ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

ショップ公認 hermitage akihabara since1997 ショップ公認 hermitage akihabara since1997

アキバ最新情報系サイト
エルミタージュ秋葉原

最終更新日 2021年2月28日 2:17

  • レビュー
  • エルミタ取材班
  • 自作PCパーツ
  • PC・ノート・BTO
  • モバイル
  • 告知・キャペーン
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • AMD
  • MSI
  • Thermaltake
  • サイコム
  • CFD
  • ASUS
  • GIGABYTE
  • ツクモ
  • アーク
  • コレオシ
  • 街ネタ
  • 次に来るモノ
  • ノートPC
  • PCケース徹底検証

トップ > エルミタ取材班 > 取材ネタ

MSIから人気の3連ファン“TRI-FROZR”クーラー搭載のGeForce RTX 2080 SUPERが発売

2019.08.15 12:32 更新

2019.08.15 取材

  • rss
  • Twitter
  • Facebook
  • hatena
  • pocket
GeForce RTX 2060 Super GeForce RTX 2080 Super MSI NVIDIA グラフィックスカード

MSIから、GeForce RTX 2080 SUPER搭載グラフィックスカード「GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」が登場。人気クーラーを採用することから、複数のショップで販売がスタートしている。同時にGeForce RTX 2060 SUPER搭載の「GeForce RTX 2060 SUPER VENTUS OC」も発売中だ。

3連ファンのOCモデルがMSIから

GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO 売価税込99,800円
GeForce RTX 2060 SUPER VENTUS OC 売価税抜53,800円
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0806/315796

各メーカーから出揃いつつあるGeForce RTX 2080 SUPER搭載グラフィックスカード。やや遅れての登場となったMSIから、各ショップの店員が本命と推す「GeForce RTX 2080 SUPER GAMING X TRIO」が発売された。

20190815_akiba_1024x768_03 20190815_akiba_1024x768_04

冷却ファンは左右に分散型ファンブレードと従来型ファンブレードの2種類のブレードを採用する100mm口径。中央は90mm口径のトルクスファン3.0を搭載するTRI-FROZRクーラーを採用。クーラーカバーにはRGB LEDが搭載され「Mystic Light Sync」を使えば、マザーボードや周辺機器と連動したライティング楽しむことができる。

2080_SUPER_GAMING_1024x768a

主なスペックはブーストクロック1,845MHz、メモリスピード15.5Gbpsのオーバークロック仕様。メモリバス幅256bitで、GDDR6 8GBのビデオメモリを搭載。出力インターフェイスはDisplayPort1.4×3、HDMI2.0b×1、USB Type-C×1。補助電源コネクタは8pin×2で、カードサイズは328×140×56.5mm、重量1,531gと大型だ。

2080_SUPER_GAMING_1024x768b 2080_SUPER_GAMING_1024x420c
カード背面にはロゴ入りのメタルバックプレートを実装 カードの厚みは完全な3スロット。長さも328mmと最大クラスのため、搭載の際にはVGAホルダーを活用したい

同時発売の「GeForce RTX 2060 SUPER VENTUS OC」は、2基のトルクスファンを搭載する「VENTUS」シリーズに属する製品。クリエイター向けとされるシンプルなデザインで、カードサイズは231×128×42mmとコンパクトに収められた。容量に制限のある小型PCケースを使うユーザーにとって、嬉しい選択肢の登場になるだろう。

20190815_akiba_1024x768_05 20190815_akiba_1024x768_06

主なスペックはブーストクロック1,665MHz、メモリスピード14Gbps、メモリバス幅256bitで、GDDR6 8GBのビデオメモリを搭載。出力インターフェイスはDisplayPort1.4×3、HDMI2.0b×1で、補助電源コネクタは8pin×1。

2060_SUPER_VENTUS_1024x768a
カードの厚みは2スロット。背面にはブラックのバックプレートを実装済み

両モデルとも販売しているのは、パソコンショップアーク、ドスパラ秋葉原本店、ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館、パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店、ツクモパソコン本店、ツクモDOS/Vパソコン館、TSUKUMO eX.。

文: エルミタージュ秋葉原編集部 Tawashi
Micro-Star Int'l Co.,Ltd.(MSI): https://jp.msi.com/

  • 前の記事
  • 記事一覧
  • 次の記事

RELATED ARTICLE 関連記事

  • # 店員もビックリ。MSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6…
  • # GIGABYTE、3基のリングLEDファンを搭載する「AORUS GeForce…
  • # NVIDIA、GeForce RTX 30シリーズの「Resizable BAR…
  • # GeForce RTX 3060搭載グラフィックスカード販売解禁で15モデルが一…
  • # 玄人志向、白いGeForce RTX 3060「GK-RTX3060-E12GB…
  • # ASUS、2.7スロット占有の3連ファンクーラーを搭載するGeForce RTX…

CLOSE UP

  • 2021年2月28日
    店員もビックリ。MSIの「GeForce RTX 2060 GAMING Z 6G」がまさかの再入荷
  • 2021年2月28日
    【レアモノPickup!】非日常な“ぼっち空間”で趣味に没頭!家ナカにステキな秘密基地を作ろう
  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」
  • 2021年2月27日
    「土曜になって売れ始めました」(2/27)・・・複数ショップ店員談
  • 2021年2月27日
    ペルチェ式採用でIntel共同開発のウォーターブロックが決算特価
WHAT'S NEWを見る

CLOSE UP

  • 2021年2月28日
    MSI自慢の最新クーラーTWIN FROZR 8を搭載する「GeForce RTX 3060 GAMING X 12G」
  • 2021年2月25日
    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証
  • 2021年2月23日
    高い耐久性と安定性を持つASUS”オリファン”モデル「TUF-RX6800-O16G-GAMING」
  • 2021年2月21日
    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」
  • 2021年2月18日
    これで全てが分かる。MSI「Creator 400M」徹底解説

LANGUAGE

RANKING

  • 1

    RTX 3060の実力を引き出す傑作、GIGABYTE「GeForce RTX 3060 GAMING OC 12G」検証

  • 2

    【コレオシ】史上最悪のグラフィックスカード品薄問題に一言!

  • 3

    ゲーミングノート最高峰、RTX 3080&4K/120Hz液晶搭載のフラッグシップ「GE76 Raider」

  • 4

    Xiaomi、Snapdragon 888と1億画素カメラ搭載の「Redmi K40 Pro+」など高コスパ5Gスマホ

  • 5

    NVIDIA、GeForce RTX 30シリーズの「Resizable BAR」対応を正式発表

BACK NUMBER

  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
totop

hermitage akihabara

https://www.gdm.or.jp

  • twitter
  • facebook
  • RSS
GdM
  • レビュー
    • インタビュー
    • 一点突破
    • 使ってみた
    • 撮って出し
    • 特別企画
  • ニュース
    • リリース 国内
    • リリース 海外
    • BTO
    • モバイル
    • 募集
    • イベント
    • 業界動向
    • 価格改定
    • 見出し斜め読み
    • キャンペーン
    • 障害情報
    • BTO
    • オーディオ
    • ガジェット
    • ディスプレイ
    • デスクトップPC
    • ノートPC
    • 入力デバイス
    • 携帯端末
    • その他
  • エルミタ取材班
    • その他
    • イベント 取材
    • コレオシ
    • ボイス
    • 取材ネタ
    • 展示会
  • 特価品情報
  • アキバ価格表
  • データベース
  • ショップリスト
  • エルミタージュ秋葉原とは
  • 情報・リリース窓口
  • 広告掲載希望のお客様へ
  • お問い合わせ
Copyright © 1997-2021 GDM All rights reserved.