ショップ公認 hermitage akihabara since1997

最終更新日 2021年1月20日 12:15

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMDまとめ
  • MSIまとめ
  • Thermaltakeまとめ
  • サイコムまとめ
  • 玄人志向まとめ
  • ASUSまとめ
  • GIGABYTEまとめ
  • コレオシ
  • PCケース徹底検証

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.040】例の“爆発騒動”で2kg痩せました(泣) 9月前半の注目スマホBEST 3

2016.09.13 00:00 更新

2016.09.13 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
スマホ羅針盤

 いまアキバでどんなスマートフォンが話題になっている?国内外の最新端末がいち早く入荷するイオシス アキバ中央通店より、旬な端末を紹介する「スマホ羅針盤」。今回は、9月前半に入荷した注目度TOP 3のアツい端末を、担当バイヤーの林さんにチョイスしてもらおう。もっとも別な意味でアツくなってしまった例のスマホのおかげで、これまでにない苦労を味わうことに?

第3位:BlackBerry DTEK50

BlackBerry DTEK50 店頭売価税込49,800円
https://www.gdm.or.jp/crew/2016/0902/176545

今月は早くもいろいろなことがありましたが・・・ひとまずいつも通りにいきましょう。最初にご紹介するのは、BlackBerryから登場したAndroidスマホ第2弾の「BlackBerry DTEK50」です。看板機能の物理キーボードはなし。賛否両論はあるでしょうが、ある意味ごく普通のスラっとしたフルタッチスマホです。

もっともBlackBerryなだけあって、一番の特徴はスペックよりもセキュリティ性能です。アプリ単位で挙動を監視する独自機能やパスワード管理機能、データ暗号化と、セキュリティ方面は万全。“最もセキュアなAndroidスマホ”と自称するくらい、BlackBerryも自信を持っている機能ですね。中国によく似たスマホがあると噂にもなりましたが(笑)、これが予想以上に売れて、現在は完売になっています。セキュリティ重視な方は、次回入荷分を狙いましょう。

 

第2位:Mi Max

Mi Max 店頭売価税込35,800円
https://www.gdm.or.jp/crew/2016/0902/176527

そして第2位は、Xiaomiの6.44インチファブレット「Mi Max」!6.44インチと聞いてピンとくる方は、だいぶスマホに詳しい方でしょう。これは3年経ってもいまだに人気の高い、あの傑作機「Xperia Z Ultra」と同じ画面サイズなんです。絶妙なサイズと評判だったんですが、その後ジャストな大きさの端末が出てこなかったんですよね。それだけに「Z Ultra」を置き換えるスマホとして、今大変な注目が集まっています。

スペック的には、フルHD液晶にヘキサコア、3GBメモリとミドルハイといったところ。ただしこのスマホがスゴイには、4G+3GのデュアルSIMデュアルスタンバイ(DSDS)に対応しているところでしょう。DSDSはXiaomiの「Mi 5」が公式対応を発表してから、一気にメジャーな機能として注目されるようになりました。特にXiaomiの端末は対応周波数帯も幅広いので、どんなSIMが使えるか研究したい人にも人気だとか。毎回仕入れる度にキレイに完売する、優等生な端末ですね。

 

第1位:Galaxy Note7(香港版)

Galaxy Note7(香港版) 店頭売価税込119,800円
https://www.gdm.or.jp/crew/2016/0901/176394

そして第1位に挙げた「Galaxy Note7」・・・とてもいいスマホなんですが、今世界中をネガティブな話題で騒がせている、悪い意味で旬な端末ですね。バッテリーの欠陥で爆発するというショッキングなニュースが流れて、しかもそれをSamsung自体も認定して、一部モデルがリコール対象になっています。日本ではまだ発売されていませんが、国交省から「Note7を飛行機で使わないで」なんてお触れが出たりと、すっかりデンジャラスなイメージがついてしまいました。

まず結論から言うと、Samsungの子会社が製造していたバッテリーに欠陥があって、そのバッテリーを搭載したモデルに問題があるということです。ウチでは最初に仕入れた台湾版と、香港版の初期モデルが対象(もしくはその疑いあり)でした。事実確認中は販売も一時停止、問い合わせへの対応や購入されたお客さんへのサポートなどなど、ドタバタがありすぎて、私も心労で2kg痩せてしまいました・・・。リコール対象は300万台に迫る勢いとのことで、スマホ史上でも最大級の不具合問題になっています。

ちなみにウチと現地の販売元でのダブルチェックも行いつつ、現在流通している香港版については問題がないことが分かっています。そこでこれまで購入されたお客さんには告知を出しつつ、無事な香港版への交換対応を実施中です。修理対応では時間がかかりすぎますからね・・・一応店頭にもまだわずかに在庫があるようですが、次回まとまった数が入荷するのはいつになるやら。モノはいいだけに、早く問題が終息してくれることを祈っていますよ。

文: GDM編集部 絵踏 一
イオシス アキバ中央通店: https://www.gdm.or.jp/shop/iosys-chuou/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.055】10万円オーバーでも大人気!絞り…
  • # 【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.054】ついに“あのメーカー”がスマホ業…
  • # 【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.053】さすがはGoogle、最先端機能…
  • # 【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.052】ペン入力スマホや小型ハイエンドが…
  • # 【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.051】最強スペックなのに安すぎるあのス…
  • # 【バイヤー林懐寧のスマホ羅針盤 Vol.050】世界を騒がせた“あのスマホ”の復…

CLOSE UP

  • 2021年1月20日
    GeForce RTX 3060搭載のゲーミングノートPC、MSI「GF Thin」シリーズ
  • 2021年1月20日
    バッファロー、NAS専用HDDを採用した法人向け2ドライブNAS「WS5220DNS9」シリーズ
  • 2021年1月20日
    Ryzen Threadripper PRO対応CEBマザーボード、GIGABYTE「WRX80-SU8-IPMI」
  • 2021年1月20日
    COUGAR、RGBイルミ内蔵の7.1ch仮想サラウンドヘッドセット「Phontum Pro Prix」
  • 2021年1月20日
    GIGABYTE、GeForce RTX 30シリーズを搭載したクリエイター向けノートPC計5機種
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年1月18日
    キャッシュ内蔵で最安クラスの2.5インチSSD、ESSENCORE「KLEVV NEO N610 SSD」
  • 2021年1月15日
    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」
  • 2021年1月11日
    PS5を高リフレッシュレートで遊べる、MSIの曲面フルHDゲーミング液晶「Optix MAG272C」
  • 2021年1月7日
    ProArtist期待の空冷クーラー「DESSERTS3」「GRATIFY3」を徹底検証して分かったこと
  • 2021年1月3日
    be quiet!渾身、すべてが一味違う極上TITANIUM電源「Dark Power Pro 12」の魅力

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    Ryzen 5000の性能を余すことなく引き出す、ASUS「ROG Crosshair VIII Dark Hero」

  • 2

    60型有機ELディスプレイを内蔵したゲーミングチェア、Razer「Project Brooklyn」

  • 3

    高精細な2K IPS液晶を採用する11型Androidタブレット、CHUWI「HiPad Plus」

  • 4

    RAIJINTEK、高い拡張性を謳うデスク型Mini-ITXケース「PAN Slim」正式発表

  • 5

    【コレオシ】反響が段違い!圧倒的人気の「iPhone 12 Pro」シリーズ

BACK NUMBER

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.