド扱いの格安品だ

アナログ時計のような見た目ながら、透過ディスプレイによるデジタル表示に対応したスマートウォッチ。Bluetoothでスマートフォンと連携するデバイスで、ワンタッチでディスプレイにモノクロのウォッチ画面が浮かび上がる。ユニークな機能を搭載しつつ、安価に購入できる点も魅力だ。

SmartWatch_M6_1024x768d SmartWatch_M6_1024x768e
通知機能は日本語の表示にも対応している。Bluetooth 4.0でAndroid/iOSと連携、リモートカメラ機能なども備える
SmartWatch_M6_1024x768f SmartWatch_M6_1024x768g
腕との接地面にセンサーを内蔵し、心拍数や睡眠トラッキングなどのデータを取得可能。タッチ操作には非対応で、操作には側面の物理ボタンを使用する

接続インターフェイスはBluetooth 4.0で、Android 4.0以上、iOS8.2以上のデバイスに対応。歩数計や心拍計のほか、ストップウォッチ、リモートカメラ、接続スマートフォンの通知機能などを備えている。

ケースサイズは42mmでディスプレイは128×140ドット。IP68準拠の防水・防塵と5気圧防水に対応。20mm幅のスリムバンドを備える。バッテリー容量は55mAhで、充電には専用充電器を使用する。

SmartWatch_M6_1024x768h SmartWatch_M6_1024x768i
ブラックとシルバーの2色をラインナップ。各種センサーの測定データを確認できる、スマホアプリも用意されている

なお、ショップによれば「アプリはマニュアル上に記載されたQRコードからダウンロードしてほしい」とのことで、パッケージ上に記載のQRコードでは動作しない場合がある。また、直輸入品のため、サポートは1週間の初期不良対応のみとなる。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 絵踏 一
東映無線ラジオデパート店: https://www.gdm.or.jp/shop/toei-radio/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # ふわとろパンケーキが美味しい「むさしの森珈琲 末広町店」がジョナサン跡地にオープ…
  • # Thermaltake、「TOUGHFAN」採用オールインワン水冷ユニットなど準…
  • # 日本には何が来る?「2021 Thermaltake Expo」で発表された注目…
  • # 【次に来るモノ】目指したのは巻物。お札のように薄いソーラーパネルをもつバッテリー
  • # 【コレオシ】1,500円でこの快適さはご立派!お値段以上なエアーベッドをオススメ…
  • # 【レアモノPickup!】まるでドラム式洗濯機!?驚きの大渦を作り出すUSB洗濯…

CLOSE UP

  • 2021年1月28日
    LCD搭載のGeForce RTX 3090グラフィックスカードがGIGABYTE「AORUS」から発売
  • 2021年1月28日
    デル、第11世代Core搭載のモバイルWS「New Precision 3560」など計3シリーズ
  • 2021年1月28日
    GALAKURO GAMING、新ファンブレード搭載「GG-RTX3070-E8GB/OC/DF2」2月上旬発売
  • 2021年1月28日
    MSI、RTX 2060搭載の17.3型スリムゲーミングモデルなどノートPC 3機種発売
  • 2021年1月28日
    コンパクト筐体で映画館級の没入サウンド。JBLの最新サウンドバー「Bar 5.0 MultiBeam」
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月26日
    待望のモバイルRTX 30シリーズ搭載! MSIの15.6型ゲーミングノート「GS66 Stealth」
  • 2021年1月22日
    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証
  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    最高峰の性能と静粛性、ASRock「Radeon RX 6900 XT Phantom Gaming D 16G OC」検証

  • 2

    「近々発表がありそうですよ」(1/23)・・・複数関係者談

  • 3

    待望のモバイルRTX 30シリーズ搭載! MSIの15.6型ゲーミングノート「GS66 Stealth」

  • 4

    Intel、Iris Xe Graphicsを搭載したデスクトップPC向けグラフィックスカード発表

  • 5

    Antecの真骨頂。4面防音パネル仕様のミドルタワー「P10 FLUX」を国内発売

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.